日々のこと

章月綾乃の日々のこと。

ブログ一覧

ブログはすごい!

このブログで、「姑」と検索をかけると、いやー、私、やられていますねえ。

白内障の手術に付き添わなかった、見舞いに来なかった。
このタイミング、私が喘息で入院した直後です。

盆に来なかった。
うちの父の新盆と重なっていました。

台風見舞いは、額が足らない。

自分の記録を読んでいるうちに、過去の自分がかわいそうになってしまって。
本当に、義実家は構ってちゃんで、構ってちゃんが構って欲しいのは、私ではなくて、旦那で、でも、旦那も面倒くさいから基本、逃げていて。

こういう説教、全部私に来るんですよね。
これでも、必死に旦那の尻を叩いて、「鴨川に行くよ」「お義父さんの見舞い行かないと」「お母さんの誕生日じゃないの?」ってやってきたけれど、本人が面倒くさがりののんびり屋だから、動きゃしない。

毎回、鴨川とモメる度に、「お前は関わらなくていい」と言われ、
私も「そうさせてもらう」になるのだけれど、根が常識人なもんで、
「アレはいいの?」「コレは大丈夫?」聞いてしまい、また、ドツボにハマり、
「お前は関わらなくていい」になっていくわけ。

でもさー、お前(旦那)が私の盾になればいいのでは?

ガーガー怒られても、「そう言うなよ、俺がここにいるの、妻がお尻叩いたからだから」的に。ちょっとは庇えよ!

結果、ヘイトは嫁に集まるわけ。
なるほど、なるほど。こりゃ、よくできたシステムだわ!

そういえば、おかしいと思ったんですよね。
姪から旦那には誕生日のお祝いLINEが来る、私にはない。
なんだろうなあ、私、姪の子守、結構やらされたんだけどな……で不可解だったけれど、感覚的に理解しました。腑に落ちました。
家族の見解として、村八分みたいになっているんだよなあ。これ。
で、記号として、「結婚式に来て」なんですよねえ。

これ、全放棄でも別によかったんじゃないかなー?
どうせ、何をやっても気に入らない。何をやっても足らないんだから。
でも、まあ、それだと、私の社会人として良識が死ぬから、頑張りますけれどね。

台風見舞いの時も、そんなに多くは包めなかったけれど、ネットで相場は調べて包んでいて。今回も、ご葬儀に夫婦として、さらに、認知症でグループホームに入っている母の分、私が出していますが。そういうの、小賢しいんだろうなあ、きっと。

なんかもー、全部面倒臭くなっちゃったなー!
嫁姑問題ってさ、要は、旦那の力量ですよね。
うちの通訳ポンコツ過ぎて、本当にクビにしたい。

でも、昨日、姑の訃報からの一連の疲れがぶっとぶ幸せも見つけました。
それは、「個人墓」。「ペットと一緒に眠れる」のです。
なんて素敵!

ただ、ベースが、人間1と動物2らしい。すでに、動物5枠あるんだけど、どうしましょうか。
合祀で動物たちお願いして、個人墓1でもいいのかな。

墓でワクワクするようになってしまった! やばいね、私のメンタル!

2025年2月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

行かなくてよかったのか?

おかげさまで、無事に、通夜、葬式が終わりました。

くたくたになって戻ってきて、サイゼリヤでご飯を食べて
「そういえば、姪の旦那、顔出さなかったね」って言ったら、
「姪が頑張っていたからいいんじゃないか?」と言われて、

決壊しました。

ふざけんな!

そんな理由で葬儀をパスできるなら、お前がやれよ!

姪っ子以上に頑張ればよかったんじゃないのか?

実子で長男、妹に丸投げすんなよ!

そこから、27年間の恨みつらみが吹き出して!

30代、40代の私は必死に歩み寄っていて。

でも、まあ、くだらねえことがいっぱいありましたよ。

会ったこともない親戚にお年玉包んだら、
「取り決めで3000円ってなっているから」と注意されて、
えっと、みなさんは、お互いに子供がいて、いってこいだけど、
子なしのうちに、そのルール、必要ですか?

予め、親戚の子供が何人いるよって言ってくれたら、
心積もりも出来たかもしれないけれど、わらわらやってきて、
手持ちのお金もなくなったのを覚えています。

この辺りは、旦那が悪いんだけど。

大晦日に風邪をひいたけれど、義実家に行ったら、
「体調悪いなら、来るな」って言われて、一人別室に隔離、
旦那は、家族団らんですよ。みじめでしたね。
それで、お年玉問題が絡んで、「元旦にはいかない」となりました。

30代、40代前半までは、舅、姑を連れて旅行も行ってましたが、
簡単に3対1になるのです。

諏訪の道っぱたで、「お前は降りろ」言われた時の悔しさ、
未だに私の中に残っています。

お通夜、お葬式でみなさんが泣いていて、
御親戚の方から「いいおねえちゃんで」ってうかがって、
「私の知らない人だな」って思いました。

嫁姑は、ちょっとした掛け違えで、
でも、そこを埋めるのが、息子の仕事でしょう。
「お前、車から降りろよ」じゃねえよ。

本当に、鴨川に行く度に細かい「え?」「は?」「へええ」があって。

姑の死に際して、ぱっと浮かんだのは、

「おひる、何に行こうか。愛息ちゃん、何食べる? 愛娘ちゃん、何食べる?」と聞いて、ふーんって見ていたら、やっと、「あ、嫁、何食べる?」と付け足されたこと。

ずっとよそ者でしたね。犬にも吠えられまくっていたし、
小さい吠える犬、苦手なのに、みんな笑っている。私が悪いことになっている。

「お前は行かなくていい」言われて、10年くらい離れていて。
それでも、亡くなったと聞いて、とるものもとりあえず、駆け付け、
お通夜、お葬式、自宅に滞在6時間で、夜と朝の猫の世話をして、往復5時間をやって。

あげく、「姪が頑張っているからいいんじゃないか」はねえよ。
結婚式参列してもらったら、せめてどっちかは顔を出すだろう。
別に、責めるつもりはなくて、「来なかったね」な感想で、
「姪が頑張っているんだから」は、理由にならねえよ。

なら、嫁がいかなくてもいいように、てめえが頑張れ! 

まあ、大喧嘩となりまして。
「父ちゃんの時は、行かなくてもいい」みたいになったんだけど。
別に、「絶対に行きたくない」「関わりたくない」ではなくてね。
「最低限のことはするから、その分、ちゃんと感謝して労われ」って話ですよ。

お互いに違う文化、風習の中にいるから、
そこをつなぐのは、中間地点になる人間のやることでしょう?

昨日の結論、「自分の墓は探しておこう」でした。絶対に同じ墓になんて入るもんか。私はよそ者で、ただの息子の付属品でしょ?

私、結構頑張ったよ。「家族の輪」に入れてくれなかったのは、義実家のほうだと思う。そして、本当に子供がいなくてよかった。いたら、「おばあちゃん」と号泣する姪と比べられて、今の比じゃなかったと思う。義実家ストレス。

私以外は、みなさん、完璧です。素晴らしいご家族で、完結されていると思います。

四十九日も、一周忌も記号として、参列しますけれどね。
心は死ぬよね。「居場所ねえなあ」で。でも、弾いたのは、あなたたちですからね! 本当に、うちの旦那、クソですよ。
さすがに朝、謝ってきたけれど、この繰り返し、27年ずっとやっていて、
離婚しなかっただけ、マシって思ってくれよ。です。して、もっといい嫁もらえばよかったね。地元の人がよかったね!!!

あ、大人だから、別に義実家に悪気がないことはわかっていますよ。
諏訪の道っぱたで、「車から降りろ。一人で帰れ」言われた時も。
私が合わせられないんですよ。「愛息ちゃん、愛息ちゃん、なあ、母ちゃん、なあ、父ちゃん」の世界に。

そこは、仕方ないってわかっています。
でも、せめて、下ろすなら、JRの駅だったと思いますしね。
あのまま、離婚していたら、よかったねえ。きっと。

ああ、もう止まらないですね。本当に悪いのは、「愛されぼくちん」な旦那だと思います。親をたしなめろ、妻を庇え、その分、妻が義理の親を大事にするから。その辺りは、等価交換だろう。もうやめとく!

2025年2月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

最近あったこと

2月9日夜半、姑が他界しました。
明日、お通夜で、明後日がお葬式。

昨日、斎場に行ってきました。
義妹と旦那が細々とご葬儀の段取りを組むのにつきあいながら、
これが故人にしてあげられる最後のことだから、そりゃ、
考えちゃうよねと思いました。

ちょっと不思議だったのは、父を送った時に
お棺に入れるためだったか、清めるためだったか、忘れたけれど、
足に触ったんですよ。その時、「ああ、死は穢れだ」と思ったのです。

でも、姑に触れても、別に何も感じない。
これが、血のつながりがあるかないかなのでしょうか? 不思議。

ケンカをしているわけではないけれど、
折り合いがよかったわけではなく、
ここ数年は、本当に遠のいていたため、親戚からも
珍獣を見るような感じです。へえ、コレがヨメ……、いたたまれん。

たぶん、何もしなくていい。
何も言わなくていい。透明人間で行こうと存じます。押忍!

問題は、猫たちがいるため、お通夜の後に、帰ってこないといけないこと。
ほぼ終電で、ほぼ始発でトンボ帰り。
特急も走っていない時間だから、乗り換えも大変。

今日、準備をしたのですが、
葬儀用のバッグが入るバッグがなくて。
いや、疲れるだろうから、荷物は一つがいいと思い、でも、黒はないわけ。
リュックも考えたけれど、喪服にリュック??? ダメですよねえ。

仕方なく、黒くて軽くてデカいバッグを探しにヨーカドーに行きました。
こういう時に限って、付録でよさげなやつがない! みんな、ちょっと小さい。

結局4,400円のナイロンバッグでいいことにして。
でも、こういう間に合わせのバッグって、結構出番が多いんですよね。

あと、フェイクパールも、いいかげん、ちゃんとした物を買うべきだなと
ちょっと思いました。安いどうでもいいやつしかない。
そういえば、昔、旦那の祖母のご葬儀の時、ノーアクサリーで参列したら、姑がパールを貸してくれましたっけ。
一応、いい思い出かな??? 

ケンカはしてないけれど、まあ、息子にもれなくついてくるただの知り合いみたいな感じでしたねえ。

結婚式しなくて、そういうのも、ダメだったみたいだし、
結婚式なしで、親戚の顔合わせだけしたら、うちの母がケーキカットを仕込んでいて、めっちゃ舅と姑に怒られたの! 「そんなつもりで来てない」って。
私だって知らなかったし!

それで、こじれて、お祝いももらってないんだぜ? 
唯一、中華料理をご馳走になったけれど、丸一日、姪っ子3歳の相手をさせられて、さあ、ご飯を食べようって抱っこしたまま、車に乗ったら、姪っ子が泣きだして、足でも挟んじゃったかと思って焦ったら、ただの癇癪で、そこから、私も疲れが一気に出て泣いて、お祝いどころじゃなかったんですよねえ。
あれも、たいがいだったなー。私が怒られた。でも、フルで半日子守したら、限界超えますよね。

当時の姪は私に懐いていて、毎週のように呼ばれて、ずっと子守り。
かわいかったですけれどね。姪が私にくっつくから、旦那は昼寝とかしていて。

やっぱ、ひでえなあ。
まったくいい思い出がないって何さ???

もはやいいけれどさ。じゃ、がんばって、いってきまーす。
とりあえず、残された息子さん(旦那)はお預かりしますよ。私にできることはそれだけだ。ま、期待もされてないでしょう。不出来な嫁ですみませんね。

2025年2月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

吸い玉コース

今年初めて、中華街に行きました。
やっと、ですね。

1月は、どうやっても入らず、
2月も、妙に疲れてしまって。やっと。

指先からの刺絡を言われましたが、「先生、吸い玉かな?と」で、
さらにグレードアップコースをお願いしました。

フラフラになりながら、媽祖様へ。
今年は間に合わないと思っていた輿くぐり、まだやっていて、滑り込めました。

品川でお見舞いかなって思ったけれど、中華街の終わりが17時近く
こりゃ無理だと思い、日本橋へ。

三越で、チョコレートを買って、さくっと食べました。美味しい。
が、1粒900円かー。うむ、難しい。

洋食を食べたかったけれど、めっちゃ混んでいて諦めて、
中華へ。「ああ、二度はないね」ってレベルで、しょんぼり退散。

のり蔵のチョコレートタルトを買ったので、これも食べたのですが、
うん、これもこれっきりでいいや。きょうはそんなん、ばっかりですね。

でも、カンパーニュは楽しみ。

で、映画を一本見て帰ろうと思います。見られる時に見る、本当は寝たいんだけど!

2025年2月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

寒波

急な冷え込み、みなさま、体調を崩されてはいないでしょうか?
私は、まんまと冷えてしまって、午前中を寝潰しました。

旦那は体調を崩して、無理して会社に行って、
早退して帰ってきました。
彼の話によると、姑が危篤らしい。

舅と姑が別の病院に入っていて、
舅を姑と同じ病院に入れるらしいんだけど。
その前に、外出許可を取って会わせると言う。

このあたり、私には直接入ってこなくて。
直接言われないから、何も出来ずにいます。
病院の面会の人数制限にもひっかかるから、行ってもね、もあって。

これ、ひとりでやっている義妹は本当に大変だと思います。
姪がサポートしている感じ。

でも、まあ、わからないでもない。
なんか芋づる式に来るから、部分的に「これ、お願い」がしにくい。
前後の情報を知らないと、説明できないことがいっぱいで。
私も、同居弟がダウンするまで、いちいち聞かないとわからなかったし。

どこから手を出していいのかも、わからなかったし。
でも、ここでお手伝いをしないことで、義妹とは深い溝が出来るのだろうと思っています。何もしない嫁。何も役に立たない兄。

2025年2月5日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃