正しい理解

人間というのは、面白い生き物だと感じます。
感情的な部分で動いたり、本能的に反応しちゃったりするのですが、
頭で納得があると、ひとつ芯が出来てブレなくなります。

軸が出来る、核が生まれるというか。

「これは、赤である」
そういう定義づけが必要なわけで。

赤という言葉に行きつくまで、「なんだか燃えるような感じ」とか、
「イライラする」あるいは、「やけに高揚する」など、いろいろ
あって。そういう段階だと、不安定で苦しいですよね。

それが、「それは、赤だからだよ」で、すんなり腑に落ちます。
「そうか、赤だからか!!!」

あとは、ものすごく楽で、とっちらかった感情を整理し、
感覚的に余分なところはカットし、「赤」に対する構えが出来ます。

今回、「それは、『赤』だと思うんだ」と教えてくれた友人がいます。
彼女は、私の何倍もの時間を「これは、なんだろう?」って考え続けていて。
私は、「うーん、なんかモヤッとするぜ」くらいで、基本的にガマンはムダと
考えるタチなので、「モヤッとイラネ」と一瞬で判断して、さくっと切り捨て、
終わったこととして棚上げしようとしていたのですが(笑)、
友人のおかげで、棚上げの前に「赤」とラベルを貼ることが出来ました。
これ、「赤」だと判明しないと、また、忘れたころに「古ぼけたモヤッと」が
棚から落ちてきて、勝手にバラけ、ほこりにまみれて、未消化な感情がわきだし、
きっと、泣きたくなるような瞬間があったはずなのです。

でも、「赤」とラベルが貼れたから、もう大丈夫。完全決着です。
友人の考察に乗っかって、人生のショートカットをしちゃいました。
なんてありがたいのでしょう!
こういう友人は大事にしないといけません。とりあえず、拝んでおきます。なーむ。

今、起っていることを正しく理解し、きちんとラベルを貼り、仕分けをすれば、
人生は非常にスッキリ進みますね。

すみません、奥歯にひっかかった書き方で。
そもそも、赤ってなんだよ???ですよね。
わはは。まあ、赤い事件ってことで。わはは。

このエントリーをはてなブックマークに追加