お守り、回収の巻

きょうは、実にマヌケな一幕がありました。

喘息の定期検診で病院に行ったのですけれど、病院の入り口でちょっとした
イベントをやっていて募金の人が立っていたのでした。

朝、ぼーっとしていて時間がなくなるパターンで、もう予約の時間だったので、
大急ぎで前を通ったら、「ヒロシマ、ナガサキ」というフレーズが耳に入ってきて、
それは大事!と引き換えし、お財布の中にあるコインを全部、募金箱に入れました。

「ワー、うれしい」

いやいや、コインだけですから。

で、上に上がって、ハッと気づきました。
「しまった! お守りまで入れちゃった!」

受付だけ済ませて、相当迷いました。
動物園の檻の中のクマのように、行ったり来たり……。

お守りの効用はキレたってことで、いいかなー?
いや、募金の人も驚くし、絶対私のだってわかっちゃうし!
(個人は特定できなくても、「ああ、あの有り金入れた!」みたいになっちゃうでしょ?)

恥を忍んで、回収にいきました。
「お守りも入れちゃって」
「あら、お守りも!」

当然、注目を集めます。
「どうしたの?」
「この方、お財布の中身を全部いれてくださったんだけど、お守りまで入れちゃったんですって」
「あらあら、ぜんぶ!」
「そうぜんぶ!」

やーん、もうやめてー!!! 1,000円も入ってないから!!!

箱をあけていただいて、中から無事に取り戻しました。

ふふふ、なんのお守りか気になるでしょ? ふ・ふ・ふ。
ふふふ、もちろん、内緒ですよ。ふ・ふ・ふ。

みなさまも、急いでいる時の募金にはお気を付けあそばせ。
そういえば、前にもそれが欲しくてわざわざ映画の前売り券を買って手に入れた
幸福のコイン、50円とまちがって使っちゃたんでした。
いつのまにかなくなっていて、知らないうちに贋金使いになっていたという!

まあ、無事に回収したので、めでたしめでたしでございます。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加