強力な睡魔。

起きていられなくて、パタンと寝ました。
時間は、まだ、19時くらいだったと思います。
やはり、慣れないグルーアートがいけなかったのでしょうか?

グルーアートは、やってみるまで知りませんでしたが、
グルーという粘土に、ストーンをチマチマと貼り付けていくわけです。
大きいビジューみたいなのもあるみたいで、カワイイなーと思いました。

向き不向きという意味では、明らかに不向きですね。
なぜやろうと思ったのか、自分に聞きたいくらい。
でも、まあ、ストーンが適当に光ってくれるので、多少のアラは隠れます。

やりながら、アールヌーボーの工房を連想していました。
腕のいい職人さんたちが、似たような感じで宝石を張り付けて、
ブローチとか作っていたんですよねー。
ずっと行きたい場所に箱根があるのですが、グルーアート体験の後で、
ルネ・ラリックとか見たら、大感動しそうです。

グルーアートと過日のトワイライトハイクは、私の中で共通点があります。
それは、空っぽになるということです。
何も考えない。

没頭する。
グルーアートは、いかにまっすぐに貼るかについて。
トワイライトハイクは、いかに集団から落伍しないかについて。
ずっと意識を集中させていくのです。後者は、少々情けないですが。

今年は、つまんないことがずっと頭の中がグルグルしているので、
こういう体験が非常に役に立ちます。無意識に「コレが助けてくれるよ」を
見分けているのかもしれません。

そうそう、最近、「それは面白い!」って思ったことがありました。

過日、パワージュエルを体験していただいた方が、
「ごめん、アレ、ダメだった」っておっしゃるのです。
どうしました?とうかがったところ、
「誰かのエネルギーが入っているんだよね? たぶん、それが合わないんだと思う」と。

うわー、すごい!
なんという感度の良さでしょう!

合わないのは残念でしたが、でも、そこに有効性があるわけですよねー。
すごいなー!

かくいう私も、あんまり貼ってないのです。
やっぱり、ひっぱられる感じが、ちょっと疲れるせいです。
たまに使うくらいでちょうどいい。

グルーアートとパワージュエルはキラキラなお友達な気がして、一昨日から貼っているのですが。
やっぱり、若干首に負担がかかります。面白いね。まあ、外せばいいのです。シールですから。

やってみて、ダメならやめればいい。
合わないものは、パスすればいい。

それは、別に否定じゃないですよね。相性の問題だから。
あとは、タイミングとかもあるかも。体調とか、気分とか。そのときに必要かどうか。

そういう意味では、昨日見たKITTEのツリーは、見事でした。
飾りはなくて、真っ白。
雪が積もっている大きなツリー。上から、キラキラが下がっています。

三角の吹き抜けに、すとんと立つ一本の木。
なんというセンスの良さでしょう!

お店の中から見ると、どこか外国に来たような不思議な感覚が生まれます。
だって、あんなに大きなツリー、どこにもないもの。

どなたが考えたのかなー?
そして、どんな方が採用されたのかな?

本当にキレイで、見惚れます。
うまくいえないのですが、今、私に必要なものがありました。
素敵なものを見られました。

やっぱり、世界に必要なのは物語かもしれません。
私も、そういう物語の紡ぎ手になりたいです。

さて、強力な睡魔は、「ちょっと眠い」くらいになってきました。
午前4時、なんという中途半端な時間に起きているのでしょう?
朝なのか、夜なのか。
午前4時は、朝になるような暮らしに、近日切り替えていきたいと思います。
でも、きょうのところは、夜で。もうちょっと、ダメ人間でいさせてください。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加