昨日は、旦那が初中国鍼でした。
行く前から「腰が痛い、痛い」うるさかったのですが、
だいぶ緩和されたようです。
先生に「鼻鍼の話は?」と聞かれましたが、
「いえ、何も話していません」と答えました。
言ってもやるわけがありません。
総じて、男性のほうが痛みに弱いですよね。
これはもう生理痛の有無の問題で、仕方がないのだと思います。
個人差はあれど、毎月腹痛を伴う出血をしている女性には、
免疫がついていますから。
面白かったのは、媽祖廟で、もうほぼ顔パスといえるほど
通っているので、毎回、「あ、主人です」と簡単に紹介するのです。
なぜ、ご紹介しているのか、よくわからないのですが。あはは。
うちの旦那は、転職の際に関帝廟でご神託をいただいたので、
昨日は、お礼参りにうかがいました。
そこで気づいたのですが、きちんとお参りをされている方は、
神殿の中に入ってからも、天帝にひれ伏すご挨拶をするんですね。
媽祖廟でもやっている方は、やっていました。
ふーむ。いろいろ勉強になります。
夕方、グルさま散歩と買い物に出かけたところ、イトーヨーカドーが
異常な混雑で、びっくりしました。三連休の最終日に買い物に行くものではありませんね。
で、疲れてしまって、夕飯は簡単に外で済まそうという話になり……。
鍼灸の先生からうかがったココイチへ。有名チェーン店ですが、初めてです。
「じゃあ、大辛で」とお願いしたら、「うちのは辛いですよ?」と念を押され、
「んー、たぶん、大丈夫」と答えて食べてみたところ、本当に辛かったです。
顔から汗が出るレベル。でも、辛いの、久しぶりで嬉しかったですよー。
そんな風に、一日が終わりまして。
きょうは、やっと「どこにも行かなくていい日」です。もう嬉しくて!!
外出続きだったので、カバンの中から出して置いておくシリーズが山積みになっていて、
それをチマチマ片付けました。一か月前の神道文化会の資料が地層の一番下から出てきて
ちょっと笑ってしまいました。どれほど、整理がついていないか、わかってしまって。
イヤなことがあったわけではないのですが、精神的に疲れていて、
ちょっと立て直したい気分なんですよね。
予定が詰まり過ぎていること、そして、猫がいるため、なかなかいかれないのですが、
すごく岩盤浴に行きたいのです。
美術館にも行きたいし、芝居も観たいです。劇場に行きたいのです。
あと、奈良! 奈良スイッチが入っています。
ひとつずつ、丁寧になんとかやってみましょう。ここ数週間嗅覚がまた死んでいるので、
そのあたりもうまく復活させたいなあと思います。
まあ、ボチボチですね。