打ち合わせで、渋谷へ。
宮益坂に向かう途中、提灯が華やかに輝いていました。
御嶽神社さんの一の酉。もうそんな季節でしたか。去年、マリィ・プリマヴェラ先生にいただいた花園神社の切り山椒が美味しかったので、「酉の市=切り山椒」と刷り込まれました。買うためには、お詣りしないと!
試食をしたら、後を引く味でした。
打ち合わせは、難航。最終的には、うまく着地するといいなと願います。
新宿に出て、カリエール展へ。
セピア色の画家。ちょっと飽きました。
子供時代のネリーは、私に似てると思いましたが、大人になったら、違う顔になりました。ふむ。
4歳で夭逝した我が子の絵が、最初の国家の買い上げ作品になるなんて! 我が子を二度失った気がしたのでは、ないでしょうか?
しかし、全体には「で?」で、正味15分で出ました。新記録かも?
上野の森美術館に回るか迷いましたが、まだ、頭が痛かったので、素直に帰ることにしました。が、ふらふら吸い込まれました。
追分団子で、甘味を二種類選ぶやつにしました。普段あんこは食べないのですが、あまりに寒くて、あまりに頭が痛くて。
お汁粉って、素晴らしいですね。頭痛も寒気も和らぎました。業者の人たちに出してあげたかったです。
もう、小豆を買って帰りますよ、私。生まれてはじめて、レシピをググりました!
お汁粉作りますぞ! おー!
あ、切り山椒もあるんでした。ははは。
グルさまにも、会いました。きょうも、かわいいのう。