お正月。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
きょうから、お仕事始めという方は多いですよね? お休みから日常へのシフト、うまく行きますように。

熊本、またもや揺れましたね。
お住まいの方、また、ご出身の方、みなさま、大丈夫ですか?
一日も早く、日常に戻りますように。

地震って、なんの意味があるのでしょうね?
大地が揺れるのは、胎動の証?
そういえば、「2018年の年末は、揺れてもおかしくない」話は聞きました。
が、揺れたのはアラスカ。友人が住んでいるので、相当焦りました。揺れに慣れてないと思ったのですが、50年以上前に大きな地震があって、アラスカの人には、耐震の意識があるんですって。

天災、トラブルには、そういう側面もありますよね。備えることが出来る、予想することが出来る……的な。


地震の余地は、難しいと聞きます。
それは、人の祈りで、防いだり、ズレたりするからだそうです。すべてがエネルギーと考えると、そういいうこともあるのかもしれません。

ようやく、私も意識が日常に戻ってきました。

どうも冷えているっぽくて、年末に患った膀胱炎が抜けません。うう、泌尿器科受診するべきでしょうか? 抗生剤入れれば、一発で治りそうな気がしますね。きっかけは、初めて行ったジャニーズのコンサートで、東京ドームの中のトイレがいっぱいだったんですよね。「並ぶと、30分」と言われ、ひるんでしまい……、で、みなさま、適当にコンサート中にトイレに行ったりするみたいなのですが、なにしろ初めてで、タイミングがつかめず……。

終わってすぐにトイレに行けばよさそうなものですが、イベント終了時の電車のむごさも知っているため、とにかく、「後楽園から抜けること」に命をかけてしまい(安い命だな)、席の位置がよかったため、混雑知らずで、まず、東京駅に抜けました。

で、東京駅で、「新年の手土産物色」スイッチが入ってしまって……。アホだ。

学びました。トイレは我慢しちゃならねええ!!と。膀胱炎、つらいですよ?
女性は、簡単に罹患するから、これはもう自衛しないと。大人だから、麻痺しちゃうんですよねえ。我慢できちゃう。みなさま、お気をつけて。

基本、サエない感じの年末年始のためか、とにかく寝ました。寝ました、寝ました。元旦の介護体験も、精神的にきたっていうのがありますね。うわ、これか、これがこの先、待つのか……で。

笙も吹きました。面白かったのは、いろいろ忘れているのに、むりやり吹いてみると、指が動くことでしょうか? あと、息がねー、変なクセがついているみたいで、これ、基本を正さないと伸びないなとわかるようになりました。

でも、やったことは、ウソつかないですね。難しくて、指が動かなかった盤渉調のパートは、一年以上触ってなくても、指が覚えています。そういうことだよなあと思いました。あ、人様に聞かせられるレベルではありません。そういう話じゃないですよ? あくまでも、自社比。

いただいた年賀状を見て、「私もちゃんとしたいなあ」と思いました。でもなー、年末はムリよね。余裕なんてひとかけらもなかったし。

この年末年始は「休息」がテーマなのですが、弛緩させちゃうと、もう緊張に戻らないんですよね。ダメじゃん? これ、どうしょうもないじゃん?

持田あき先生の『初めて恋をした日に読む話』の中に、ぐっとつかまれる言葉がありました。

「私が諦めたことは、別の誰かが叶えてしまう」

まー、大人になるとですね、別の誰かが叶えてもいいんじゃね?って気になるんですよね。
少し前に読んだヨシノサツキ先生『ばらかもん』の
「どうぞお先に」発想がいいなあと思ったりもするんですが。

でも、この諦めたら終わりの緊迫感、切迫感も忘れたくないなーと。

とまあ、ゆるっとやっております。そろそろエンジンかけないと、日常モードに戻ってから、また、時間がないと焦ることになるから。きょうから、私も仕事をしますよと。もうお昼ですが(今までジジにつかまっていたの)。
みなさまも、よい一日を。

このエントリーをはてなブックマークに追加