いよいよ年の瀬、みなさま、お仕事は収まりましたか?
あるお取引先の方と「仕事なんて収まらないですよね!」と言い合っています。
でも、これ、私はフリーランスだからだけど、
先方はしっかりとした会社、なぜに、同意になるのかよくわかんないですね。
おかげさまで昨日やっと「年内最低限の納品」が終わって、
ホッとしました。
年内最低限の納品とは、要は、年明け2週目までの公開分は収めたよってこと。
みなさん、章月を待たずに冬休みに入れるね!というだけで、
まだ、1月分の占いが8本残っております。ひょー!
でも、さすがに「もういいか」という気持ちになってきて、
「ゆっくりでいいですよー」に甘えようかと。
年末にちょっと人に会うことにしたら、佐川急便さんがひっかかってきてしまい、今、調整をかけました。
なんだろうなあ、うちの旦那短気なんですよね。
で、配達の人には優しく、丁寧にを心掛けているのですが、
佐川さん、2年くらい前からキャラが変わってしまって、たいそう不愛想になったわけ。
お茶とか出しているんだけど、「あー」みたいな態度を取るから、旦那が「あいつには何もやらねえ」ってこじれてしまって。
旦那の受け取りは、一触即発でちょっと危険なんですよ。
まあ、私も佐川さんの配達だと、ちょっと緊張するんですけれどね。
なんかピリピリするんですよ。
でも、まあ、旦那に任せるよりはよっぽどいい。
そして、この年末で3件も佐川さん案件で、2日続けて佐川さんは相手にも自分の心臓にも悪いので、営業所に連絡して、
「全然急がないので、30日にまとめてください」とお願いしました。
ヤマトさんならなー、いつでも感じがいいし、営業所すぐだし。
いや、昔は感じよかったんですよ。同じドライバーさん。
でも、なんかあったんでしょうね。寒くても暑くても配達は大変。
余談ですが、郵便局の人にペットボトルのお茶を渡すと、結構感動されますよ。
やっぱり、どこのおうちも、宅配と郵便局ちょっと分けて考えているのでしょうね。今は同じようなものなのにね。
物流は限界、みなさま、がんばってください。
受け取る方もいろいろ工夫しますので!