母の日

弟夫婦のはからいで、母の日の会食が実現しました。
「近場の回転ずしでいいんじゃない?」と提案され、
なんて気がきいているのだろうと感心しました。

母は、ここにいるけれど、もういない気がします。
70代では、まだシャンとしていましたが、
70代後半で、謎な動きが増えて、
最近、免許を失効したことで、急に老けてしまったようです。

親が見せてくれるのは、これからのこと。

母の日に行くつもりはなかったので、
友人と三越のライオンに乗る約束をしていて。
「ごめん、ちょっと母が入って」と話しても、約束が流れなかったので、
午後から大急ぎで日本橋に行きました。

この前、人につられて買った琥珀堂の肉団子が、
古き良き町中華でおいしくて、また買いまして。
いくつか布教で買い、
さらに、なぜかすごく食べたかったジェラードも食べました。
やまがたのコザブジェラード、美味しいですねー!!!

友人と合流し、パイプオルガンを聞き、
昔の映像を見るやつ、やっと参加が出来ました。

パイプオルガンの音は、まごころ像の裏で聴くと、
また違う響き、上から音が降ってきました。

5階のポーの一族展へ。コラボ商品がメインで、パネル展示、
原画的なものはありません。

LOVOTと暮らす友人のリクエストで、分身ロボットカフェへ。
インバウンドの観光スポットとなっていて、
中の人も、大変みたいでした。
こちら、お店のスタッフの説明が足らないので、
予約なしで飛び込むと、「キョトン?」です。
でも、「さえちゃん」のおかげで、やっと仕組みを理解出来ました。

諸事情で家を出れない人が、遠隔でロボットを操作してくれます。
価格はお高めなのですが、その一部が、「中の人」のギャランティになるのでしょう。というか、機械のメンテ代だけでも、結構大変ですよね。

夕食は、美容師さんに「美味しかった」と教えてもらった火鍋へ。
これが、めちゃくちゃ美味しかったです。
よく「辛い赤いスープと白湯スープ」みたいな構成ですが、
こちらは、白いほうを飲んでね、で、赤い方は、付け足しみたいな感じ。
ウワサにたがわぬ美味しさ。幸せでした。

母に何がしてあげられるだろう???
ぼんやりと考えています。
50代の時間、親基準で考えていくと、
あっという間に過ぎていきますね。
長くて、早い。

2024年5月13日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃