二年前の憧れ

室町一丁目、エリアでいえば、三越前に部屋を借りて、今年で3年目になります。
二年に一回、神田祭があります。
一昨年、日本橋三越を見上げながら、こう思ったのです。

「何がどうすると、ここに提灯がかけられるのだろうか?」

神田祭の提灯が、三越の壁面に大量にかかっておりました。
この地に部屋を借りた以上、ちょっと参加したいではないですか!

でも、町内会に入るほどじゃないよなーで、思考が止まっていました。
室町一丁目の町内会は、三越のビヤガーデンを借り切って、夏の納会をやるらしいです。同じマンションの人に聞いて、「いいなあ」と思いつつ、住んでいるわけじゃないしなーで。

今年は、神田祭の年なのですが、「まあ、いつかご縁があったらかな?」と先送りしておりました。ら! 

思わぬ形で夢が叶いました。

去年の終わりからたまにお邪魔しているバーのご縁で、提灯が作れることになったのです。イヤッホー!

「本当にいいの?」的に確かめられたのですが、本当にいいのです。
本当に嬉しいのです。なんなら二基作ってもいいくらい(意味わからんな)

嬉しー!!!

同じ日、「金柑は、丸かじり出来る」と教えていただき、
もう食べたくて仕方がありません。

日曜日、コレドの下のわくわく広場に売っているとうかがったので、
うきうき買いに行ったら、「今日は入っていません」と言われ、
諦めきれず、三越に行ったら、倍くらいの値段で売っていました。
背に腹は代えられないので買って食べて、やっぱり美味しい!

うちの近くのヨーカドーにはなかったらしい(旦那を遠隔操作)
どうやら、イオンに入っているっぽいので、明日以降、元気が出たら、
買いに行くつもりです。まあ、わくわく広場でもいいんですけれどね。

提灯に金柑、幸せをいっぱいもらっています。ありがとうございます。


このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年2月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃