丸5年乗って、ちょっとあちこち軋むようになって。
旦那に「買い換えようと思うけど、買う?」って聞いたら、
「俺はいい。来年、道路の規制が厳しくなったら、もう自転車乗らないから」とかふざけたことを言い出す。
重い物、どうやって運ぶわけ???
車を処分した時に、「俺が自転車で頑張るから」って言っていた話はどこに行ったのだ?
まあ、もう勝手にすればいいんだけど。
で、じゃあ、来年までいまのキコキコで頑張るかって思っていたけれど、
きょう、自転車修理屋さんのすぐ近くでパンクしてしまって。
おそらく、チューブも取り換えで5000円くらいかかる。
あちこちガタが来ていて、ベルも壊れてしまっているし、
鍵も、なんだか危ういムード。
ちょっと修理屋さんに嫌味も言われるだろう。
全部、サビサビだしね。
覚悟して大(うちの4番目の猫)を背負いながら行ったら、
やってなかったのです。なぜ、猫連れなのかは、また後程!
もういいや。買い替える!
で、イオンで買ってきました(超適当)
4万くらいのにしたら、なんだかんだで6万くらいかかってあれー?です。
保険とカギ、サドルにもカギ、カゴつけて、カバーもつけました。
まあ、仕方ないか。
古い自転車は、ゴミ捨て場の隅に置いておくように管理人さんに指示され、
置いていますが。
恩人を雨ざらしにしているような悲しい気持ちになります。ごめんね、ごめんね。
古いキコキコちゃんは、チャムが来た時に脱走防止にバーベキューのデカい網を一緒に運んだ中なのです。サドルのところにひっかけて、持ち帰ったのです。
あちこち一緒に行ったなあ。ありがとう、キコキコちゃん。
きょうは、朝からジジを動物病院に連れていき、
ついでに大も連れていき、帰り道、私の自転車がパンクし、
「ジジを連れて帰る」「わかった、私は、自転車屋に行く」で
自転車の修理屋さんが閉まっていて(だから、大を連れていたのです)。
旦那に「迎えに来て」と頼んだら、なぜかくーを連れてきて。
いや、くーも行く必要があったんですけれどね。
もう詰みですよ。
「くーを連れて行って」
「俺、耳が聞こえないよ。金もないし」
ふざけんな!!!
とりあえず、旦那の自転車を借りて、大とくーを交換して、
私は二度目の動物病院へ。
帰宅して、一休みしてから、管理人さんに相談に行き、
自転車で即決して、整備で一時間待って、
帰宅して、果てて寝ました。大変。
やっぱ、アレですね。
「買い換えるか」で、動いた方がいいですね。
粘ってもいいことない。
とりあえず、新しいやつは、まだ乗り慣れていなくて。
古いキコキコちゃんを思って、悲しい夜です。しょんぼり。
ありがとう。キコキコちゃん。