本日の気づき

1ヶ月ぶりにパーソナルトレーニングに行き、
「実は母の特養、面会半年ぶりだったんですよ」と話したら、
えええ?と言われ、
「風邪が治らなくて、夏が暑くて」で、
トレーナーさんが「そういえば、捻挫もしてませんでした?」とおっしゃいます。

した! なんでだっけ?
「なんか法事で」
そうだった!

なんですかね、この忘れっぽさ。
5月に弟2人と行ったのです。
6月、3週間の風邪を引き、
7月、義母の49日で落下して、捻挫。
8月、猛暑(でも、浜松に行ってましたね)
9月、また風邪を引く!

なるほど、無理もない。

土曜日、日曜日に観た映画、聞いたセミナーのパーツを必死で消化しています。
「帰属本能というのが意外に大切と『ENO』で言ってた」と話したら、
トレーナーさんに響いたらしく、彼女のクライアントの高校生のコの悩みを聞く流れに。

聞きながら、高校生と大人の違いって大きいなって思いました。
たとえば、私たちには、「ホテルでぼんやり一泊」って大変な贅沢ではないですか。でも、高校生じゃ退屈で仕方ない。

それはそれとして、今、私は非常にアンテナが立っていて、ちゃんとモノが見えているというか、見ようとしている気がします。
『ENO』を見れたこと、『グランドツアー』のカオスな旅に出られたこと。
そして、瞑想のセミナー、あれもよかったです。

分かりやすく伝えること。
ニーズに応えること。
ニーズを掘り起こすこと。

ああ、あとね、最近、こんなのも入ってきて。
「漫画家さんで映画を見る人は多い。でも、映画を見ることに追われてしまって描かなくなっちゃう人も多い」と。

あああ! 私だ!

で、ちょっと、映画鑑賞の頻度、感度を変えていこうと思いました。
ま、少しずつ。

とりあえず、優先順位。
1.体を治す
2.仕事をちゃんとこなす
3.猫を健やかに育てる
4.創作の環境を整えていく
5.たまには、母に会う、舅にも会う

見はらし世代と落下の王国デジタルリマスターは見たいです。
あと、タイトル忘れたけど、ドアあけるやつも。
日々、最適化していく私たち。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年10月13日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃