
脅威の引きを持つ私ですもの。抽選で来たのは、まさかの最前列でした。
あまりにびっくりしすぎて、チラシを落としました。隣の方も知らなかったみたいで、2人で驚きあいました。
さて、とりま、ロミオ&ジュリエット、ガラと考えればいいのでしょうか? え、あなたも、歌いますか? が続きます。
ジュリエット母は毒親だし、ロレンス神父様は、変な趣味をお持ちだし。いや、趣味とわざわざ言うの、変だから! 私、最前列なのにツボに入ってしまって、しばらく笑ってました。へんだから!
パリス、死なないし!
時代の移し方が中途半端で、ダンサーズの熱がロミジュリパートにつながらず、バンバン切れるし、なんかいろいろ着替えて悶えている死はいるし(初日だから、大貫さんか?)。
いろいろ引っかかりましたが、カーテンコールが温かく、オールOKになりました。
葵わかなさんが、初舞台だそうで。あら、初舞台初日に立ち会えしまいました。
石井一孝さん、宮川浩さんが、やたら温かく若者たちを見守り、石井さんは、小池修一郎先生の「ベテランの方は成熟」でやたらウケていたのに、この作品には初参加とわかり、さっきのうなずきはなんだったんだ?で、一人でウケてしまいました。変な趣味を持つロレンス神父と死なないパリスさまの前髪遊びを見ながら、幕は閉じました。
きょうのキャストは、ロミジュリというより、レミゼがハマりそうな気がしました。なんか強いんだよね。葵わかなさん、案外フォンテーヌみたいなの、合うんじゃないかな? あ、音域じゃなくて、役柄ね!
ダンサーチームに、めっちゃ動ける人いますね。ティボルトの足置きになった彼とか。名前を知りたかったけど、パンフ買う長蛇の列に並ぶガッツはありませんでした。根性なし、すまん。