ananのフェスがやっているのですよ。
12階で、スペシャル映像と70年代の貴重な資料の展示、でかでかパンダちゃん。
7階で、2019年から最新号までの表紙の展示、
3階で、グッズの販売。
イベント初日は、仕事が詰まりすぎていて、やっと昨日、行けました。
人がいなーいwww
みんな、さては知らないな?
スペシャル映像は、最近の表紙の撮影の後のプチインタビュー。
ジャニーズのみなさまは、どんだけ、ananで脱ぎたいんだ?で
くすくす笑いながら見てました。
「今、25歳、ananの半分でーす!」みたいなかわいさの対比で、
木村拓哉さんの迫力ですよ。
いや、もう面白いから、見た方がいい。
もう高倉健さんの領域かと思いましたよ。
江原さんスタートで、だいたい30分くらい。
立ち見ですが、見ると楽しいですよ。12階ね。
今が旬のアイドルが惜しげもなく出てきて、フリートークをしているのを
見ていると、目力があるコとか、グループが今、持っているパワーとかが
なんかわかってきますね(多分、推しがなく、フラットなせい)。
渋谷スクランブルスクエアは、「お菓子を買いに行く場所」だったので(笑)
初めて上の階に上がりました。
47階も登ってみたいけれど、また今度かなー?
7階の表紙は、最近、お声かからないですのですが(笑)、
「おお、あれも、これも、心理テスト書かせていただいたなあ」があって、
ひとりで胸がいっぱいになりました。ありがとう、ananさま。
7、8日に配信ありのイベントがあります。
めざとく、抽選に入れて当たったので、行ってきます。
「章月さん、もしかして、買った?」と驚かせてしまいました。
ウイ、マダム。買った!
マスク着用でしょうから、これに合わせて、パンダマスクも買いました。
ただ、問題は、相当濃いことですね。
ananパンダマスク、モノクロなのにお派手です。
で、ここから、私は半蔵門に向かい、痛い目に合うのでした。つづく。