ブログ考

この前、友人と話していて、軽い相談みたいになっていて。

友「もっと、私もちゃんとやらないとって思って!」
私「無理することないよー。んなの、負担にならない形でやればいいんだよ」

その辺まではよかったのですが、その続きがいただけなくて。

友「名刺を作らなくてはいけなくて」
私「仕事するなら、名刺は、あったほうがいいよね」
友「HPのドメインだけ取って、工事中でもいいから載せたほうが
いいって言われたんです」
私「えー、工事中なら、いらないんじゃない? 見ないよ、そんなの」
友「でも、出版社の人に言われたから」
私「HPだと、すぐに出来ないでしょ? ブログでいいんじゃない?
私も編集さんに言われたけれど、ブログで、結構用事が足りるよ?」
友「でも、出版社の人が、『ブログで垂れ流すことはない』って
言うんですよ」
私「……」

この会話の不毛さ、伝わります?

じゃあ、ぜんぶ、出版社の人の言うこと聞けばいいんじゃないのぉ???
なんで、イチイチ、私に意見求めるの???

それに!!!

こちらをお読みくださっている方は、ピンときますよね?
私、ここ半年、ブログを結構熱心にやっているんですよぉー!!!
友人なのに、人の努力や苦労、全否定なんですかね?

これは、久しぶりにカチーンと来ました。
問題の友人は、どうせ読んでいないでしょうから、気楽に書きますが。
一緒にご飯食べて帰るつもりだったけれど、「もう帰る」って
自然に、口から言葉が飛び出しました。
そして、次の瞬間には、もう帰っていました。
我ながら、撤収、早っ!
いやー、でも、こんな不毛な会話、お相手する必要ないでしょ? ねえ?

でも、実は、ここはどうでもよくて。続きがございます。

帰り道、ひとりでプンスカしていました。
誰も、好き好んでブログやってないよ!
でも、仕事でちゃんとしたいって思うから、書くんじゃないかって!
などなど、プスプスしていたわけですよ。プスプス。煙が出ていたかもしれません。プススス。

また、「出版社の人が『垂れ流すことないよ』って言った」というのにも、傷ついているわけです。
あーあ、いいですねえ、あなたは大事にされていて。私とはえらく扱いが違いますねえ!!!
とまあ、すっかり、やさぐれていたのですが。

心は大荒れなのに、それでも、帰宅してブログを更新する私は、やはり真面目な山羊座委員長でして。
で、書いているうちに気づいたのです。

「あれ、別にイヤじゃないぞ」と。

あ、きょうの日記は、これがテーマなんですが。

私、ブログ、イヤじゃないんですよ!!!
垂れ流しって言われれば、確かに、そうかもしれないですけれど。
書かないと、いろいろやっても、流れて忘れちゃいますしね。
自分も人様のブログを見て、いろいろ学んだり、楽しいこと教えてもらったりしていますし、
情報って、流せば入ってくるし。ブログ、きっかけで、手相見てもらいにいったりしたし。ねえ?
また、自分のブログ見て、やったことを思い出したりもします。意外に便利なんですよね。

この前の癒しフェアでも、ブログ見て、来てくださった人がいて。
感動します。ホント、嬉しいです。
読んでご来場くださるのは、いつも気にかけていただいているからですよね!
人はみんな、忙しいし、いろいろやらなきゃいけないこともあるし、いつもいつもつながって
いられないけれど、ちょっとしたスキマで、思い出していただけるなんて、なんて幸せなんでしょう!

交流が主体のSNSではなく、ブログは、ほぼ一方通行ですから。
もちろん、コメントくだされば、返しますが、それは、すごく稀なこと、貴重なことだとわかっています。
読んでくださっているだけで、嬉しくて。
同時に、ちゃんとお時間いただけるような内容にしたいって思うのです。

そう、この長い日記、何が言いたいのかといえば、
私、ブログ、嫌いじゃないんですよ! 気づいちゃいました!!!ってことなのです。

実際、私が「いいお仕事されているなあ」って人は、ブログちゃんと書いていらっしゃいます。
占いのことだったり、日常だったり、お仕事の告知だったり、さまざまですけれど。
お人柄が伝わり、「ああ、頑張っていらっしゃるなあ」とか、わかって、励みになって。
自分が今、何をしているか、何を考えているか、きちんと発信している人を、私は信用します。尊敬します。

ブログ、ムダな垂れ流しじゃないって思うんですよね。
毎日、書かなくていいし、読まなくてもよくて、でも、それでも、たまに、思い出した時に、
「あ、章月、なにやっているかな?」みたいな感じでのぞき見出来たらよくて。
でも、そこに、何かの断片があると、「そっか、そっか、私も、元気だよ」とか、「私も落ちているよ」とか、
なにか、言葉にならない対話になったりするじゃないですか! そういうこと、結構大事だと思うんですよ。

まあ、戦略的に、勝手に発言されちゃ困るってこともありますからね。
もしかしたら、友人は、そういう扱いなのかもしれませんが。
ま、しがらみがないうちは、気楽にやらせていただこうと思っております。

というわけで、友人の無神経発言に「ムッ」としましたが、おかげで、自分が結構楽しく、
ハッピーに暮らしていることに気づいてしまいました!

しっかし、冒頭の友人は、何を求めていたのでしょうか?
何を言って欲しかったんでしょう???
何て言えば、正解だったのでしょう??? 高度すぎて、私にはわかりません。
ま、いっか。

きょうも、おつきあいくださり、ありがとうございます。明日もいい日でありますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ考」への2件のフィードバック

  1. 章月先生!

    ブログ、楽しみに拝読しております。
    新しい記事が上がっていると、すごくわくわくします。

    文章のリズム感がとても心地良く、
    章月先生がにこにこお話なさっている姿が
    ぱぁっと目に浮かぶというか……

    癒しフェアでお目にかかった時も、
    少しぶりではあったのですが、
    あまりお会いしていない感じがしませんでした。

    なので

    これからも 無理のない範囲で
    更新していただけると嬉しいでーす!(*^^*)

  2. やぎ座生まれの猫大臣さま

    ありがとうございます。すごく励まされました!

    そういえば、赤坂の夜以来ですよねー。
    お変わりなく、お元気そうで、うれしかったです。

    ブログ、やっぱりいいこともありますよね!
    こうしてお話できたりしますし。
    よーし、もう迷いませんとも!

    これからも、ご無理のない範囲で、おつきあいくださいませ。お暇なときに、のぞいていただけたら、本当に幸せです。

コメントは受け付けていません。