詰め詰めスケジュール10月10日

今週は必死で仕事をこなして。
金曜日午後からなんとか空けました。
午前中まで仕事が終わらなかったって話なのですが。

10日金曜日

15時 特養実母面会
3ヶ月ぶりくらい?
チョコレートと歯ブラシをリクエストされて、買いながら行きました。
いわゆる大袋の小分けのチョコって、クッキーつきとかで、入れ歯なしの老人に向いてない! 仕方ないからコンビニの割高なチョコを買いました。
あとは、シベリアとチョコレートバームクーヘン、銚子電鉄のぬれ煎餅をチョイス。施設への手土産は、メリーチョコのパチパチ入りチョコ20個入り×2箱。
事務方とユニット側に両方持っていきます。

17時 眼科
夏のめまいから始まった視野の欠け、左の眼球が動かない件の検査です。
壁に投影された赤い方眼の上を緑のライトの矢印でマークしていくという原始的なやつだったんですが、まあ、検査のお姉さんがキツいキツい。
「なんで見えないの?」「出来ないの?」みたいな態度。
こちとら還暦間近の57歳ですが、凹みますねえ。
毎回、「お前は異常だ」「不出来だ」と繰り返し責められている気分になります。
まあ、ちょっと原始的なやり方だから、イラつくのもわかるんだけど。
Xで長文でボヤいたら、みなさまに慰めてもらえて、落ち着きました。
眼科に改善のお願いを出した方がいいとは思うんだけど、伝え方が難しい。
クレームにならないように、若い担当のお嬢さんが傷つかないように、でも、変わってくれるように、どう書けばいいかしら?

20時 日本橋室町
旦那に「今から行くの?」言われながら、行きました。
室町の路地でやっている大人の縁日。9月もあったらしいのですが。
あ、次回は11月14日です。
よくしていただいているバーが、お酒のかき氷を出すというので。
ちょっと濃かったなー。次回は炭酸持っていこう。
11月だと寒いかもですね。

いつもの美容師さんと「じゃあ、一杯だけ」で行き、神田祭で提灯を作ったきっかけの町内会青年部の人とバッタリ会ったのですが、なぜか一緒に飲む流れになり、別のバーで「へ?」って顔されました。いや、接点があることは知っているけれど、一緒にくるほど仲良かった?みたいな感じです。仲良くないです。なりゆきです。

奥様の話とか、室町23年間の変化とか教えてもらい、スマートに会計されてしまい、ご馳走になってしました。




   

このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年10月12日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃