やっと『鼻血』によるザワつきが消えました。
きょうは、あえて作った用事のない日です(鴨川に行くかもしれない日でもありましたが。なくなりました)
10月、3人で行ったのになんだかソロだった高尾山をきっかけに、
グループLINEから遠ざかったら、心がラクになりました。
ほぼ毎日、「こんなことがあるよ」的な報告をしていたので、
離れるのが大変でしたが、間に広島行きも挟まって、
やったこと&やること報告の習慣を習慣を手放せました。
すると、「わかってもらえないモヤモヤ」はもちろん、
「将来に対する不安」とか、
「抗えない絶望を伴う対人面での失敗の記憶」がキレイさっぱり消えたのです。
えー? モヤモヤはわかるけれど、他の2つは何故に?
思うに。
「仲がいいはずなのに、言葉が空回りしてつらい」ことが、
「あの時もそうだったっけ。そういえば、この時も」と過去のモメ事の記憶を喚起していたのでしょうね。
そこから転じて、「未来は大丈夫なのか?」的な気分になっていたのかなー。
推測ですが。
そして、このクリーン&オープンな心境は素晴らしい。
ストレスのモト、多くの場合、自分で認めにくいことなんだけどは、
手放せるといいですね。私はとってもラクになりました。
どうぞ、こちらをお読みのみなさまもお心軽く生きられますように。