石がさっぱり出てくれません。
センスのよいお友達からいただいたティーポットでハーブティーを淹れていましたが、だいたいマグカップ2杯で中身がなくなるため、選手交代することにしました。
神保町時代、大勢のお客様対応で買ったブラウンベティをひっぱりだしてきました。
今回、初めて知りました。これ、容量約960ccなんですね。2回、お茶入れれば、結石患者に推奨される1日2リットルに手が届きますね!
うん、道理で飲むの、大変だと思いました。
しかも、960ccに対し、ティーバッグ1個でなんとかしている私は、相当なしまり屋さん?
で、いま、このブログを書くために、「確か、わりと有名なティーポットだったんだよな」と画像検索して、名前を再確認したのですが(適当すぎる持ち主)、素晴らしい情報もキャッチしましたよ!
なんと、このティーポット、ナルニア国の物語の『ライオンと魔女』の中に出てくるそうです。ビーバーの奥様の持ち物なのです。
きゃあ! 嬉しい!
愛蔵版でイラスト探してきます。
きゃあ!
あ、この興奮伝わりません?
ん、まあ、大好きなスターと持ち物が一緒みたいな感じでヨロシクです。
ビーバーの奥様、好きなのです。きゃあ!
ブラウンベティちゃん、大事にしますよ!
(いままで名前も知らなかったくせにね・笑)。
追記。
ん? ネットの挿絵と愛蔵版、違いました。
うちにあるイラストには、ブラウンベティはありませんでした。文庫まで調べちゃいましたよ。なんのバージョンですかね?
気になるから、少し気長に探してみます。