何か書き忘れている気がして……。
ずっとひっかかっていたのですが、このお話でした。
ある人が「生きている実感がないんです」とつぶやきました。
発言主は、20代の後半、そうですね、すごく迷う時期かもしれません。
今の自分がイヤなわけじゃない。
恵まれていることも、十分に承知している。
ただ、もう新鮮味がなくて。かといって、今を壊す気にはなれなくて。
年齢的にも、焦る時期だと思うのです。
女性だと、若さという価値がなくなる恐怖もありますし。
実際には、まだまだ、だいじょうぶなんですけれど。
それは、通り過ぎた後にわかることで、渦中にいると
「もう若くないしなー」的なことを考えたりしますよね。
ひとつ、外しますと、「若さへの心配はしなくていい」です。
だって、自分と一緒に周りも年を取りますから。
いきなり、最年長になったりしませんよ。
あ、行く場所によっては、それは、ありますね。
「やば、今、私、最年長?」とか、
「平均年齢、あげている?」とか。
私は最近、まったく気にしなくなりましたが。
過渡期にいるほうが悩むかもしれません。
別の人が、ずっと前に、こんなことも言いました。
「結婚してもいいんですが、チヤホヤされなくなるのがイヤなんです」
そんなもんかなーって、ぼんやり流しちゃいましたが、
ちょいと違和感を覚えて、ずっと残っています。
チヤホヤ、大事かな???
チヤホヤ、面倒くさくない?
最近、何かの広告なのでしょう。
「モテるより、愛されたいと思うようになった(44歳 編集)」と
いうポスターが銀座駅にかかっていまして。
44歳まで気づかないのかーって、ちょっと面白かったです。
これ、広告としては、失敗かもしれません。
コピーにインパクトがありすぎて、なんの宣伝か、わからないもの。
あれ、なんの広告だったのかしら?
他にも、いろいろなのが並んでいましたが、全部読み切れませんでした。
まあ、44歳まで「モテ」を意識しているのは、まちがいなく、
美人ですね。
あれ、ちょっと、話がズレてきちゃいました。
でも、どうもこのあたり、ベースは一緒の気がします。
冒頭の女性の話は、たぶん、ステージの変わり目なんだと思います。
ご本人の意識の中で、もう準備が出来ているのに、状況が追いつかないから、
ちょっとブレちゃう感じでしょうか?
でも、そのうち、変わる気がしますね。
意識と現実がピタリと合ってくる感じ?
もし、心ひかれる誘いがあったら、ちょっと損な話でも、
乗ってみるといいかもしれません。
変化する必要はあるのでしょう。全とっかえではなく、まずは、
部分入れ替えから。
人には、完成させたい、落ち着きたい、安定させたいという心と
飽きた、刺激が欲しい、違うことをしたいという欲があって、
そのバランスが難しいのだと感じます。
安定には、波はいらないから、どうしても日常は単調になります。
仮に、芸能人になったとしても、それが日常ならば、きっと、
飽きたりするのが人間でしょう。皮肉で、面白いですよねえ。
生きていくためには、お金は必要で。
自分で、お金を手に入れるシステムを作り出さないといけません。
親がお金持ちなら、ここを飛ばせるから楽なのですが、反面、
苦労しなくていいから、本当の価値がわからないという
デメリットもあります。
ま、与えられたカードで勝負するしかなくて。
どうせ勝負するなら、楽しんだほうがいいと考えたりします。
生きている実感、早く戻ってきますように。