日々のこと
ブログ一覧
巡り合わせ
復元された蘭奢待の香りを確かめるべく、耳鼻科に行っています。
「先生、匂いを一週間だけでも」と情にすがるつもりで行ったら、
「匂いがわからない? もっと早く言ってください」言われて、
あ、お願いしてよかったんだと思いました。
いやもう、匂いがないのに慣れ過ぎていて。
たまに嗅覚が蘇ると、情報量が多くて大変です。
今週は、「来週も診せて」でおじゃまして、もう一息で
お薬をもらって帰ってきたのですが、旦那が老人性難聴で難儀しているので、
一応、聞いてみました。
「先生、主人が大学病院にかかっているのですが、一年様子見で」と。
すると、「ます、老人性難聴ならば、治りません。が、診断が正しいかどうかはわからない。いいですよ(診察しますよの意味)」で、旦那が「行く行く、行きたい」になっているのですが。
一応、先生のご出身の大学病院だと支障があるかもと思い、プロフィールを確認してみたら、にゃんと、都内で有名な名耳鼻科でも勤務されていました。
そこ、行った。私、通った!
めっちゃ待つんですよ。軽く半日もっていかれます。
で、「あの病院でダメなら、ダメなんじゃ?」みたいになって、30年放置したんですよ。嗅覚異常。
途中、「僕が診ますよ」の先生もいらしたけれど、勤務が不安定でフェードアウトしてしまって。ああ、12年も前かー!!!
こういうのは、ご縁ですねえ。本当に、考えさせられます。
2025映画66『トロン:アレス』
前情報なしで行ってみたら、「なんかいろいろもったいない映画だな」という印象。
1.プログラム、なぜ擬人化?
2.悪役、なんでぼくちゃん?
このあたり、前作、前々作を見ていると、解決するのかな?
プログラムが擬人化するのは、まあ、よい。
で、感情というバグが挟まっていくのも、まあ、ドラマっぽい。
でもさー、2025年に観る映画のキーマンとして、
「俺って天才」「もうやぶれかぶれだー、えーい!」みたいな未熟な甘やかされたボンがハメられちゃうと、それだけで、非常に古臭く見えてしまう。
そこは、冷静沈着なパーフェクトマンではないのだろうか?
すると、無敵感が出てきて、一話では収まらなくなっていくわけだけど。
80年代オマージュの世界は、なんかよかった。
そうだよねえ、ピロピローみたいなところから、よくここまで来たものだよね。
AIの時代からは逃げ切りたいと思っているけれど、どうなるかな?
というか、この流れの中を生き抜く若者たちって、本当に大変だね。
2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO61.グランドツアー62.見はらし世代 63.犬神家の一族35mm64.Mr.ノーバディ265.愚か者の身分66.トロン:アレス
2025映画65『愚か者の身分』
三人の視点からひとつの物語を描いていく良作ですが、タクヤが奪われたものが、ジワジワ来てしまい、一晩経って、落ち込んでいます。
なんで、日本人、幸せじゃないのかな?
こんなにインフラが整っていて、表面的には身分制度なくて。
なぜ、幸せじゃないんだろう?
2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO61.グランドツアー62.見はらし世代 63.犬神家の一族35mm64.Mr.ノーバディ265.愚か者の身分
着々と準備中
週末、モンベル京橋店へ行って、
・登山靴 マウンテンクルーザー200 Men’s
・ソックス×2
・ストック アルパイン フォールディングポール 110
・ストック収納袋
以上4点を買いました。
なんでイチイチ、リンクを張っているのかと言えば、自分のための
覚書でもあるからです。煩わしいですよね。申し訳ない。
「なんでメンズ?」と思ったあなたは、鋭い!
なぜかといえば、私の足が幅広だからです。
モンベル一択なのは、モンベルには幅広さんのためのワイドがあると知っているせい。他の海外の足型では合わないのです。
モンベルでも、1センチサイズを上げているのに、女性用はちょっとパツパツで、「男性用を試します?」で、天国のようにラクでした。
でも、正しく履かないと大きいので足が靴の中で遊んでしまいます。
覚書ついでに。
登山靴の履き方。
1、かかとを合わせる。トントン
2、紐のたるみを直す
3、紐をクロスする
4、金具にひっかける
5、蝶結びにする
これ、京橋店で教わったのですが、靴を履き替えたらもう1を忘れてましたよ。
本当にヤバいですね。右から左です。忘れそうなので紙に書いて玄関に置いてますが、ここにも置かせてください(安全策)。
店員さんはこの手の客には慣れているっぽく、「トントンしました?」と冷静に導いてくれました。ありがとう。京橋店のお兄さん。
旦那が「念のため、ヘッドライトも持ったほうがいい」と言うので、
RovyVon LED Aurora A8をAmazonで取り寄せました。
めっちゃ眩しい。目がやられます(ヘッドライトじゃないけど、帽子に止まるの)。
さらに追加で、
ポケッタブルになる薄型のリュック
手袋
と揃えました。
この薄型リュックが意外によくて。
旅先で「低山に登りたい」願望を叶える仕様です。
押し入れの奥から、ワンデー登山用のリュックは出てきたのですが
((めっちゃ猫毛がついてました)、今回の旅に持って行くには、
全工程分の荷物は入りそうになかったのです。
リュックとボストンみたいなバカげたカバン二個持ちかしらと
考えていましたが、どう考えても鬱陶しい。
登山が終わったら、用具一式、宅配でうちに送るかなあ?もありつつ、
靴から変えると荷物がかさばり過ぎます。
このしょうもない「どうしようかな?」を解決してくれるアイテムになりそうです。
11月に行くのですが、
・ストック2本
・念のため、フリースも持つ。雨用ジャケットも入れたい。
・ペットボトルで500×2は持ちたい
かなり薄いので、そんなに入るかな?でしたが、きょう、ヨーカドーでワインと水1リットルを買い、ジャケットと一緒に入れてみたら、ちゃんと安定しました。
素晴らしい! 普通に背負えるじゃん!
これは、普段使いもしたほうがいいんじゃないでしょうか?
いわゆるエコバックよりも全然ラクに持てます。さすが、リュック型。
さすがアウトドア専門ブランド!
旅行が終わったら、ヨーカドー専門袋になりそう。
残る問題は、「本当に登るの? 登るなら、朝4時台出発だけど?」問題だけです。猫、振り切れるかなあ? まあ、お天気見ながらですね。
めっちゃ旅支度。楽しいです。
やっぱり!
書店で見つけました。
ですよねえ。昨今の流れですよね。
みんな、同じように感じているんだなあ。時代の流れじゃ、仕方ないですね。
でも、「気づく」って大事。
そこから、「変える」ことが出来るから。
よし、元気出していきましょう。