日々のこと

章月綾乃の日々のこと。

ブログ一覧

2025映画14「シンシン SING SING」

実話ベース、というか、リアルに収監されている囚人たちによる演劇、更生プログラムの様子をドラマ仕立てにした作品。
いわゆる役者さんは、3人しかいないという。

良作なのでしょう。
演劇の力ってすごいって思う。

ただ、この構成は、飽きる。
かといって、他にどう作ればいいのだ?って話でもある。

やり過ぎると、主題がブレるだろうしね。
「こういう取り組みがある」だけ伝われば、それでいいのでしょうしね。

ベターマンもそうなんだけど、直球に耐えられないね。難しい時代、いや、私が難しい観客なのかしら? いや、でも、私が飽きた段階で、斜め前の人は伸びをしたし、同じ列の人は、携帯で時間を確かめた。くそ、眩しい。

でも、気持ちはよくわかった。
この繰り返しで、最後まで行くわけ???だったから。

これで泣ける、感動したという人は、すごく素直でいい人だと思うな。

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SING SING

2025年4月25日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

最近あったこと

また、まとめ記録に。

日曜日に、媽祖様生誕のご神事に参加。
ご飯を食べて、足裏マッサージをやって、お茶を飲んで解散、
その後、ビアズリー展に行きました。
ビアズリー、よかった。ちょっと牛歩でしくりました。日曜日に行くな、私よ。

火曜日、鑑定が2本飛んで、飛び込み仕事をかたずけてから、
パナソニック汐留美術館へ。
ルドンです。

うーん、キューレターの腕の違いを痛感しますね。
三菱一号館の時の「わー」がない。
でも、あの時泣いた一枚には再会できました。

帰りに、お茶の文化創造博物館に吸い込まれ、おーいお茶のトリコになりました。

きょうは水曜日。まだ足裏が痛いです。三越のイタリア展を覗き、ガッツがなさすぎて、ジェラードだけ食べて、昨日流れた鑑定を一本こなして、本日の業務は終了しました。欧風カレー食べに行こうッと。おなかすいた!

2025年4月23日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

珍しく

さくさく仕事が進んでおります。

この前、無意識にダブルブッキングしてしまい、月末の予定が来月に繰り越しになったのですが、これが、本当によくて、心にゆとりが生まれました。

ちょっと無理をしていたのだなと思います。

年末の兄弟会議で「あと一年くらいは、母と暮らす」と言った弟がいて。
その後、大晦日の母のインフルエンザ、グループホーム入り、特養入りと怒涛のような流れがあって。役所に何回行ったことか!

でも、そういうのも、ちょっと落ち着いたようです。

姑他界で、全部旦那の妹さんがやってくれているのかと思うと申し訳ない気持ちになりますが、私に手出し、口出しされたくもないだろうと思ったりもして。

一体、いつからこんなにズレてしまったのか。

旦那を見ていると、イヤなこと、面倒くさいことから逃れる人っているんだなって思うのです。この前、冷蔵庫を買ったときに、食料品入れにしていた衣装ケースがはみ出して。そのまま、1ヶ月以上放置されています。

えっと。
粗大ごみに出すといいと思うよ???
小さい冷蔵庫も処分するつもりで、電源を抜き、そのまま、キッチンにあります。めっちゃ邪魔。

えっと。これ、処分するのは、私の仕事なのかな???

難聴になって職場で肩身が狭い思いをしているらしいのですが、家に戻ると、ジジを膝の上に乗せる以外のことをしないんですよね。くーが鳴くと、くーと一緒に散歩には行くけれど。あとは、買い物くらい? ああ、自分のご飯は作っていますね。でも、全部インスタントで、ちゃんと作ればいいのにって思います。
やればできるのに、やらない。

一昨日は、味噌がないことに気づいて。びっくりしました。
冷蔵庫の買い替え後、みそ汁を作っていなかったということ!

この辺り、少しずつ、人間らしい暮らしを取り戻したいと思っています。
戯曲を書くまでには、まだかかりそう。

この前、友人に「書くって言っていたのに、その後、さっぱり」と言われて、身が凍りました。え、ずっと大変だったんだけど?

認知症の母の段取りだけで、日常が崩壊しているんですよね。
そこに、葬儀やらなんやら被ってきて。
義実家との関係性、感情のもつれを整理するのにも時間がかかりました。
私はうまくやりたかったんですよね。出来なかったけれど。
暮れからこっち、3ヶ月何も出来なかったわけで。やっと、12日に親の負担額の申請が終わって、「え? これでやっと一段落?」となりました。芋づる式にやることがくるから(膝の炎症で8.5度の発熱とかね)、まだ、一段落が信じられないんだけど。

いろいろ詰め込んで、ちょっと心が戻ってきたところ。
ウィキッドは、さっさと見るべきでしたね。ずっと「ウィキッド、いつみよう」にやられていたみたい。

目下は、GW進行。めっちゃ詰まっています。
来月はもう2025年後半の占いシーズン。

ま、これが大人の現実ですよね。何を言われても仕方ないや。
言われた時はびっくりました。え、どこに時間がありましたかね???
これでも精一杯。たまに、「うっかり死んじゃうかもなー。もう限界だよ」を何回もやりつつ、綱渡りでなんとか。

でも、ヨーカドーに野菜を買いに行くだけで、ちょっと幸せになれるんだから、自分の能天気さにホッとしています。もうだいぶ回復したので、突発的な名古屋行きとか、クレイジーな映画詰め込みとかしなくてもいいのです。

まあねえ、鑑定とか、占いの講座とか、いろいろすっとばせば、時間作れそうだけど。そういうのも、自分の役割って思っているからなあ。やるしかないですね。

冷蔵庫の買い替えは、3月頭でした。
まあ、四十九日もあったし、仕方ないか。
その前に、エアコンの買い替え、フレッツ光の解約なんかもあって。
J:COMに乗り換えたのですが、「光テレビの解約」がやることリストから漏れていて。見てないのに2ヶ月分払うハメに。さらに、ルーター返却したのに、新しいやつが来て、また返さないといけない負のループに。
こういうの、旦那がやってくれてもいいと思うんだけど。

本当に、姑よ、ちゃんとしつけてから世に出して。
事務能力が高く、経済力がある旦那がいいですね。でも、そんな人、私を選ばないな。間違いない。

2025年4月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ムーミン翌日

いやもう大変です。大も、チャムも、相当寂しかったみたいで、
超張り付き、超構ってちゃん。

パーソナルトレーニングに行き、ちょっと伸ばしてもらって、
帰宅してまた寝ました。

2時間睡眠が祟りまくり。厳しい。

きょうは、大が左側、チャムが右側で寝るという初体験をしました。

お互いにやきもちやいて、入ってこないんですよ。布団の中。
セミシングルなので、猫たちは丸くなり、私は横になり、眠れません。
なんだこれって思いました。

2025年4月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

宮沢湖温泉・喜楽里(きらり)別邸

メッツァ敷地内にある日帰り温泉にも行きました。
近隣の方の憩いの場になっているっぽく、それなりにお客さんが入っていました。

疲れ果てていたので、アカスリに行くことにして。
でも、同行者二人がやらないと言うので。
ちょっと大変でした。

「じゃあ、15分後、30分コースで」みたいな。

非常に上手なお姉さんで生き返りました。

ご飯食べて、岩盤浴つけて3時間半滞在。
最近は、私はサウナ&水風呂派なので、岩盤浴を外せばよかったかなー?
でも、それじゃ、ちょっとワガママがすぎる気がしますよね。

とりあえず、アカスリ入れられてよかったです。
岩盤浴は眠れないし、眠ったら怖い言う2人だったから、信用して寝ようと思ったけれど(私は眠れるし、寝た方が回復するのですが)、なんか落ち着かず、
ふっと見てみたら、二人とも爆睡で、目覚まし係になりました。

残り時間で、サウナ&水風呂、サウナをやって、終了。

あ、塩サウナがあるのですよ。それが、本当によかった!

いつか飯能のさわらびの湯にも行ってみたいです。でも、それだけのために行くかな? どうかな???

2025年4月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃