日々のこと

章月綾乃の日々のこと。

ブログ一覧

ジャンポール・ゴルチエ『ファッション・フリーク・ショー』

気づいた時は、もうチケット発売後で、席とチケット代のバランスがよいところはもうなかったのです。
そこで、もういい!とブチ切れて、VIP席を買いました。
ゲストなし、7列どセンター。30,000円也。

これが、信じられないくらい素晴らしいコンディションのシートになります。
なぜって、5列、6列目のセンターがポッカリ空いていたのです。

完全なる神席に! 過去にこんなに「わー!!!」はなかった気がします。
東急系のシアターは、たいてい前方がフラットなので、舞台は近いけれど、
本当に見づらいんですよ。「端ではなく、センターで見たい」を優先したけれど、まさかのロイヤルシートにバケるとは夢にも思わず。

ショーは、それなりに過去にいろいろ見ているので、別に新鮮味はありません。
ひとり、ロープワークダンスを踊れる男性がいて、この方が全体を引き上げています。それ以外のダンサーさんは、ダンサーというよりも、モデル寄りなんじゃないかなー???

内容は、オープン&フレンドリー、フレンドリー&ポジティブな世界。
ジャンポール・ゴルチエさんは、病まなかった、壊れなかったトップデザイナーさんだったのでしょうね。

一幕は、気づいたら泣いてました。
過去がぐわっと押し寄せてきて。
ああ、寺山修司さんは、こういうのを見せてくれたんだなとか。
蜘蛛女のキスも好きだったな、PPWも大好きだった……みたいに、連想するものがめちゃくちゃあって。
半裸の男性が丸いオブジェを引っ張ってきて、そこでセクシーというよりも猥雑、エロチックというよりも淫靡な三角関係ダンスが行われるのですが、これが本当に美しい。

そう、全体に、「衣装ありき」で作られているから、非常にムダがありません。
あと、BGMは、70年代くらいからのヒットメドレー。
私と同世代の方には、ぶっささると思います。
一番、グッと来たのは、『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のワンフレーズかなー? パッと「あ!」って思ったけど、全然違う曲かもしんない。テキトーでごめんね。

あと「僕たちラブラブなの」シーンのシャム双生児みたいなピンクシノワ風女の子たちが本当に素敵でした。髪もドレスもくっついているんですよね。
非常に表現がわかりやすい、ストレート。

で、気づいたら、ハラハラと泣いていました。
私、すごくいいものを見てきたんだなって。過去の自分、封印してきたものがまた宝物のように蘇ってきて。
ジャンポール・ゴルチエさんは、そういうのをちゃんと大事に時系列で記憶している人なんですよね。それは、消費者と作り手の立ち位置の違いかもしれませんが。自分の中にある感性の層みたいなものが、肯定し直されたような面白さがありました。

二幕は、ディスコ文化みたいなオマージュからのランウェイ風ショーアップなのですが、なにしろ、席がよいでしょう? ランウェイをどセンターから見るような得難い体験をして。
非常に配慮された作品なので、リアルタイムで映像が左右のスクリーンに映ります。それは、ファッションショーでよくある構図、よく知らないのに「知っている」例の角度です。

で、圧倒的に、かっこよさは、動画なんですよ。
あれは、服やモデルの良さを最大限に引き出しているんですよね。
あるいは、狙って作っている。デザイナーやモデルたちが。

でも、正面からリアルなキャストを見ると、伝わってくるものはもっと生々しい。

これは、面白かった!
そういうことか! そりゃ、服がヘンテコでも、買っちゃうわ。
場に当てられる、自分もこの世界の一部になりたいと願う、この才能、輝き、美にあやかりたくなる。
ファッション業界って、非常に消耗しそうだなって感じるけれど。
でも、絶対に面白い世界だと、やっとわかったというか。

強気な値段設定で、ちょいと空席が目立つのですが、でも、今回は本当に神様ありがとう!な素晴らしい体験ができました。
ガラ空きの下手側のシート、私の隣に「空いているから見てきていいよ」って言われたっぽいアンダーキャスト風の女の子が二人座ったんだけど、この子たちも謎かわいんですよね。
開演前に自撮りするわ、終演後、左右どっちから出ようかなって思ったら、ブーツを履いているわ。あれ、あなた、脱いでたの? さっき、スタオベどうやってしたの?だったり。まあ、かわいい。ガールズ、キラキラ満載です。

素晴らしいから、絶対見なよ!ではないのですが、
だって、ある程度、ミュージカルやショーを見ていたら、わりと知っている構成だから。でも、服ありきのショーは、本当にムダがない。素晴らしく見栄えがします。ご興味があるなら、滑りこんでもよいと思います。シアターオーブ、4日まで。



2023年6月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画26「シン・仮面ライダー」

公開最終日にギリギリで滑り込みました。
オマージュと洗練、美しいこだわり。
でも、終始入れなかったです。

やっぱり、ショッカーにイーッって言って欲しい。

石ノ森章太郎さんの仮面ライダーの映画化と聞き、そうなんだ……ですが。

でも、シン・ウルトラマンよりは好きですね。
後半の「また来たか」は笑ってしまいました。会いに行けるラスボスwww

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー26.シン・仮面ライダー

2023年5月26日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画25「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

宝塚を見終わって、帰るつもりで外に出たら小雨が降っていて、
とりあえず、地下に潜って、ちょっと考えて。
めっちゃ疲れているけれど、時間的なタイミングはバッチリ、ここで見ないと絶対に見逃すと思って、むりやり見ました。
宝塚終演21:05
マリオ 21:35スタート、ね?

でも、人に迷惑かけないように、一番後ろの隅っこの席にしました。

そしたら、最高!

面白かった!

リアル世代ですが、私はどんくさいので、マリオを箱にぶつける感覚がわかんなくて、すぐにコントローラーを人に渡した記憶があります。それでも、世界的なヒットのゲーム、お約束はわかっているから、大変楽しく見れました。

あ、目当ては、ピーチ姫の声、アニャ・テイラー=ジョイです。
アニャ! 地味にファンだな、私。

心にルマリーで終わるのは、みなさまと一緒。
意外にデートムービーですよ。ピーチ、ピーチ、ピーチ!
吹き替えでもう一回行ってもいいくらいだ。ワッフー!

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

2023年5月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

宝塚宙組「カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~」

ご縁があって見せていただきました。

そうねえ、1本モノじゃなくて、通常のバージョンでショーをつけてあげたほうが、ファンは感涙だったと思うけれど。二幕いらないよね。
ただ、まあ、絵になるシーンはありますよね。
二幕の開放感、ラストシーンの映画的な処理、あれは、ずっと心に残りそう。

ただ、ファンなら、ショーも欲しいよね。
と、同時に、結構トップさん、体がキツそうだなも思いました。
ショーを一本やったら、倒れちゃうかもしれない。負担がかからないような演出になっているなと見ながら思いました。

このあたり、宝塚を見ていない人だからわかるようになった気がしますね。
現役ファン時代なら、「あーん、ものたりない」って騒いでいた気がしますぞ。

あと、トップ娘役のキャラ造形がのびのびしていて、時代は変わったなって思いました。スッシーさんは、これでさよならなのですね。お疲れさまでございます(もう見分けられる人がいなくなったぜ)。

2023年5月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画24「最後まで行く」

映画界には、そのうち、岡田組というのが出来るのではないかと思っている今日この頃。私は、ザ・ファブルからすごいなーなのですが、現場の楽しさが伝わってきます。めっちゃ、男祭。これ、最近なんかあったな?で、Sin Clockでした。

綾野剛さんの奥行きの深さ、子役にんなの、見せていいんかい?もありつつ、まあ、見るか……で、広末さんの馴染みっぷり、男祭りを壊さずに存在出来るって、ホント、素晴らしい才能とチャームだと思います。

まあ、間違いのない映画ですよね。ハイ。

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く

2023年5月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃