日々のこと

章月綾乃の日々のこと。

ブログ一覧

二年前の憧れ

室町一丁目、エリアでいえば、三越前に部屋を借りて、今年で3年目になります。
二年に一回、神田祭があります。
一昨年、日本橋三越を見上げながら、こう思ったのです。

「何がどうすると、ここに提灯がかけられるのだろうか?」

神田祭の提灯が、三越の壁面に大量にかかっておりました。
この地に部屋を借りた以上、ちょっと参加したいではないですか!

でも、町内会に入るほどじゃないよなーで、思考が止まっていました。
室町一丁目の町内会は、三越のビヤガーデンを借り切って、夏の納会をやるらしいです。同じマンションの人に聞いて、「いいなあ」と思いつつ、住んでいるわけじゃないしなーで。

今年は、神田祭の年なのですが、「まあ、いつかご縁があったらかな?」と先送りしておりました。ら! 

思わぬ形で夢が叶いました。

去年の終わりからたまにお邪魔しているバーのご縁で、提灯が作れることになったのです。イヤッホー!

「本当にいいの?」的に確かめられたのですが、本当にいいのです。
本当に嬉しいのです。なんなら二基作ってもいいくらい(意味わからんな)

嬉しー!!!

同じ日、「金柑は、丸かじり出来る」と教えていただき、
もう食べたくて仕方がありません。

日曜日、コレドの下のわくわく広場に売っているとうかがったので、
うきうき買いに行ったら、「今日は入っていません」と言われ、
諦めきれず、三越に行ったら、倍くらいの値段で売っていました。
背に腹は代えられないので買って食べて、やっぱり美味しい!

うちの近くのヨーカドーにはなかったらしい(旦那を遠隔操作)
どうやら、イオンに入っているっぽいので、明日以降、元気が出たら、
買いに行くつもりです。まあ、わくわく広場でもいいんですけれどね。

提灯に金柑、幸せをいっぱいもらっています。ありがとうございます。


2025年2月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

忌引き明け

旦那がやっと仕事に行きました。

昨日は、忌引き明けのお菓子を買うのにつきあったのですが、
「1500円くらいでいい」と言います。
いや、それはないでしょう。

約一週間お休みをいただいて、みんなに迷惑をかけて、
1500円はない。
もうデパ地下でモメる、モメる。

「いいかげん、1500円、2000円から離れてくれる?」と怒鳴る始末。
これ、私がおかしいでしょうか?

「おせんべいがいいんじゃない?」と言い出し、
いや、確かに悪くはないけれど、おせんべいだとかさばりますが
3ヶ所に持っていくのに、大丈夫???

結局、とらやの最中にしました。
個人的には、フィナンシェやマドレーヌ推しなんですが、
まあ、私が持っていくわけじゃないからな。
一か所だけなら、おせんべいでいいと思うのです。でも、3つ持っていくのは、
スマートではない。

ああ、疲れた。本当に疲れた。
一昨日、母のグループホーム呼び出しの後に、弟の車、千葉で下ろしてもらって
私が買って帰ればよかった(完全に失念していました)。しくじりました。


2025年2月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画4「デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』」

家に帰りたくなさ過ぎて、
池袋で『ナイト・ウィズ・キャバレット』を見てから、
母の誕生日プレゼントを買いにJUNKI堂に行き、膨大な「大人のための塗り絵」に圧倒されつつ、3冊選びました。ついでに、36色の色鉛筆も買いました。

そんなことをしていたら、『愛を耕す人』の時間に微妙に間に合わず!

池袋からどう帰るか考えて、神田乗り換え、三越前へ。
ご挨拶を兼ねてバーに行って、エンジェルがいて、「愛は循環よ」を教えてもらい、
他のお客様に「帝大」「旧制高等学校」の話を伺って、ちょっとだけ救われました。

で、よし、マクベスを見ようと決めて、映画には1時間あったけれど、
バーのお客様たちが常連だけの空気を楽しみたいと察して、適当に退散。
(それでも、2時間弱くらいはいたかも)
お蕎麦屋さんで日本酒飲んで、だいぶ酔っぱらって映画を見ていたら、

まあ、寝ました。部分部分しか覚えておらん。
また行くしかない。でも、面白いのは、「マクベス夫人の手を洗うシーン」とか
見たいところは、見ていること。半分覚醒、半分酩酊でしたね。はよ、家に帰れ。


まあ、罰も当たりまして。
あと2駅で人身事故で、電車が止まり、復旧に1時間と言われます。
迷わず、タクシー。ところが、2千円くらいの距離のはずが、
国道の工事で、迂回するハメになって。三千円かかってしまいます。
うー!!!

まあ、そんなもんだ。
でも、運転手さんの話が面白かったからいいことにします。
「なんか私、新小岩に呼ばれるんです」「あと、必ず、49号棟、21号棟」と。
「八王子で降りるはずのお客さんが、山梨まで乗り過ごし、
妻に歩いて帰ってこい言われて、素直に歩いたら真っ暗で、雪も降ってきて、
トラックが拾ってくれて、3万お礼に出した」とのこと。

今書いていて思ったのは、八王子の客、どこで拾ったの? 
このタクシーの運転手さん。
いろいろナゾ。

昨日は荒れまくっていて、剣さんの舞台の前に明太パスタに白ワインをつけて、
(これは、癒し効果のある組み合わせですよ。みなさん)
バーで、スパークリングワイン1本開けて、2杯人に振舞って。
私は3杯飲んだのかな?
で、日本酒1合。そりゃ、回るよね。ごめん、マクベス。

愛を耕す人、どこで見ようー。あんまりかかっていないんだよね。
(ということは、残念ながら、内容は期待しちゃいけないな)

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』
2025年2月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

『ナイト・ウィズ・キャバレット』

うーむ、チケットを取った段階では、ここまでに一本は自分の作品書きたいって思っていたのですよ。

ところが、2025年は、とんだホームドラマで。
認知症母をグルームホームに入れる、
介護疲れした実弟を入院させる
姑が他界する、と、まあ、続く、続く。

姑の葬儀と湯島聖堂の易の講座が重なり、行けなかったけれど、なぜか、このチケットは無傷で、ちゃんと見られました。

大正、明治、昭和と続く俳句をキーにした師弟愛の物語。

しっとりとしていて、ピアニスト入れて3人で回していく、上質な作品だと思います。

惜しいのは、手書きで書く文字がどんどん消えていくこと。
水滴が飛び散り、見栄えがよろしくないこと。
時系列がわかりやすくて、よいのだけど、水の粘度を上げるとか、
なんか出来そうな気がして。いや、そうすると、文字が残っちゃうのかー。
難しいね。

途中、剣さんの男装が一曲だけ入って、
心の準備がなかったので、うわーっとなりました。懐かしすぎるだろう。

その後の小林タカ鹿さんの出方もよかった。いいバランスだと思います。

剣さんを見に行くのは、30年ぶり。
もうスタッフも入れ替わっていて、誰も知っている人はいなかった、と思います。彼女の舞台歴に一本だけ、関係した作品があります。消さないで残してくださってありがとう。剣さん。50周年おめでとうございます。

2025年2月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画3「ショウタイムセブン」

2月7日レイトショーで。

阿部寛さんほか、みなさんは、熱演。
掴みは面白い。
しかし、「はあ?」があまりにもたくさんで、頭がおかしくなる。

「何が目的ですか?」とセリフで、自問自答が始まるレベル。
本当に何がしたいんですか???

で、原作となった「テロ、ライブ」を姑のお通夜に行くためのバスの中で見ました。荒唐無稽だけど、面白いじゃん!

インド版もあると知り、「ダマカ:テロ独占生中継」を姑のお葬式に行くための電車の中で見ました。
なるほど、愛に寄せているし、プロデューサーを女性にしたりしたあたり、
メディアの横暴さが際立っていいなって思いました。
あと、女性プロデューサーの衣装が素敵でした。

まあ、やっぱり、作品としては、原作の「テロ、ライブ」が一番いいかも。
三作品全部に共通するのは、干されたキャスターがパキッと売れっ子に戻る姿。これは、見所ですね。ダメンズがイケメンに変身。まあ、ダメンズでも、イケメンなんだけど。

ショウタイムセブンは、やっぱり予算なんだろうけれど、
でも、「人生を変えるきっかけとなった取材相手の名前」は絶対に覚えているだろうし、本物の血と血のり、普通なら、匂いでわかるだろうし
(私は鼻が利かないから、わかんないけど)

韓国版のまんま、ストーリーで阿部寛さんなら、本当に素敵だったんじゃないかなと思われます。ホント、どうして、ああなっちゃったの???

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン

2025年2月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃