花粉さんと私

 

もうごまかしきれません。
花粉さん、来襲です。
銀行とスーパーに行っただけなのに、目がかゆくなり、頭が重くなり、鼻はもうずっと詰まっているため、これは変化なしで、まあ、そんな感じでヨロヨロ帰宅しました。
毎年11月くらいから耳鼻科に行き、備えているのですが、ちょっと気づいてしまったんですよね。出される薬は、ただの蓋だと。
蓋しても、溢れるんですよ〜!
なにせ花粉症から喘息を発症するようなアレルギー体質なため、どんどん薬が重くなるわけです。
最初は頓服で出されたステロイド、「毎日半錠ずつ」と処方されたときには、めまいがしそうでした。
で、病院を変えたりしまして。
でも、なぜか今年は振り切れてしまい、「もういいや、予防しない!」になりました。
すると、二月は快適でした。
病は気から。
二、三ヶ月前から薬を飲んでいると、まず、精神的に病むわけです。
「薬を飲んでいるのに、なぜ、苦しいの?」と。
しかし、今年は飲んでいないため、多少ぐずついても、「まあ、仕方ないね」と受け入れられます。
で、ここまで来ましたが、問題はここから。
用事は最小限に抑え、周囲には、おこもり宣言をしました。
空気清浄機は、もう使っています。去年買った首から下げるやつもあります。
マスク、クリスタルベールは、スタンバイ。
アロマセットも、ある方がくださいました。ユーカリ、ティートリー、ミントの王道コラボ。
請福ファンシーも、バッチリ。
保湿ティッシュも、買い置きOK。今年は、ポレノンかわりに、フマキラーのアレルシャットも買いました。
杉茶系は、私はあまり効果なし。カプセルも試したのですが。
レーザーも、ダメでした。
お友達が教えてくれたピンポイントを焼く方法は、今年は間に合わないでしょう。シーズン終わったら、減感やりますかね〜?
さすがに少し危ない気もするため、市販アレルギー薬は三種買ってみました。
薬屋さんに、軽く引かれましたっ。でも、効かなかったとき、買いに行く気力ないですから!
経験上、体質はもちろんですが、やはり大気汚染だと思うんですよね。杉の山に行けば、そりゃ、クシャミは出ますが、都心より楽です。
しかし、今年は、大陸から来ますからね。ハラハラしますね。
ある本に「花粉症は、植物と仲良くないからだ」説があり、んな、バカなと反発しつつ、一理あるかもと説得されました。
だから、花粉さん呼びで。
ああ、この季節、乗り切れるでしょうか?
この日記、なにを話しているか、わからない?
あなたは、幸運な方ですね。
本当に、花粉さん、お手柔らかに頼みますね!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加