映画28/100「劇場版ダーウィンが来た!」

最近、お仕事でご一緒した方が公式ガイドに関係していらっしゃるので、「見るつもり映画リスト」に入っていました。が、なかなかタイミングが合わず、そろそろ行かないと、新作に押されてしまうので、「よし! きょう、行こう!」で見てきましたぞ。

で、これがもう意外なほどによくて!!!

アフリカのサバンナ、ジャングル、広い地平線に沈む太陽!
風景だけでも、持っていかれます!!!

映画は、3つのパートで構成されます。
隙間に、珍しい動物、その習性の紹介などが入ります。

で、3つの物語の主人公たちが、いいんですよ!!!
「これ、どうやって撮ったんだ???」な映像ばかり!

若き雄ライオンの自立の物語、シンママ、メスライオンの子育て奮闘記、そして、片腕を失ってしまった小さなゴリラとパパゴリラの物語……。

悪いけど、泣くからね!!!

映画28本目にして、ポロポロ泣きました!

動物たちが乗り越えられるのですから、私たちに出来ないわけがありません。
頭で考え過ぎ、自分で限界を作り過ぎ!
競争社会はどこにでもあるし、アテにしていたパートナーが消えることもあります。そして、身体の欠損というハンディキャップを負うことも、愛する者との別れもあります。パワハラですら、本能に近いかもしれません。
ここに切り取られた物語は、私たちにも覚えがある痛みであり、怖れです。

でも、生きていくんです。

そして、それを見守る研究者、撮影チームがいます。
まるで漁火のように夜のサバンナの光、それは、草食動物たちの群れの瞳の反射なですが、サバンナの漁火を記録するために、どれほど性能のよいレンズが使われていることか! どれほどの時間と経験を費やし、生態を予測するまでになったか!

肉食獣たちの戦い、狩りを撮影するために、どれほどの危険と苦労があることか。ライオンは、固体判別するために首輪も装着しています。首輪! どうやってつけたのでしょう??? 猛獣ですよ?

「このゴリラは、死んでしまうだろうと研究チームは思いました」
とナレーションが入ります。
死んでしまう、そう予感しても、その運命に立ち入りません。

編集され、切り取られた映像を見ているだけの私ですら、情がわき、保護しないと!と思うのに、研究者、撮影者は、その命の行方を冷静に見届けていきます。

群れ、ファミリーでいることの強さが浮き上がってきますが、おそらく、研究、撮影にかかわる人たちは、いわゆる人間らしい暮らしは望めないでしょう。動物たちありき、その生態に迫り、野生の王国で、観察者、記録者として命に寄り添っていきます。テレビや映画向けに編集され、撮影角度も配慮され、計算され、狩りの残酷さ、グロさは、極力見せません。

つまり、二重の意味で、受け取ることが出来るのです。
与えられたカードで勝負し、生き抜いていく動物たちの生命力を。
それを見守り、遠い日本にいる私に見せてくれる人間たちの強い意志を。

受験も、イジメも、ままならない恋も、ブラックな労働環境も、厳しい金策も、ゴールが見えない介護も、助けがない育児も、絶望的な孤独も、なわばり争いで弾かれ、水場からも追い立てられていくライオンに比べたら!

灼熱のサバンナ、水が飲めないのに、生きのびていくんですよ? 貧富の差は、力の差。それが、お金なのか、強さなのか、基準やルールが違うだけ。

というわけで、生きつらさを感じている人こそ、これは見たほうがいいですよ。
テレビで十分? うん、そうかもね。そうかもしれないけれど、でも、これは、学ぶべきことがいっぱいありますよ。

大自然の中で、きょうも動物たちに寄り添っている研究者たち、そして、撮影班、動物に魅せられた人たち、あなたたちのおかげで、私は、心が洗われた気がしました。

また、編集がうまいんですよ、現代日本が抱える問題にリンクさせていきます。いや、やっていることは、ドキュメンタリーなんですけれど。

とにかく、オススメするのは、シンママ。お子様いらっしゃったら、出にくいだろうから、DVDとかでいいですよ。でも、メスライオンの部分は、家事の合間ではなく、座ってみてみて。パパたちには、ジャングルのターンを。

熱く語っちゃったぜ。泣いたぜ、「劇場版ダーウィンが来た!」。整理整頓も大事だよ!!!も、よい教え!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年2月2日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃