きっとうちだけじゃないと思うのですけれど。
本当にもう、夫婦という関係性の限界を感じます。
昨日、昼下がりにピザが食べたくなって、
でも、電話はかけたくなかったんですよね。
そういうことってありますよね。
で、旦那に「電話して」って言ったら、難聴だからヤダと言われ、
でも、こちらも気力がなくて、「じゃあ、買いに行ってよ」
「やだよ」。まあ、そらそうだ。
「もういいや、ピザなくていい」ってなったら、
「なくていいんだな? じゃあ、寝る」みたいになり、
そのまま、0時くらいまでふて寝をしやがりました。
結局、うちのこととか、猫のことは全部私がやって、
夜中に起き出して、「もうふて寝とか、子供っぽいバカなことはやめてください」と言って、終わったんですが。
今朝、起きたら、サンドイッチがあって。作ったらしいんだけど。
キッチンペーパーをかけているだけで、パッサパサなんですよ。
仲直りだってわかるけれど、
「え、そのレベルから言わなきゃダメなの???」でうんざりしてしまい。
「ねえ、小学生だってわかるよ? ラップを使うとか、
濡れ布巾をかけるとかしないと、いやがらせかと思うよ」って言ったら、
言葉尻を捉えて「いやがらせだって思うような相手なら、離婚すればいい」ときたもんだ。
かまわないけれど、離婚理由が「ピザの注文の電話を嫌がった」とか、
「サンドイッチにラップをしなかった」でいいですかね???
・ジジばかりかわいがるから、くーがおかしくなっている。もっとくーの相手をして。
・なぜ、私がサラダピルスナーに用意した生野菜を無視するの?
・なぜ、こたつの上に、食べたものは出しっぱなし、ゴミもゴミ箱に捨てないの?
・なぜ、私が作った辛みそ肉そぼろを無視して、出来合いのお惣菜を買いに行くの?
・3合炊きの炊飯器で3合炊くから、ご飯ぼそぼそだよね?
・なぜ、私が置き場所を決めている醤油の位置を勝手に変えるの?
・白だしがないんだけど、使い切ったら、新しいのを買っておいてくれないと困る
みたいなことがあって。目下冷戦状態です。
話し合いながら、この前作った常備菜も手付かずと気づいて、ため息とともに捨てました。
ホント、あほかと思いますよ。ダメ55歳ですよ。製造責任者にお返ししたい。
くーのことはやっていると主張するので、記録を取ってみました。
20:04-20:07 ノッカーを叩いて、外に出たがる。私がだっこで外を見せる。
20:09-20:14 同上
20:16 外に行きたくて「ナー」と鳴く。
20:17-20:26 旦那が外に連れて行く。
20:32-20:37 ノッカーを叩いて、外に出たがる。私が外を歩く。
やっと満足して、天袋に上がりました。旦那が1回のところ、私は3回です。
記録を見せたら、イヤな顔をしやがったのも、ホント、腹が立ちます。
すぐそこにある不幸。が、んな、くだらないことに負けてはいられませんね。
説教を切り上げて、夕食のお皿を片付けようとしたら、
「俺のは自分でやる」と言い出すのですよ。
「自分をやるじゃなくて、俺が全部洗うじゃないのかなー?」と思いながら、
「結構です。一人分も、二人分も変わりません」で一気に洗い、
買っておいたのに使ってもらえなかった鶏もも肉に火を通し、
同じように放置されているひき肉をハンバーグの種にして冷凍し、
腹が立つけれど、鶏に火を入れている間に終わるから、明日の旦那のお弁当になるおにぎりをさくさく握って、「ラップをかけました」。
俺ってやっている!じゃねええ!!!
やるのが当たり前だ。あほか。
と、ここにぶちまけて、また、仕事に戻ろうと思います。押忍。
どちらさまも、ご機嫌よく。アホ旦那に負けてはなりませんよ!
ホント、製造責任者、何とかして欲しい。でも、昭和のお父さんよりはきっとマシ。そう自分に言い聞かせております。
不安そうにしている猫には、「あなたは私の大事だから、絶対に大事。大丈夫」と言ってます。よりよく生きる、この意識がないと、人間ダメになる思うんだよねえ。まあ、相手選びは間違えたけれど、来世は気を付ける。絶対!