砂嵐が吹き荒れる砂漠。移民たちは、祈るように暮らしている。大地を耕し、雨を待つ。
土地に絶望した男は、妻子を捨ててメキシコに向かう。逼迫した暮らしの中、息子に楽園を見つけたと父からの一枚のカードが届く。
捨てられた妻は、再婚し、屈強な新しい男と娘を得る。生活は立て直され、続いていく。そこに、銀行強盗、美しい犯罪者が逃げ込んでくる。
ボニー&クライドの破滅を予感する設定、マーゴット・ロビーが惚れこみ、製作、主演を果たした作品。
古き良きアメリカの銀行強盗は、もはやファンタジー。ノスタルジーとファンタジーの掛け合わせ。観たいと思い、地元に来るから待っていて、地元の公開日にかけつけた。
荒野は美しい。嵐も、規格外。ストーリーは、ギリギリで陳腐さを回避している。マーゴット・ロビーは、美しい。
が、なにかが足らない。そもそも、無理なのか?
何が書きたかった?
呪われた土地で足掻く人たち?
破滅と贖罪? あるいは、赦し?
視点をずらしているが、幼すぎ、ご都合主義すぎて、「で?」となる。妹による悲劇の回避? あるいは、夢想の連鎖?
たぶん、風景以外、ヒロインパートの掘り下げが雑なのだ。脱ぐのは、あのシーンの前に、いくつか必然があっただろう。これは、もったいつけて、脱がないのか?と思わせ、やはり脱ぐが、効果はあるのか?
つかのまの幸せは見た。マーゴット・ロビーの銀座強盗は美しかった。それだけでいいか。モヤる作品。
2021年映画1.約束のネバーランド2.ジョゼと虎と魚たち3.ルーブル美術館の夜―ダ・ヴィンチ没後500年4.100日間のシンプルライフ5.さんかく窓の外は夜6.天国に違いない7.名も無き世界のエンドロール8.アート・オン・スクリーン/天才画家ダ・ヴィンチのすべて9.アート・オン・スクリーン/ピカソがピカソになるまで10.劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」11.マーメイド・イン・パリ12.聖なる犯罪者13.天外者14.ライアー×ライアー15.ファーストラブ16.すばらしき世界17.あの頃。18.MISS ミス・フランスになりたい!19.あの子は貴族20.ラーヤと龍の王国 21.太陽は動かない22.花束みたいな恋をした23.ターコイズの空の下で24.ステージ・マザー25.藁にもすがる獣たち26.ヤクザと家族 The Family27.野球少女28.シティーコップ 余命30日?!のヒーロー29.ブレイブ-群青戦記-30.すくってごらん31.シン・エヴァンゲリオン劇場版32.ベイビーティース33.水を抱く女34.SLEEP マックス・リヒターからの招待状35.ノマドランド36.まともじゃないのは君も一緒37.ドリームランド