本日は、お打合せでした。
わりと時間が早かったので、「帰りに念願のニコライ堂に行こう!」とウキウキしていたのです。
ニコライ堂の中を見学できると知ったのは、もう何年前のことでしょうか?
気づくと、受付時間が過ぎていたり、前を通りかかっても恰好がふさわしくなかったりで、
未だに実現できておりません。で、きょうも出来なかったのです!
いろいろ夢はあったんですよね。
山種美術館の「水の音」が15日までだなーとか。
思い切って、いつもうらやましく見ている「ひさご通りのフルーツパーラーゴトーのいちじくパフェ」を食べに行っちゃおうかなとか。
東郷青児損保ジャパン日本興亜美術館でやっている「ノルマンディー展」は今の気分だなあとか。
と・こ・ろ・が!!!
私の前に、近江屋洋菓子店が立ちはだかりました!!!
いや、勝手に寄ったんですけれど。
買っちゃうでしょー!!! パンだけのつもりがつい、ケーキまで!!
で、その場で食べるには、手荷物が多すぎましてな。
「持ち帰りで」ってしたら……、もう帰るしかないでしょう?
ニコライ堂!!! 山種美術館! ノルマンデイー!!!
うちに帰ったら、「断水」で、地味な気分になりました。
そうなんでした。断水だから、「打ち合わせで超ラッキー!」って思っていたのでした。
なのに、食欲に負けて、予想外に早く帰ってきちゃったと。
ええ、仕事しましたともさ。そうよ、私には労働がお似合いよぉぉぉ。
パンもケーキも食べました。おいしかったです。断水も終わりました。幸せです。
しかし、なぜに「ここで食べます」って言えなかったのでしょ???
近江屋洋菓子店のドリンクバー、めっちゃおいしそうだったのに!!!
そこで食べれば、ニコライ堂には行けたのに。
あ、荷物が多かったからかー。
大荷物の中に人からお借りした井上ミノル著「ダメダンナ図鑑」というのがありまして。
電車の中で、吹きだしながら読みました。
私のツボはこちらです。
「雨が降っただけで外出キャンセル。猫かよ!」
世の中のダンナ族には、ネコ科も多いのでございましょう。あるある満載で面白かったです。
ちょっと怖いけど、「ダメツマ」もあったら、読みたいな―!!!
ニコライ堂、年内には足を運んでみたいと思います。ハイ。