少し前から、炊飯器がおかしかったのです。
二回にわたり、焚きあがりませんでした。
もう寿命なのでしょう。
旦那は牡牛座生まれで、めっちゃ物に執着するため、彼がいないスキを狙い、
燃えないゴミに出しました。きょう、帰ってきたら、なんていうか怖いっす。
でもねえ、二回も焚き損なうの、もうねえ?
少し前に読んだ「寂しい生活」から、おひつに憧れ、
天城映先生から「羽釜もいいわよ」情報も届き、心は「コンロで炊くご飯」なのですが、
こればっかりは、独断ではいけません。なぜなら、台所はほぼ飽和状態で、新しいものは
置きづらく、旦那も台所に立つため、これは家族会議案件だからです。
でも、まあ、壊れた炊飯器は、捨ててやりましたけどね。あはは。
土鍋で炊くと美味しいのですが、毎日のこととなると、土鍋は、乾かないと思うんですよねー。
ならば、羽釜かなあ?と。
自分がすべてのご飯を担当するなら、もう強行突破なのですが、旦那も作ることを考えると
無理強いは出来ません。コンロで炊くのって、ちょっと趣味の領域っぽいしねえ。
スイッチひとつで炊けちゃうのも、魅力だしねえ。これは、要相談デス。
余談ですが、ワイドパンツの裾が自転車でヤバく、自転車の裾ベルトを買ってみたところ、
なんと一個しか来なかったという!!! もうびっくりしましたよ。
ぼんやりだといろい大変です。まあ、一個でもいっかな? ちょっと一個で試してみますよ。
右足は、ほとんどひっかからないけど、左足は、地面に足をついてから靴で踏んじゃうんですよね。
(裾が長すぎるんですね)。
なぜ、二個目を買えないのかって?
だってさー、一個だけ1000円だったのですよ。なのに、同じ品が、4000円もするんですよ。
買えないでしょ。んなの。類似品も、2000円するの。左右違うのもかっこ悪いしねー。
ちょっと笑えますよね。片足だけ裾止めてやってみまーす!(ケチ? 堅実? どっち?)
追記
片足だけもあんまりな気がしたので、もう少し安いところを見つけて、
もうひとつ買いました。左右違うのもかっこ悪いし、ドン臭いから片足だけだけど、
ひっかける気がしちゃうし。
あと、トイレ対策にも、薄っぺらいやつを買いましたよ。
ワイドパンツ、本当に面倒くさいですよねー。トイレ我慢するレベルの面倒くささ!
薄いやつは、600円で買って取り寄せ中ですが、どうやら100均にもあるみたいですね。ホント、100均は、文化ですね。