さよなら冷蔵庫さん

少し前から、冷蔵庫がおかしくて。
でも、見て見ぬふりをしていたら、とうとう、冷蔵庫内の温度が20度になりました。

仕方ない、買うか。

一人暮らしの時に使っていた小さい冷蔵庫もまだ現役で、これを処分したい気持ちが強いので、今回は大きい冷蔵庫を買ってみました。
幅がキリキリ、さて、入るでしょうか?
(試算では、入ります)

冷蔵庫を買い直すって、オオゴトですね。

昨日、旦那がやるというので、お昼までつきあいました。

午後は、スーパー銭湯へ。
もう体がボロボロで。
まあ、無理もない。

2/13に姑の葬儀が終わってから、2/14にちょっと遊んだだけで(剣さんのお芝居と寝ちゃった映画)、2/15からノンストップですよ。
2/16 グループホームの呼び出し
2/20 三越劇場見学会
2/22 弟退院、お迎え

23日以降は、締め切りに間に合わず、昼夜逆転でやっていて。
そりゃもう、体はボロボロになりますよねえ。

なのに、来週、鬼のように詰まっていて。
ぞっとします。頑張ります。

2025年3月2日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

にわか欧風カレーブーム

今週、2月25日まで日本橋三越B1イートインコーナーに佐賀の名店、白山文雅さんが入っています。
Xで検索をかけると、ふるさと納税の返礼品に選ばれるほどの人気&有名店。
でも、カレーにしては、ちょっとお値段が高いため、そんなには、お客様は入っていない印象です。

私は、ドハマりしまして。

20日、三越劇場見学会に参加後、初来店。
   ハンバーグカレー2500円。なんだ、このうまさは!!!
   ありそうでない濃厚さ、後からくる辛さ、深み。美味しい!

21日、自宅作業デーでしたが、人から声がかかりました。
   「三越に行かれるなら、ぜひ、カレーを」と宣伝した後、
   うむ、私も行こうという気になって。
   遅めのランチ、初回にひるんだタンカレー3300円に挑戦。
   洋食屋さんの美味しさが伝わります。

   カレーを宣伝した人と夜も、というか、中4時間!
   Xでひっかかってくるきのこカレー1400円に挑戦。
   おいしいけれど、ビーフカレーの方が好きみたい。

23日、易の講座の後、「私はカレーに行きます!」と宣言したら、
   お二人がついてきてくれました。わーい。
   お二人は、タンカレーとビーフカレー。
   私は、カツカレー2500円(くらい。あいまい)に挑戦。
   カツは美味しかったのですが、まあ、他にもあるかも。

きょうは、最終日。友人が「美味しかった」と行ってくれました。
わずか一週間の出店で、4回来店、新しい客を4人も運ぶなんて、どんだけ熱烈なファンなんだ?

きょうは、旦那が鴨川に舅のお見舞いに行ったので、お留守番なのです。
最終日、行きたい気もするなあ。
仮に今日、参戦ならば、佐賀牛スペシャルみたいなのを食べるのです。
3500円也。もはやカレーの値段ではないっすね!
(あとは、ベーシックなビーフカレーを残すのみ。よく食べた!)
来年も呼んでくれるといいなあ。日本橋三越さん。
来年も来てくれるといいなあ、白山文雅さん。

洋食屋さんの欧風カレーがいい気がして、東京の名店にも行ってみようと思っています。パッと浮かぶのは、神保町のボンディですが、美味しいけれど、私は共栄堂スマトラカレーの方が好きなのです。
さあ、暫定1位の白山文雅を超えるお店が現れるでしょうか? 乞うご期待!

インドカレーは、好きすぎて近所に部屋を借りようとまでした(本当は三越前ではなく京橋に部屋を借りようとしていました)今は亡きダバ・インディアが不動の一位です。思い出補正があるから、これは、どんなに美味しいが来ても、きっと超えられないですね。

白山文雅 –



2025年2月25日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

二年前の憧れ

室町一丁目、エリアでいえば、三越前に部屋を借りて、今年で3年目になります。
二年に一回、神田祭があります。
一昨年、日本橋三越を見上げながら、こう思ったのです。

「何がどうすると、ここに提灯がかけられるのだろうか?」

神田祭の提灯が、三越の壁面に大量にかかっておりました。
この地に部屋を借りた以上、ちょっと参加したいではないですか!

でも、町内会に入るほどじゃないよなーで、思考が止まっていました。
室町一丁目の町内会は、三越のビヤガーデンを借り切って、夏の納会をやるらしいです。同じマンションの人に聞いて、「いいなあ」と思いつつ、住んでいるわけじゃないしなーで。

今年は、神田祭の年なのですが、「まあ、いつかご縁があったらかな?」と先送りしておりました。ら! 

思わぬ形で夢が叶いました。

去年の終わりからたまにお邪魔しているバーのご縁で、提灯が作れることになったのです。イヤッホー!

「本当にいいの?」的に確かめられたのですが、本当にいいのです。
本当に嬉しいのです。なんなら二基作ってもいいくらい(意味わからんな)

嬉しー!!!

同じ日、「金柑は、丸かじり出来る」と教えていただき、
もう食べたくて仕方がありません。

日曜日、コレドの下のわくわく広場に売っているとうかがったので、
うきうき買いに行ったら、「今日は入っていません」と言われ、
諦めきれず、三越に行ったら、倍くらいの値段で売っていました。
背に腹は代えられないので買って食べて、やっぱり美味しい!

うちの近くのヨーカドーにはなかったらしい(旦那を遠隔操作)
どうやら、イオンに入っているっぽいので、明日以降、元気が出たら、
買いに行くつもりです。まあ、わくわく広場でもいいんですけれどね。

提灯に金柑、幸せをいっぱいもらっています。ありがとうございます。


2025年2月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

忌引き明け

旦那がやっと仕事に行きました。

昨日は、忌引き明けのお菓子を買うのにつきあったのですが、
「1500円くらいでいい」と言います。
いや、それはないでしょう。

約一週間お休みをいただいて、みんなに迷惑をかけて、
1500円はない。
もうデパ地下でモメる、モメる。

「いいかげん、1500円、2000円から離れてくれる?」と怒鳴る始末。
これ、私がおかしいでしょうか?

「おせんべいがいいんじゃない?」と言い出し、
いや、確かに悪くはないけれど、おせんべいだとかさばりますが
3ヶ所に持っていくのに、大丈夫???

結局、とらやの最中にしました。
個人的には、フィナンシェやマドレーヌ推しなんですが、
まあ、私が持っていくわけじゃないからな。
一か所だけなら、おせんべいでいいと思うのです。でも、3つ持っていくのは、
スマートではない。

ああ、疲れた。本当に疲れた。
一昨日、母のグループホーム呼び出しの後に、弟の車、千葉で下ろしてもらって
私が買って帰ればよかった(完全に失念していました)。しくじりました。


2025年2月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画4「デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』」

家に帰りたくなさ過ぎて、
池袋で『ナイト・ウィズ・キャバレット』を見てから、
母の誕生日プレゼントを買いにJUNKI堂に行き、膨大な「大人のための塗り絵」に圧倒されつつ、3冊選びました。ついでに、36色の色鉛筆も買いました。

そんなことをしていたら、『愛を耕す人』の時間に微妙に間に合わず!

池袋からどう帰るか考えて、神田乗り換え、三越前へ。
ご挨拶を兼ねてバーに行って、エンジェルがいて、「愛は循環よ」を教えてもらい、
他のお客様に「帝大」「旧制高等学校」の話を伺って、ちょっとだけ救われました。

で、よし、マクベスを見ようと決めて、映画には1時間あったけれど、
バーのお客様たちが常連だけの空気を楽しみたいと察して、適当に退散。
(それでも、2時間弱くらいはいたかも)
お蕎麦屋さんで日本酒飲んで、だいぶ酔っぱらって映画を見ていたら、

まあ、寝ました。部分部分しか覚えておらん。
また行くしかない。でも、面白いのは、「マクベス夫人の手を洗うシーン」とか
見たいところは、見ていること。半分覚醒、半分酩酊でしたね。はよ、家に帰れ。


まあ、罰も当たりまして。
あと2駅で人身事故で、電車が止まり、復旧に1時間と言われます。
迷わず、タクシー。ところが、2千円くらいの距離のはずが、
国道の工事で、迂回するハメになって。三千円かかってしまいます。
うー!!!

まあ、そんなもんだ。
でも、運転手さんの話が面白かったからいいことにします。
「なんか私、新小岩に呼ばれるんです」「あと、必ず、49号棟、21号棟」と。
「八王子で降りるはずのお客さんが、山梨まで乗り過ごし、
妻に歩いて帰ってこい言われて、素直に歩いたら真っ暗で、雪も降ってきて、
トラックが拾ってくれて、3万お礼に出した」とのこと。

今書いていて思ったのは、八王子の客、どこで拾ったの? 
このタクシーの運転手さん。
いろいろナゾ。

昨日は荒れまくっていて、剣さんの舞台の前に明太パスタに白ワインをつけて、
(これは、癒し効果のある組み合わせですよ。みなさん)
バーで、スパークリングワイン1本開けて、2杯人に振舞って。
私は3杯飲んだのかな?
で、日本酒1合。そりゃ、回るよね。ごめん、マクベス。

愛を耕す人、どこで見ようー。あんまりかかっていないんだよね。
(ということは、残念ながら、内容は期待しちゃいけないな)

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』
2025年2月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

『ナイト・ウィズ・キャバレット』

うーむ、チケットを取った段階では、ここまでに一本は自分の作品書きたいって思っていたのですよ。

ところが、2025年は、とんだホームドラマで。
認知症母をグルームホームに入れる、
介護疲れした実弟を入院させる
姑が他界する、と、まあ、続く、続く。

姑の葬儀と湯島聖堂の易の講座が重なり、行けなかったけれど、なぜか、このチケットは無傷で、ちゃんと見られました。

大正、明治、昭和と続く俳句をキーにした師弟愛の物語。

しっとりとしていて、ピアニスト入れて3人で回していく、上質な作品だと思います。

惜しいのは、手書きで書く文字がどんどん消えていくこと。
水滴が飛び散り、見栄えがよろしくないこと。
時系列がわかりやすくて、よいのだけど、水の粘度を上げるとか、
なんか出来そうな気がして。いや、そうすると、文字が残っちゃうのかー。
難しいね。

途中、剣さんの男装が一曲だけ入って、
心の準備がなかったので、うわーっとなりました。懐かしすぎるだろう。

その後の小林タカ鹿さんの出方もよかった。いいバランスだと思います。

剣さんを見に行くのは、30年ぶり。
もうスタッフも入れ替わっていて、誰も知っている人はいなかった、と思います。彼女の舞台歴に一本だけ、関係した作品があります。消さないで残してくださってありがとう。剣さん。50周年おめでとうございます。

2025年2月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画3「ショウタイムセブン」

2月7日レイトショーで。

阿部寛さんほか、みなさんは、熱演。
掴みは面白い。
しかし、「はあ?」があまりにもたくさんで、頭がおかしくなる。

「何が目的ですか?」とセリフで、自問自答が始まるレベル。
本当に何がしたいんですか???

で、原作となった「テロ、ライブ」を姑のお通夜に行くためのバスの中で見ました。荒唐無稽だけど、面白いじゃん!

インド版もあると知り、「ダマカ:テロ独占生中継」を姑のお葬式に行くための電車の中で見ました。
なるほど、愛に寄せているし、プロデューサーを女性にしたりしたあたり、
メディアの横暴さが際立っていいなって思いました。
あと、女性プロデューサーの衣装が素敵でした。

まあ、やっぱり、作品としては、原作の「テロ、ライブ」が一番いいかも。
三作品全部に共通するのは、干されたキャスターがパキッと売れっ子に戻る姿。これは、見所ですね。ダメンズがイケメンに変身。まあ、ダメンズでも、イケメンなんだけど。

ショウタイムセブンは、やっぱり予算なんだろうけれど、
でも、「人生を変えるきっかけとなった取材相手の名前」は絶対に覚えているだろうし、本物の血と血のり、普通なら、匂いでわかるだろうし
(私は鼻が利かないから、わかんないけど)

韓国版のまんま、ストーリーで阿部寛さんなら、本当に素敵だったんじゃないかなと思われます。ホント、どうして、ああなっちゃったの???

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン

2025年2月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ブログはすごい!

このブログで、「姑」と検索をかけると、いやー、私、やられていますねえ。

白内障の手術に付き添わなかった、見舞いに来なかった。
このタイミング、私が喘息で入院した直後です。

盆に来なかった。
うちの父の新盆と重なっていました。

台風見舞いは、額が足らない。

自分の記録を読んでいるうちに、過去の自分がかわいそうになってしまって。
本当に、義実家は構ってちゃんで、構ってちゃんが構って欲しいのは、私ではなくて、旦那で、でも、旦那も面倒くさいから基本、逃げていて。

こういう説教、全部私に来るんですよね。
これでも、必死に旦那の尻を叩いて、「鴨川に行くよ」「お義父さんの見舞い行かないと」「お母さんの誕生日じゃないの?」ってやってきたけれど、本人が面倒くさがりののんびり屋だから、動きゃしない。

毎回、鴨川とモメる度に、「お前は関わらなくていい」と言われ、
私も「そうさせてもらう」になるのだけれど、根が常識人なもんで、
「アレはいいの?」「コレは大丈夫?」聞いてしまい、また、ドツボにハマり、
「お前は関わらなくていい」になっていくわけ。

でもさー、お前(旦那)が私の盾になればいいのでは?

ガーガー怒られても、「そう言うなよ、俺がここにいるの、妻がお尻叩いたからだから」的に。ちょっとは庇えよ!

結果、ヘイトは嫁に集まるわけ。
なるほど、なるほど。こりゃ、よくできたシステムだわ!

そういえば、おかしいと思ったんですよね。
姪から旦那には誕生日のお祝いLINEが来る、私にはない。
なんだろうなあ、私、姪の子守、結構やらされたんだけどな……で不可解だったけれど、感覚的に理解しました。腑に落ちました。
家族の見解として、村八分みたいになっているんだよなあ。これ。
で、記号として、「結婚式に来て」なんですよねえ。

これ、全放棄でも別によかったんじゃないかなー?
どうせ、何をやっても気に入らない。何をやっても足らないんだから。
でも、まあ、それだと、私の社会人として良識が死ぬから、頑張りますけれどね。

台風見舞いの時も、そんなに多くは包めなかったけれど、ネットで相場は調べて包んでいて。今回も、ご葬儀に夫婦として、さらに、認知症でグループホームに入っている母の分、私が出していますが。そういうの、小賢しいんだろうなあ、きっと。

なんかもー、全部面倒臭くなっちゃったなー!
嫁姑問題ってさ、要は、旦那の力量ですよね。
うちの通訳ポンコツ過ぎて、本当にクビにしたい。

でも、昨日、姑の訃報からの一連の疲れがぶっとぶ幸せも見つけました。
それは、「個人墓」。「ペットと一緒に眠れる」のです。
なんて素敵!

ただ、ベースが、人間1と動物2らしい。すでに、動物5枠あるんだけど、どうしましょうか。
合祀で動物たちお願いして、個人墓1でもいいのかな。

墓でワクワクするようになってしまった! やばいね、私のメンタル!

2025年2月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

行かなくてよかったのか?

おかげさまで、無事に、通夜、葬式が終わりました。

くたくたになって戻ってきて、サイゼリヤでご飯を食べて
「そういえば、姪の旦那、顔出さなかったね」って言ったら、
「姪が頑張っていたからいいんじゃないか?」と言われて、

決壊しました。

ふざけんな!

そんな理由で葬儀をパスできるなら、お前がやれよ!

姪っ子以上に頑張ればよかったんじゃないのか?

実子で長男、妹に丸投げすんなよ!

そこから、27年間の恨みつらみが吹き出して!

30代、40代の私は必死に歩み寄っていて。

でも、まあ、くだらねえことがいっぱいありましたよ。

会ったこともない親戚にお年玉包んだら、
「取り決めで3000円ってなっているから」と注意されて、
えっと、みなさんは、お互いに子供がいて、いってこいだけど、
子なしのうちに、そのルール、必要ですか?

予め、親戚の子供が何人いるよって言ってくれたら、
心積もりも出来たかもしれないけれど、わらわらやってきて、
手持ちのお金もなくなったのを覚えています。

この辺りは、旦那が悪いんだけど。

大晦日に風邪をひいたけれど、義実家に行ったら、
「体調悪いなら、来るな」って言われて、一人別室に隔離、
旦那は、家族団らんですよ。みじめでしたね。
それで、お年玉問題が絡んで、「元旦にはいかない」となりました。

30代、40代前半までは、舅、姑を連れて旅行も行ってましたが、
簡単に3対1になるのです。

諏訪の道っぱたで、「お前は降りろ」言われた時の悔しさ、
未だに私の中に残っています。

お通夜、お葬式でみなさんが泣いていて、
御親戚の方から「いいおねえちゃんで」ってうかがって、
「私の知らない人だな」って思いました。

嫁姑は、ちょっとした掛け違えで、
でも、そこを埋めるのが、息子の仕事でしょう。
「お前、車から降りろよ」じゃねえよ。

本当に、鴨川に行く度に細かい「え?」「は?」「へええ」があって。

姑の死に際して、ぱっと浮かんだのは、

「おひる、何に行こうか。愛息ちゃん、何食べる? 愛娘ちゃん、何食べる?」と聞いて、ふーんって見ていたら、やっと、「あ、嫁、何食べる?」と付け足されたこと。

ずっとよそ者でしたね。犬にも吠えられまくっていたし、
小さい吠える犬、苦手なのに、みんな笑っている。私が悪いことになっている。

「お前は行かなくていい」言われて、10年くらい離れていて。
それでも、亡くなったと聞いて、とるものもとりあえず、駆け付け、
お通夜、お葬式、自宅に滞在6時間で、夜と朝の猫の世話をして、往復5時間をやって。

あげく、「姪が頑張っているからいいんじゃないか」はねえよ。
結婚式参列してもらったら、せめてどっちかは顔を出すだろう。
別に、責めるつもりはなくて、「来なかったね」な感想で、
「姪が頑張っているんだから」は、理由にならねえよ。

なら、嫁がいかなくてもいいように、てめえが頑張れ! 

まあ、大喧嘩となりまして。
「父ちゃんの時は、行かなくてもいい」みたいになったんだけど。
別に、「絶対に行きたくない」「関わりたくない」ではなくてね。
「最低限のことはするから、その分、ちゃんと感謝して労われ」って話ですよ。

お互いに違う文化、風習の中にいるから、
そこをつなぐのは、中間地点になる人間のやることでしょう?

昨日の結論、「自分の墓は探しておこう」でした。絶対に同じ墓になんて入るもんか。私はよそ者で、ただの息子の付属品でしょ?

私、結構頑張ったよ。「家族の輪」に入れてくれなかったのは、義実家のほうだと思う。そして、本当に子供がいなくてよかった。いたら、「おばあちゃん」と号泣する姪と比べられて、今の比じゃなかったと思う。義実家ストレス。

私以外は、みなさん、完璧です。素晴らしいご家族で、完結されていると思います。

四十九日も、一周忌も記号として、参列しますけれどね。
心は死ぬよね。「居場所ねえなあ」で。でも、弾いたのは、あなたたちですからね! 本当に、うちの旦那、クソですよ。
さすがに朝、謝ってきたけれど、この繰り返し、27年ずっとやっていて、
離婚しなかっただけ、マシって思ってくれよ。です。して、もっといい嫁もらえばよかったね。地元の人がよかったね!!!

あ、大人だから、別に義実家に悪気がないことはわかっていますよ。
諏訪の道っぱたで、「車から降りろ。一人で帰れ」言われた時も。
私が合わせられないんですよ。「愛息ちゃん、愛息ちゃん、なあ、母ちゃん、なあ、父ちゃん」の世界に。

そこは、仕方ないってわかっています。
でも、せめて、下ろすなら、JRの駅だったと思いますしね。
あのまま、離婚していたら、よかったねえ。きっと。

ああ、もう止まらないですね。本当に悪いのは、「愛されぼくちん」な旦那だと思います。親をたしなめろ、妻を庇え、その分、妻が義理の親を大事にするから。その辺りは、等価交換だろう。もうやめとく!

2025年2月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

最近あったこと

2月9日夜半、姑が他界しました。
明日、お通夜で、明後日がお葬式。

昨日、斎場に行ってきました。
義妹と旦那が細々とご葬儀の段取りを組むのにつきあいながら、
これが故人にしてあげられる最後のことだから、そりゃ、
考えちゃうよねと思いました。

ちょっと不思議だったのは、父を送った時に
お棺に入れるためだったか、清めるためだったか、忘れたけれど、
足に触ったんですよ。その時、「ああ、死は穢れだ」と思ったのです。

でも、姑に触れても、別に何も感じない。
これが、血のつながりがあるかないかなのでしょうか? 不思議。

ケンカをしているわけではないけれど、
折り合いがよかったわけではなく、
ここ数年は、本当に遠のいていたため、親戚からも
珍獣を見るような感じです。へえ、コレがヨメ……、いたたまれん。

たぶん、何もしなくていい。
何も言わなくていい。透明人間で行こうと存じます。押忍!

問題は、猫たちがいるため、お通夜の後に、帰ってこないといけないこと。
ほぼ終電で、ほぼ始発でトンボ帰り。
特急も走っていない時間だから、乗り換えも大変。

今日、準備をしたのですが、
葬儀用のバッグが入るバッグがなくて。
いや、疲れるだろうから、荷物は一つがいいと思い、でも、黒はないわけ。
リュックも考えたけれど、喪服にリュック??? ダメですよねえ。

仕方なく、黒くて軽くてデカいバッグを探しにヨーカドーに行きました。
こういう時に限って、付録でよさげなやつがない! みんな、ちょっと小さい。

結局4,400円のナイロンバッグでいいことにして。
でも、こういう間に合わせのバッグって、結構出番が多いんですよね。

あと、フェイクパールも、いいかげん、ちゃんとした物を買うべきだなと
ちょっと思いました。安いどうでもいいやつしかない。
そういえば、昔、旦那の祖母のご葬儀の時、ノーアクサリーで参列したら、姑がパールを貸してくれましたっけ。
一応、いい思い出かな??? 

ケンカはしてないけれど、まあ、息子にもれなくついてくるただの知り合いみたいな感じでしたねえ。

結婚式しなくて、そういうのも、ダメだったみたいだし、
結婚式なしで、親戚の顔合わせだけしたら、うちの母がケーキカットを仕込んでいて、めっちゃ舅と姑に怒られたの! 「そんなつもりで来てない」って。
私だって知らなかったし!

それで、こじれて、お祝いももらってないんだぜ? 
唯一、中華料理をご馳走になったけれど、丸一日、姪っ子3歳の相手をさせられて、さあ、ご飯を食べようって抱っこしたまま、車に乗ったら、姪っ子が泣きだして、足でも挟んじゃったかと思って焦ったら、ただの癇癪で、そこから、私も疲れが一気に出て泣いて、お祝いどころじゃなかったんですよねえ。
あれも、たいがいだったなー。私が怒られた。でも、フルで半日子守したら、限界超えますよね。

当時の姪は私に懐いていて、毎週のように呼ばれて、ずっと子守り。
かわいかったですけれどね。姪が私にくっつくから、旦那は昼寝とかしていて。

やっぱ、ひでえなあ。
まったくいい思い出がないって何さ???

もはやいいけれどさ。じゃ、がんばって、いってきまーす。
とりあえず、残された息子さん(旦那)はお預かりしますよ。私にできることはそれだけだ。ま、期待もされてないでしょう。不出来な嫁ですみませんね。

2025年2月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃