抹茶を買いに

昨日はスタミナ切れを起こしました。
夏バテかしら?と思ったら、ちょっと違って、睡眠不足でした。
週に2回、ゴミ捨てデーがあるのですが、今週一回しくじっていて、
絶対にやらなければいけないミッションになっておりました。

で、緊張して、3時間でハネ起きて、二度寝するつもりが猫に掴まり、
そのまま、活動へ。
Amazonの到着があったので、日本橋に頑張っていったら、新品のつもりが中古を買っていて、ビスが取れていたので、返品した話は昨日お話した通り。

つまんないことで体力と時間を奪われて、しょんぼりです。
でも、まあ、こういうのが人生ですよね。

で、お抹茶を買った話です。地味に飲んでいるため、一つ目がなくなって、買いに行きました。
日本橋三越には、たぶん3店舗、抹茶を扱うお店があって。
一保堂、伊藤園、松北園があります。
最初に一式、一保堂で揃えた後に、「あ、他もあった!」と気づいたので(注意力不足ですみません)、昨日やっと伊藤園のスペースに行き、一番お手頃な抹茶を買いました。こちらは、イートインコーナーもあるので、今度行ってみたいです。昨日は先客がいて、お邪魔してはいけないと思い遠慮しました。

帰りがけに、旦那への土産を探すついでに、松北園をのぞいたら、
「薫の白」という名前の抹茶が目に入って、迷わず買いました。
「薫」で衝動買いくらいの愛はまだ残っています(意味が分からない人はスルーでOKさ)。ただ、かおるじゃなかった、かおりでした。

今日は日本橋の部屋から持って帰ってきた一保堂さんのふたつめの抹茶を飲んでいるのですが、ふとひらめきました。
「これ、抹茶占いができるんじゃ???」

お抹茶を飲んだ後に、お皿に器を伏せ、しばらくおいてみたら、
「手のひらからこちらをのぞく人」が浮かびあがりました。

真ん中に手があるようでしょう?


よく見ると、ひよこっぽいのもいます。ピヨ!
お皿には、山から立ち上がる女神っぽい存在が。

へえ、面白い。
やるか、お抹茶占い。

問題は、私が抹茶立てるのがヘタってことなんだよなあ。
修行あるのみか、または、質問者に抹茶を立てていただくのもいいかもですね。

茶道っぽい修業もまだ検討していますが、ゴールが抹茶占いだと邪道すぎるね。
でも、結構いい着地な気がしております。

2024年5月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

初体験

今日は、初めてAmazonの品を返品しました。
早とちりしまして、「よし、このバーコードをローソンに持っていけばいいのね!」って思ったら大間違いで、店員さんを巻き込み、結局いろいろ世話を焼いてもらって、無事に返送できました。ごめんさないよー。でも、次はある程度まで一人で出来ると思います(ある程度までかよ?)

新品のつもりで、中古を買ってしまったらしく、もう仕方ないやって諦めようとしたら、「コロン」とビスが落ちてきて、「いや、これは返していい案件」と自分を励ましました。どこに戻せばいいのかわかんないんだもん。ダメじゃん?

ローソン帰りに、コーヒー豆も買いました。
いつも自宅の近くの問屋さんで買っているのですが、室町のコーヒー屋さんによってみたら、「確か、酸っぱいのお好きでしたよね?」と言われ、いや、初めてですして。
「手で淹れるの? マシン?」と聞かれたので、「急須でやってみようかと」と話したら、大変驚かれました。少し前に買っていた急須、やっと下す気になりました。
「結果、教えて」と言われたので、現物の急須を持って行こうかと思っています。

えっとね、そんなに美味しくなかったんですよー。
災害時とかなら、ありがたく飲めるかもだけど。
あと、手で淹れるみたいに、細くゆっくりお湯を落とすといいかもしれない。
が、「コレなら、マシンで淹れるな」でした。ガッカリ。

ランチに何を食べるか、だいぶ考えて。
火鍋屋さんに行ったら、どうやら終わっているっぽく、お店の人に気づかれないようにこっそり出て(アヤシイ)、気になっていたコレドの鉄板焼き屋さんはランチをやっていなくて、大好きな三越のB1は、今週はおにぎりでやたら人がいて。わーん、どこに行けばいいんだよー!!!

結果、そばよしさんに行き、去年、食べそこなったおろしそばを食べました。
おいしい。しかし、それほど、辛くなかった。うむ、また、温かいきしめん派に戻りたいと思います。
欲張ってつけた野菜てんぷらのさつまいもが、さっぱり合わないけれど、単品でおいしく、幸せな気持ちになりました。ふと横を見たら、まったく同じメニューの女性がいて、「ですよね!」と一人でニコニコになりました。

なんだかツイているような、ツイていないような微妙なところですが、
ゴミ捨てプレッシャーで三時間睡眠、くーちゃんとおひさま30分コースをこなし、欲しかった物を買い(この前、下見に行ったのバレてた! なぜに?)、
抹茶も買って(三越ってば、お茶屋さん3つも入っているんですよ。すげえよ)、仕事を切り上げて帰るか、終わるまでやるか、今、悩んでいます。

どうしよー??

2024年5月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

猫かご、その後のその後

今朝は、大寝坊。
仕事部屋に来たら、仕事用のデスクの左側のカゴにジジが、

ジジ


窓側の右側のカゴにはチャムが入っていました。見事な女子部屋に!

ちゃむ

猫たちを見ていると、”サイズ感”の大切さに気付かされます。
あと、”自分だけの”も、結構大事ですね。

コレ、僕の!なくー

その辺りは、人と一緒だなーって思います。

猫たちの安眠スポットが増えて、よかったです。

2024年5月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

猫かご、その後。

大が入って、
チャムが入って、興味を示さなかったくーも入って。

おそらく、ジジもそのうち入るでしょう。
ちょうどいい器って大事ですね。
ちょうどいい場所があると、そこに中身も備わってくる。
ちょっと象徴的だなと思いました。

2024年5月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

猫かごを買いに

日曜日に見かけた猫かご。
ちょっと高かったので、即決は出来ず、
帰宅してネットで見たらソールドアウトで、


催事が今日までなので、「よし、行くか」になりました。

まだ、猫たちは、籠が新しくなったことに気づいていません。
気に入るかな? どうかな???

日の出製麺所の様子を見に行ったら、
思いがけないバッタリが! かなりミラクル、嬉しかったです。
今宵は、ぶっかけうどんの予定です。

2024年5月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

終わらない!

ただいま、丑三つ時に向かおうとしております。
終わらねえ!!! どうすんだ、これ?

頑張るしかないですが。
もうそんなに頑張れないよー!!!

昨日、友達に「やりたいことがあるからペットは無理だな」って言われて、
なんじゃそりゃと思いましたよ。
別に勧めてないぞ?

うちも、自然派生的に猫が増えているだけで、
一匹目のくーが来る前のきっかけは、グルさまで、
ネコとのご縁が出来てしまっただけだい。

ネコいると、出れないんですよ。ホント。
自由で、無関心とか、ウソだから。
自由で気まぐれだけど、甘えん坊で、構ってちゃんですよ。
特に、大が依存心強めで、旦那には「地球上の生物の中で一番、章月のことが好きなのが大だぞ」と言われています。

でもなあ、仕事していると、チャムもずっと同じ部屋にいるし、
表現が違うだけで、同じくらい愛されている気がしているのですが。

くーは、「オレ、ダーリン」って思っているので、安定ゾーン。
ジジは、旦那好きです。これは、仕方ない。でも、たまに狂ったように乗ってくる時があります。仕方ないから、電動デスクを高く設定して、デスクの下で足を伸ばして、不自然な仕事で仕事をしています(働く女)。

大人になって猫に出会ったので、猫ファーストでやっています。
たまに、お正月の飛行機事故の犠牲になったペットたちの事を思います。
本当に痛ましい。でも、私も忘れないよ、あなたたちのこと。
あなたたちの飼い主さんの痛みや後悔、私もちょっとだけ背負うよ。遠くからだけど。

自由に生きたいから動物は……は、
胸にしまっておいて。いちいち言わないで。
猫と暮らす幸せは、不自由も飲み込んでいますから。
私だって、旅行に行きたいよ。でも、行かないんだよ。
猫に心配かけるからね。日本橋に部屋を借りていて、朝イチで東京に用事があっても、終電と始発でやりくりしていますよ。それが、今の選択です。
また、変わるかもしれないけれど。出来るだけ、猫を大事にしたいです。
ご縁あって、命を預かっているから。

人と会う時は、半日は空けたいなって思っていて。
そういう方針も、自分の首を絞めているのかもしれないと思ったりします。
でも、田島先生がお時間を割いてくださったように、私も同じように人と向き合いたい。大事にされた記憶って、ずっと残るから。
岡田さんがいっぱい奢ってくれたように、若者にはお金を出すようにしています。年上が奢る、昔ながらの美徳がこれからも続いていくように。
人からもらった愛情や優しさは、残りますね。

では、仕事に戻ります。3時には寝たいなあ。

2024年5月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

母の日

弟夫婦のはからいで、母の日の会食が実現しました。
「近場の回転ずしでいいんじゃない?」と提案され、
なんて気がきいているのだろうと感心しました。

母は、ここにいるけれど、もういない気がします。
70代では、まだシャンとしていましたが、
70代後半で、謎な動きが増えて、
最近、免許を失効したことで、急に老けてしまったようです。

親が見せてくれるのは、これからのこと。

母の日に行くつもりはなかったので、
友人と三越のライオンに乗る約束をしていて。
「ごめん、ちょっと母が入って」と話しても、約束が流れなかったので、
午後から大急ぎで日本橋に行きました。

この前、人につられて買った琥珀堂の肉団子が、
古き良き町中華でおいしくて、また買いまして。
いくつか布教で買い、
さらに、なぜかすごく食べたかったジェラードも食べました。
やまがたのコザブジェラード、美味しいですねー!!!

友人と合流し、パイプオルガンを聞き、
昔の映像を見るやつ、やっと参加が出来ました。

パイプオルガンの音は、まごころ像の裏で聴くと、
また違う響き、上から音が降ってきました。

5階のポーの一族展へ。コラボ商品がメインで、パネル展示、
原画的なものはありません。

LOVOTと暮らす友人のリクエストで、分身ロボットカフェへ。
インバウンドの観光スポットとなっていて、
中の人も、大変みたいでした。
こちら、お店のスタッフの説明が足らないので、
予約なしで飛び込むと、「キョトン?」です。
でも、「さえちゃん」のおかげで、やっと仕組みを理解出来ました。

諸事情で家を出れない人が、遠隔でロボットを操作してくれます。
価格はお高めなのですが、その一部が、「中の人」のギャランティになるのでしょう。というか、機械のメンテ代だけでも、結構大変ですよね。

夕食は、美容師さんに「美味しかった」と教えてもらった火鍋へ。
これが、めちゃくちゃ美味しかったです。
よく「辛い赤いスープと白湯スープ」みたいな構成ですが、
こちらは、白いほうを飲んでね、で、赤い方は、付け足しみたいな感じ。
ウワサにたがわぬ美味しさ。幸せでした。

母に何がしてあげられるだろう???
ぼんやりと考えています。
50代の時間、親基準で考えていくと、
あっという間に過ぎていきますね。
長くて、早い。

2024年5月13日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

9日、10日のこと。

ブログ、ちょっと飛んでしまいました。

ただいま、11日の朝ですが、9日、何をしたんだっけ???になりました。
9日は、湯島聖堂へ。自宅からのアクセスがラクなのですが、
うっかり資料を日本橋に置いてきてしまい、仕方なく立ち寄りながら行きました。

あ、でも、だからおかげで、日の出製麺所のうどんが食べられたのでした。
美味しかったので、また、布教をしました。

で、帰宅する前に「疲れた」で、喫茶店で休みたいと思い、
お茶の水の穂高に行ったら、飲み物しかない純・純喫茶で。
30年ぶりくらいに行ったので、忘れていますね。

仕方ないからコーヒーだけ飲んで、パン屋に入り直してケーキを食べて帰りました。で、帰宅してからノンストップで仕事、仕事。
GW中も結構頑張っていたつもりですが、やっぱり緩んでいたみたいで、
週運に気を取られ、撮影が入って、すっかり毎月の運勢を飛ばしてました。

まだ、焦げています。コゲコゲ。

10日は、打ち合わせ。
ものすごい眺望の素敵なオフィスへ。
その後、ランチと日本橋高島屋さんのやまがた展、整体で終了しました。

帰宅したら、ボロボロになっていて。

明日は、母の日回転ずしランチと日本橋での夕食です。
なんでこんなに詰まっているのか???

ちょいと地獄を見ながら、こげつき解消、頑張ります。
そうそう、昨日、こちらをご拝読いただいている方に
「章月さん、買いっぷりがすごい」と言われ、
わはは、バレましたかになりました。

おかげさまで、抹茶セミナーをきっかけに、お茶狂いは収まったんですよー。
発信する人の発信したいことしか受け取れないってつらいなあと。
でも、お茶の世界って、知りたいなら、ちゃんと「道」に入れなんだろうなと。
私、鼻茸と呼ばれるポリープがあるため、匂いがわからないんですよね。
だから、お茶はいいって思っていたのですが、
「いや、そんなことを言っていたら一生飲めないから、飲もう」と思ったけれど、セミナーとか行くと、「香りが」になっちゃうから、
そこがわからないと「ああ、言葉が通じない人ですね」みたいになってきてしまい、何かのきっかけで、匂いがわかるようになったら、行こうと思いました。

これ、ステロイドを入れると、わかるんですよー。
喘息が悪化して、ステロイド治療が出来ると、匂いが復活します。
外科手術はまったく話にならず、全身麻酔、一週間以上の入院で、再発すると。
意味が分かんない。

「10回やれば、できるようになるから」的な雑な指導もどうかと思うし、
でも、その指導が成立しちゃうような部分もあって。
占いもきっと同じですね。
インスタントで占い師量産することも出来るけれど、
ちゃんとやりたいなら、年単位の勉強が必要になってきますよねー。

お茶、美味しく飲めればいいんだけど、
「美味しく飲みたい」を極めた先に、茶道があって。
それを今からやるかと言われたら、やらないよなあで。
そこがわかって、ちょっと止まれました。
岩茶は、好きなお茶がわかってきたので、落ち着いてきましたねー。
あとは、欲しい茶器が販売ルートに乗ったら、買いたいなあ、くらい。
でも、作家さんのインスタを見ると、「創作意欲が別に向かっているっぽい」なので、変えずに終わりそうな気もします。まあ、そういのもご縁ですね。
というところです。

今、「ハマリたい病」がどこに向かっているかと言えば、
ゆるく自分の体です。まだ、どうするか考えてないんだけど、
いろいろ人に相談しながら、やってみようかなあと。
もうね、鍼とか、整体とかじゃ追っつかないとやっとわかってきました。
自分でなんとかしないといけないのだと、やっと理解しましたよ。

では、まずは、焦げ付き解消、頑張ります。
お待たせしているお取り先のみなさま、申し訳ありません。頑張ります。
みなさまは、よい週末を。

2024年5月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

くたくたのくた

昨日は、くたくたになりました。
まあ、無理もない。

前日の帰宅は、午前様。ネイルサロン、美容院、ハイパーナイフ3時間コースをこなし、終電ちょい前で家に着きました。
翌日は5時半起きで、朝イチヘアメイク(自腹よん)、
11時から7時間コースの撮影、帰りは電車一本で帰れる駅でしたが、
荷物が多過ぎて、18時台の満員電車に乗れる気がしません。
(いや、正確には乗れるけれど、私にガッツがありません)
仕方がないから、エキナカでご飯を食べることに。

これが、ちょっと良かったのです。
「少し高いんだろうなあ」と思っていたお店ですが、
「あら、予想よりずっと高かった」でした。
でも、もう面倒くさいし、荷物も置けたし、
お店はゆったりだし、これはこれでいいことにして、
洋食のコースをお願いしました。

これがイチイチ体に沁みました。
途中、「幸せです」とお伝えしたら、
ちょっと驚かれしまい、失礼しましたと思いました。

でも、イチイチ、幸せ。
コンソメも重厚、フライはさくっと、カレーは滋味豊か、
ミルクパンは温かい。
プリフィックススタイルで、全部選べるのですが、
デザートは、一番ボリューミーなプリンアラモードに。
もうくたくただったんです。 

グランスタなのに、そんなに?というお値段でしたが、
ちょっと忘れられない時間になりました。
会計時、厨房にも「ごちそうさま」したら、W会釈をいただいてしまい、
大変恐縮しました。でも、くたくたのくた、救われました。
東洋軒 東京ステーション

昨日の発見。
1.東京駅、意外に朝が遅い。8時前はシャッターだらけ。
2.日本橋うさぎ屋さんは、9:30開店。
  昨日は、ちょっと前にどら焼きを買わせていただけました。
3.本当に頭がいい人たちは、「くたくたのくた」と話を振ると、
  和歌で返してきます。ちょっと私も勉強したいと思いました。
  和歌、ウケた!

ちなみに、これ、「前日から日本橋に泊まれたら」全然ラクさが違います。
すべては、猫のため。
二日、ほぼ家にいなかったため、大は三日分の遊びを取り戻そうと、めっちゃハッスルしているし、チャムは意味ありげにデスクを何度も横断します。
猫、かわいい。猫たいへん、猫かわいい。



2024年5月8日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

私史上最速

いや、びっくりしました。

先週、ハンドのネイルをやってもらって、
「あー、やっぱり、キレイだといいなあ」って思って、
すると、足が気になるわけですよ。
「フットも行っておくか!」みたいになりました。

で、またもや三越前のお店にしたんですが、
これが、ありえない最速タイムを叩きだしました。
だって、45分ですよ。びっくりしません?

GW最終日で、お店がヒマだったんですよね。
で、「今日は2人で」みたいになって。

60分コースのところ、まさかの45分ですよ。会計終わって47分。
どんだけすごいのさ。

これは感服しました。いいね、このスピード。
占いでいえば、5分でギュッ!とかな?
たとえば、フットバスなんて、ほんの一瞬で、形式的過ぎて、
「それ、ちゃんとふやけていますか???」だったり、
ネイルの塗りは1回だけだったりするけれど、
「1時間あれば終わる」ってすごいことですよ。感心、感動、学びたい。

夕方、ヘアカラーの予約を入れて、空き時間にエステぶっこんだら、
エステの方の事情でキャンセルになってしまい、
ちょっと考えて、美容院終わりに別のところに予約を入れました。
もう一日、セルフケア。ベストを尽くそうと思います。

あ、久しぶりにコスメカウンターにも行きました。
今日は、サンローランにしたんだけど、こちらもBAさんの腕がよかった。
話が早い。

ファンデを見ようと思ったら、人が溜まっていて、
「んー」とちょっと迂回したら、迂回した先で、「いらっしゃいませ」って
来ましたよ。すごいな、冷やかしじゃなくて、買う気があるかどうか、
一瞬で嗅ぎ取りましたね、あなた!

顧客カルテには残っていて、2019年以来だそうです。あはは、逆によく残した、イブサンローサン、すごい。
章月、撮影に本気ですから。
ちゃんと化粧直し用に、パウダーもミストも買いました。
本気です! くくく。

いやまあ、三越前はすごいですよ。
もう、ココで暮らしたい。めっちゃ便利。めっちゃプロ。すごい世界です。

2024年5月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃