日々のこと
ブログ一覧
自宅ライフ3日目
仕事の詰まり方、体調、猫のご機嫌、旦那のシフトなどが合わさり、
数日自宅から出られないことがあります。今週もそれ。
思い立って、スケジュール表を作ってみたら、8月の私はとても頑張っていました。もっとも、「映画を観る」に特化しているんだけど。
なんのために映画を見ているのかと言えば、創造性の回復のため。
回復したような気がするけれど、いまいち、意気地がない。
明日は、湯島聖堂に行くので、ちょっと日本橋にも寄るつもりです。
さ、ひとつずつ、やっていきましょう。
チームラボ豊洲と英国展
28日木曜日から31日日曜日まで、遊び過ぎて疲れています。
28日は、朝から『黒川の女たち』を見て、夕方から大田区花火へ。
29日は、美容院、仕事、『星つなぎのエリオ』と『タローマン』。
30日は、チームラボ豊洲、新橋で韓国料理。
31日は、日本橋三越英国展。
チームラボ、いまはもうないお台場、麻布台ヒルズ、豊洲と行きましたが、
豊洲がダントツに楽しい気がします。運動要素がプラスされているのがいい。
が、休憩場所がないのが、気になります。
ご一緒したメンバーが没入タイプの人たちで、4時間も居続けたのはすごかった! 特に、waterの最後の花の部屋が私は好みでした。
ずっといちゃう、死後の世界みたい。
麻布台ヒルズの蓮の花っぽいところも、死後っぽいけれど。
ああ、豊洲は人がいても、あんまり気にならないですよね。麻布台、めっちゃイライラするんだけど。なんでかな? 何が違うのかはわかんない。
「肉が食べたい」ニーズで、サムギョプサルのある食べ放題のお店に行ったのに、サムギョプサルは食べ放題の対象外という面白さ。
翌日は、英国展へ。
もうスコーンは買わないと心に決めているのに、5個も買ってしまいました。
おいしい(会期中10個くらい買っています。まあ、仕方ない)
ふたりでたわいもない話を10時間くらいして解散。
9月1日の本日は、まあ、うちが荒れている、荒れている。
洗濯して、片づけて、買い物に行って、くら寿しでパパロティで外しました。
で、寝た。寝た。寝た。まだ眠いです。
9月はよく働き、よく眠り、よく学び、よく書いて、よい一ヶ月にしたいです。
あ、うちの旦那、腎結石があるって。うふふ。痛いぞ。うふふ(一度体験してみやがれ。ホント、痛いから!)。
2025映画56『大長編 タローマン 万博大爆発』
昭和&岡本太郎リスペクトで作られたへんてこ巨人映画。
岡本太郎名言がいっぱいなんだが、全く頭に入ってこない。だが、それがいい。タローマンの拗ねた顔がかわいいと思えるようになってくる。
岡本太郎展があったのって、いつだっけ? 2022年、行ったはずだが、このサイトで何も引っかかってこない。なんでじゃ?
「ストレンジ・ワールド もうひとつの世界」を見た時に、太陽の塔の中の構図と似ていると感じ、それを原稿に書いたら、編集さんチェックで差し替えになったのは覚えているんだけど。だから、この年、この前に見に行っているはず。
いろいろ思い出せない。ほんの数年前なのに。
2025年は、昭和100年という指摘は、ちょっといいね。
でも、1926年が昭和元年で。2025年が昭和100年という計算がすぐに理解できない。こういうやつが苦手。1900が元年、100年後は、1999年でやっと自分の中で腑に落ちる。算数からのやり直し。
1970年の万博の資料映像と2025年の宇宙大万博に行かれる。
面白かったとは違う気がするけれど、ちょこちょこ笑った。
んー、選べるなら、コッポラ監督のニューローマかなあ、私は。
2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発
2025映画55『星つなぎのエリオ(字幕版)』
なにひとつ、共感できないまま、話が進んでいく。
なぜ、エリオが宇宙人たちに会いたいのかがわからない。
キャラデザインって、本当に大事。
「包んでもらう」が後半回収された点はよかった。
ユニバーシティは、子供の遊び場ではないはずで。
そこにいたい、いてもいいよは、わからないではないけれど、単なる夢物語で。
ピクサーって、こんなに雑な感じで話を作ってOK出すのかなあ?で。
この作品から学ぶべきことは、物語の主人公がいて、
ほんの数分で信頼し、理解を得るのって、実は大変なことってこと。
エリオがいじけているのはわかるし、おばへの信頼がないのもわかる。
でも、おばが彼を愛しているという描写も足らないよねえ。
字幕が全然どこにもかかっていなくて。吹き替えだらけ。
いや、選ばせて欲しいなあ。ホント、押し付けはよくないよ。
2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)
大田区花火大会 平和祈念花火
何年ぶりかにうかがえた。
音楽に合わせての打ち上げ(前もやっていたけれど、音とズレまくっていた)なので、大田区にしては上品な印象。
後半、不穏な音楽で赤い花火だけが続く。
戦火か。
そのまま、華やかなフィナーレ、やっぱり圧巻。
友人に「爆弾だよね、アレ」って言ったら、
「そんな風に観てなかった」と一蹴され、へこむ。
帰宅して、こちらを見つけて、やっと心の置き場が見つかる。
scene5(フィナーレ)
「創造と飛翔 〜戦火を越え、明日を描く〜」
戦後80年の特別プログラム。
ちゃんと花火師さんの意志をキャッチ出来て、よかった。
たぶん、『黒川の女たち』を見てきたから、戦争への感度が上がっていたからだと思う。あんなに赤い花火だけが、しかも、砲弾のように真横に飛ばし続けるなんてありえないから。
花火を眺められる幸せ、平和な時代。
戦争はないほうがいい。なのに、世界は殺し合う。