「人生、ムダはないぜ」もしくは、「首を洗っておけ」の巻

昨日は、神保町からお茶の水へ。わりと狭い範囲におりました。

湯島聖堂で、参拝のマナーをうかがったところ、「廟なので、神社でもお寺でもない」と教えていただきました。

あとから、「ということは、媽祖廟と作法が同じかなー?」と思いました。今度また、うかがってみます。

昨日は、面白い話をうかがって、「わああ、そりゃあ、大変だあ」でした。
要は、道具がなくても、結果がわかっちゃう人の話です。
道具がなくてもわかっちゃう人にとっての占いの意味、ちょっと考えてしまいました。

不思議だったのは、「こういう話を出来る人が他にいなくて」とおっしゃること。」
えええ? 私のまわり、「『こういう話』しかしない人」しかいないですよー!!!

「私、浮いているんですよ」

えええええ、そうか。じゃあ、私もか! チーム・プカプカ。

昨日、所用ついでに、キリヤ先生の本を引き取ってきました。
ついでに、「あ、書籍になったんだ!」で、『実録 わたしの魔女修行』も買いました。
webで読んでいたので、内容は知っているのですが、応援したくて。

で、この本がいい仕事をしましたよ!!!

中に「魔女狩りの拷問の夢」の話が出てきましてね、それをパラ読みして、
ハッ!となりました。

そっか!!!! コレかああ!!!

金曜日の「はじめての前世体験」、正直、ぬるかったんですよね。
瀕死で痛いことは痛いけれど、心にひっかかりはないというか。
「なんで今、コレを見るんだろう?」みたいな。

でも、理解しました。
「そのうち、壮絶なの行くから、首洗って待ってろ」ですねー、要は。
前世療法でカギになったのは、「痛かったり、つらかったりしたら、体から離れていいからね」っていう教えで、スウェーデンは、おそらくどうでもいいのでしょう。

どうでもいい、は言い過ぎだけど。

魂が屈折してないもの。だから、「オレ、朝の散歩好きなんだよねえ」とか、
「パンにはスープでしょ」みたいなノリなんですよ。

大事なのは、「つらいときは、体から意識を離せ」の教え。
わーん、魔女も、遊女も、間に合っていますよー。わかっているよー、のーさんきゅー!
魔女も遊女も、子供の頃から引きが強すぎて、「なにかあるよね」なんですよね。
逆に、「わかっていると、出てこないなあ」だったのですが、
「あなたは、何もわかっていない!」を言いたい人がどこかにいるに違いありません。

「真実はひとつ、これだああ!」が、そのうちに行くから、覚悟しておけ。準備はいいな?的な?
「痛い時、つらい時は、体から~」を学ばせてから始まる物語、どんなんですかね? 恐ろし過ぎませんか?

まったく、人生にムダはありません。
そして、首を洗って待っているしかありません。

チーン! ということをつらつら書く朝6時、7時になったので、ごはん食べて仕事しまーす!
みなさまも、よい一日を!

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加