ビョルン・アンドレセン氏ご逝去

享年70歳は早いけれど、彼らしい気がします。
私の知識は、『世界で一番美しい少年』由来ですが。

忘れがたいドキュメンタリー。
『ベニスに死す』で彼のキャリアはいきなりピークへ。

トレースされる美のイメージ。
消費しつくせない無限の魅力。
我が国の近代萌えの原点ですよ(江戸には江戸の萌えがありますしね)。

脳内で、『ミッドサマー』のご出演シーンが繰り返されます。

本当に今世は、お疲れさまでした。
あなたの時代に追いつけてよかったです。

2025年10月27日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画64『Mr.ノーバディ2』

前作、Mr.ノーバディは、大好き。「猫チャーン!」しか覚えてないんだけど。

無敵のブチ切れ芸が、お約束になってしまって、爽快感は前作のほうが上。
でも、3が来たら見る。絶対。

公式

くうう。日比谷で1、2同時上映だったのかー!!!
行きたかったぜ。べったら市も逃したんだよなあ。くうう!

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO61.グランドツアー62.見はらし世代 63.犬神家の一族35mm64.Mr.ノーバディ2

2025年10月27日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

来週の予定

フォーチュンカードマーケットに行こうと思っていたのですが、旦那の実家まわりの流れで、始発で安房鴨川に行かないといけなくなりました。
用事は、朝10時には終わるのですが、さて、そのあと、トンボ帰りで東京に戻るのでしょうか? うーむむ。

その日のなりゆきかなと思っていますが、せっかく房総に行くのに、東京に戻るのはもったいないような? ただ、前回も土日を取り違えているので。
高速バスに乗ってしまえば、こっちのもの。時間的には、ある意味バッチリ。

さあ、どうしますかねー???

2025年10月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

否定から入る風潮

今って、全体的に「否定」から入るのだなと感じています。

最初に気づいたのが、母の特養。
「弟は来た?」「来ないよ」
「お風呂には入っているんでしょ?」「入ってない」

もともとの性格もあるのですが、どうも「ない」を言いがち。
これ、母をお迎えに来てくれた施設の人に「否定から入るんですよ。お風呂にも入ってないって言うの」と言ったら、「そんなことないですよね」と母に話しかけて完結してしまって、ちょっと焦りました。
施設がお風呂に入れてないなんて思っていない!

次に、易関係の人に「映画『グランドツアー』の中で、火雷噬嗑の上爻の『耳を滅する』が出てきます」とお知らせしたら、4人中1人だけでした。
「配信になったら、見てみます」言ってくれたのは。
それ以外の人は、「怖そう」みたいな反応で。え、なんのためにお知らせしているのさ?

これも、否定ですよねえ。人望ないなー、私。

昨日も「高尾山の頂上から吊り橋コースの下りは楽しかったよ」言っても、「吊り橋コースはいかない」と脊髄反射で返されて、その後、看板の地図を見て「吊り橋コースにしようか」となったのには驚きました。さっきの全否定はなんなのだろうと思いました。

これだけ続くと、私に問題があるのかもしれず、そこはまあ、気をつけていきたいと思うのですが。また、自分もやっちゃっているかもしれませんね。
否定返し。

なんなんだろうなあ、防御反応なのかな? わからんのう。

2025年10月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

高尾山

迷いようのない一号路で、微妙に迷子
こっちじゃなかった!
なんとか頂上に着きました。
千葉そごうで買ったヤッホー羊羹
(1個500円もするのよ、これ)
今年60周年というビアマウントからの夜景
知らない人が「タルト、どこだっけ?」と
騒いでいたので買ったら美味しかった!
定番

高尾山に行ってきました。
ある人が「来年は富士山に登りたい」言い出し、「富士山の前に高尾山じゃない? 下から登ってみたいから、高尾山ならつきあうよ」的な話をしたのが、夏くらいでしょうか?
そのころは、まだ、ビリーもやっていて、秋になったら、めっちゃ体力がついていると思っていました。

が、6月についで、9月も風邪が治らない!
うちの旦那のシフトの関係で、お約束が1ヶ月前になり、「雨ならハリポタか」的な話をしていたら、キレイに晴れました。

下から上がるから迷ったのですが、チェアリング用に椅子も持って出かけました。どこかで、ボーッと座って、コーヒーを飲もうと、コーヒーのマイボトル。
あと、氷をつっこんだ大きな水筒も。晴れはわかっていたけれど、万一があるといけないので、傘とレインコート。結果、めっちゃ重くなったのですが、これくらい周到じゃないと山ってダメじゃないですかね?

椅子は、無理やり使いました。でも、高尾山は整備されているので、いらないっちゃいらない。いいの、使いたかったの!

富士山に登りたい人は、日ごろ、街でも人を置いてどんどん先へ行ってしまいます。本当、どうかと思うんだけど。彼女の迷惑にならないように、だいぶ早めのスタート14時集合、11時23分高尾山口駅着で、一人で上がりました。13時くらいにやっと着いた感じ。本当に休み休み、行きました。もう一人は、「私はケーブルで行く」でした。

本当は、舗装されていないびわ滝ルートがよかったのですが、うっかりしたことに、うちには、登山靴がありませんでした。他はいろいろ揃っているのに、なぜ靴だけないのだ? もっとも、10年ぶりくらいだから、あっても劣化しているかもしれません。諦めて、「登るなら、舗装された一号路」となりました。

ケーブル降り口から山頂へは、ほぼ階段。喘鳴が出てしまって、「ごめん、先に行って」となりました。山頂で、富士山が薄く見えて、それは、とてもよかったです。

富士山

下りは、喘息持ちでもなんとかついていかれます。
「つり橋コースが自然いっぱいで楽しかった記憶があるよ(これは、桔梗ちゃんと行った時の記憶だなあ)」と言っても、きっぱり、「つり橋コースは行かない」言われ、ハイハイ、どうぞご自由にと思っていたのですが、途中、看板があって、それを見たら「つり橋で行こう」言われて、本当にこの人は私の話を聞かないなあと思いました。
そういえば、「スマホの万歩計だから、それほどの精度じゃないけれど」で、
私が19,550歩、彼女が19,600歩くらいだったのですが、その時も、「私は下から登ったから」言われて、一瞬、何を言われているのか本当にわからなくなりました。「私も下から登ったよ?」と答えながら、本当に疲れてしまって。
なんかもう前世で仲の悪い家族だったんじゃないですかね? もうこういうの、本当にいりませんよ。お腹いっぱい。アタリがきつすぎるし、否定から入られる、いろいろ伝えているけれど、全然届いていない感じ。なんかあるね、これ。

でも、帰りによったお風呂でまた事件が起こって。
眼鏡をかけなくて、二人を見つけられず、下の休憩所で1時間以上も待つハメに。洋服着ちゃってからお風呂を見に行くのはアレかな?でLINEだけ入れて、下で待っていたんだけど、40分経っても来ない。仕方ないから、また二階に上がって、裸足になって行ったら、普通に二人で話していました。そこから、髪を乾かし、身支度する時間待ちですからねえ。いやー、もう本当に帰りたかったよ。

正直、ほぼソロ!
ホント、これなら、一人で行った方がよっぽど気楽ですよね。
でも、コレで、「行きたいね。行こうね」の約束は一応終わりました。
もう約束はしないで、少し距離を取ればお互いに平和でしょう。

10年ぶりくらいの高尾山。
なんか一人で行った記憶になりそう。今回は、三人で行きました。

ソロの時間が普通では考えられないくらい長かっただけ。間に挟まったもう一人の友人には申し訳ないけれど(きっと、相性悪いなあ、この人たちと思っているに違いない)、とりあえず、穏やかに完了したので、それで許してくださいな。
今度は、一号路じゃないルートを歩いてみたいです。まずは、登山靴入手だな。

しかちゃん、行くなら、私は自分のペースでしか上がれないから、その時にまた相談ね! 体力つけて、もうちょっとタイムを縮めたいです。



2025年10月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画63『犬神家の一族』

この前、初めて109シネマズプレミアム新宿に行った後、
友達が好きな「『犬神家の一族』の35mmフィルムでかかる」と気づいてお知らせついでに、「私も行こうかな?」しました。

角川映画の第一作。新派では見たことがあるけれど、内容はほとんど忘れていて、ただ、冒頭の珠子さんを救いにいくシーンだけ、なぜか知っていました。昔、CMで流れたのかもしれませんね。
昭和の作品は、お茶の間でリラックスしてみる感じで、面白かったです。
でも、これ、公開当時の自分には無理だったなと思います。

子供の頃、うちの親は商売をしていて、小学校3、4年くらいでしょうか? 下の弟二人と夜は留守番でした。私は面倒見のいいお姉ちゃんじゃなかったから、弟たちも相当寂しかったと思うし、両親が帰ってくると、たいてい夫婦喧嘩で、夜中に起こされて、暴力が始まると、それを止めに入る……みたいな、壊れた家庭でした。

だから、犬神家の一族のように「怖そう」な作品は、見られなかったんですよね。うちに安心がないから。夜は怖かった。闇も怖かった。ずっとなんで生まれてきたんだろうって思っていた。

今回は、「行こうかな?」でチケットを取った後に、シャンテで『グランドツアー』の監督トークショーが同じ時間にかかってしまい、大変心が揺れました。
しかも、『犬神家』を好きな友達と待ち合わせでちょっともめて、「章月さんとはいろいろ合わないけど、私もそれも面白いと思っている。きょうは楽しみにしていた映画だし、この話はもうおしまい(意訳)」的に話を断ち切られ、「なんだ、そりゃ?」でまた怒りが再燃し、相当行くかどうか迷いました。

『グランドツアー』のトークショーつきチケットはまだ残っているし、どっちに行きたいかといえば、明らかに日比谷、こんなことまで言われてつきあう意味があるのかもわかんない。3000円と今後の接点を全部捨てるか、迷いました。

でも、もともと、その子が好きな作品で、私が「一緒に行く」したんだから、映画を見ている間中、「あいつ、来なかった」を味合わせるのはちょっといけない、それはやり過ぎで大人げないと自分を叱り、動かない足にムチを打ってなんとか109にたどり着き、モメた話には一切触れずに、最後まで見たし、一緒の電車で帰ってきました。よし、頑張った。

まあ、自分をなだめるのに、めっちゃお金使いましたけれどね(笑)
追分団子に行って、別の友達の「梅園よりも、追分団子の七味の方が七味が効いている」という説を試したり、伊勢丹に行って、星座のハンカチを一枚、スゴロクのハンカチを2枚色違い、子ヤギのタオルハンカチを一枚買いました。子ヤギラブリー。
星座のハンカチがあれば、チャームキャスティング、かわいく出来そう。
スゴロクのハンカチは、どこかのタイアップで一枚四千円弱しました。
高いけれど、仕方ない。

さらに、25,000円くらいするヘアクリップも買いました。めっちゃ高い、めっちゃ勢い。もっとも、これは、ずっと欲しかった形で、小さく止まるシンプルなやつが欲しかったのです。
でも、昔買ったやつはもうなくて(うちのどこかにはありそう)、
たくさん並んでいたビジューっぽいのは、好みではなく、超シンプルを選んだら、高かったという!

ああ、あとエヴァンでチョコも買いました。バンビにも、もう一回行って、ハンバーグも食べました。どんだけ、自分を励ますのにお金を使ったのだ? 笑える! え? 4万くらい、一気に使いましたね。怖っ。
私の「誠意」と「勇気」の品々ですね。

今回の私の地雷は、何度もLINEで「私はバンビに行ってご飯食べるつもり」とか、「ラウンジで会おう」と伝えても全部スルーされて、全然待ち合わせの時間の目安が来なくて、平日の夜の話だし、気にしないようにしていたんだけど、でも、すごくイヤだったんですよ。そこへ、109から「ゴージャスな写真入りでお待ちしていますメールが来たかっら、せっかくだから一時間前に行きます」と言われて、ちょっとブチ切れたんですよねー。ナニソレ?って。

これ、もともとの関係性もあるし、その時の虫の居所みたいなのもあるし、すごく難しいし、正直どうでもいいっちゃ、本当にどうでもいい話なんだけど。
事前に「当日、連絡するね」とか、「時間わかったらラインする」があれば、それで、こっちはラクになるというか。ああ、バンビはないのねとか、いろいろ察しなくていけなくて。すごく疲れていましたね。

もう約束しなきゃいいよねえ。また、明日会うんだけど(!)。
あまりに疲れすぎて、昨日は帰宅してすぐに寝て、今朝も途中ご飯食べたけれど、15時まで爆睡しました。めっちゃストレスだったんですね。

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO61.グランドツアー62.見はらし世代 63.犬神家の一族35mm

2025年10月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画62『見はらし世代』

Xで流れてきて、「話題なのかな?」で見にいったのですが、
武蔵野館の客の入り方を見てみると、たぶん、そうじゃない。
仕掛けた人がうまいだけ。
見たくて見に来たではなく、「なんか流れてきたから、行ってみるか」系なんじゃないかな?

絶賛のコメントだけが目につく。映画の紹介サイトでは、否定的な感想がちょっとだけ。

ちょっと演劇っぽい仕上がりです。
持論ですが、演劇と映画でやれることは違って。言葉の選び方なんかも変えた方がいいと思っているわけ。映画はよりリアルに。演劇はちょっと象徴的に。が、落ち着きます。

宮下公園が、宮下パークへ。この変貌を借景に壊れた家族の絆について描くのですが、まあ、主人公である弟くんがちょっと救われたっぽいから、それでいいのかもしれない。

演劇的なセリフが、私の中ではちょっと気持ち悪い。これは好みでしょう。
でも、舞台から生まれた『夏の砂の上』は、何も問題なかったなあ、そういえば。
割り切った姉に対して、居場所がない弟の感じは、まあわかる。高圧的で仕事を優先してしまった父も、家族の絆を諦めた母の配置もわかるけど、そこで終わりで。ピラティスでの出会いが、たいして生きてない気もしますね。
それに、なんでクレーム入れた?も、そもそも、わかんない。
理由を考えたら、「そういうこともあるよね」で、普通は納めないだろうか?
そのあたりの構成が全然入ってこない。

どなたかが書いていらしたけれど、ヒュートラ渋谷でかかったら、タイムリーでよかったかも。でも、ヒュートラは、本作、買わなかったってこと。
いや、東急が手を上げたから、遠慮した、なのかな?
そのあたりの配給の塩梅のほうが気になる(だいぶすれた客に)。

あ、あと、次があって、渋谷よりも新宿の方が時間が合うので、めっちゃ久しぶりに武蔵野館に行ったのです(もう場所も曖昧になっていた!)
新宿って、他の街では考えられないくらい意地悪な客がいるので、
通路で切れたセンター席、先客の間を取ってみたんだけど、
ここですら、スクリーン下方に字幕がかかると、前の人の頭で見えない!
私の座高だと、「もう少し前」なのでしょうね。
でも、「この辺かな?」で取ると、「そこはいつもの私の席なのに」族がやってきて、ガラガラなのに私の目の前に座る刑に合うので。
新宿での映画鑑賞は、めっちゃ疲れるなと思いました。武蔵野館もシネマカリテもいいやつかけているから、行きたいんですけれどね。本当は。


2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO61.グランドツアー62.見はらし世代

2025年10月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

本日の気づき

1ヶ月ぶりにパーソナルトレーニングに行き、
「実は母の特養、面会半年ぶりだったんですよ」と話したら、
えええ?と言われ、
「風邪が治らなくて、夏が暑くて」で、
トレーナーさんが「そういえば、捻挫もしてませんでした?」とおっしゃいます。

した! なんでだっけ?
「なんか法事で」
そうだった!

なんですかね、この忘れっぽさ。
5月に弟2人と行ったのです。
6月、3週間の風邪を引き、
7月、義母の49日で落下して、捻挫。
8月、猛暑(でも、浜松に行ってましたね)
9月、また風邪を引く!

なるほど、無理もない。

土曜日、日曜日に観た映画、聞いたセミナーのパーツを必死で消化しています。
「帰属本能というのが意外に大切と『ENO』で言ってた」と話したら、
トレーナーさんに響いたらしく、彼女のクライアントの高校生のコの悩みを聞く流れに。

聞きながら、高校生と大人の違いって大きいなって思いました。
たとえば、私たちには、「ホテルでぼんやり一泊」って大変な贅沢ではないですか。でも、高校生じゃ退屈で仕方ない。

それはそれとして、今、私は非常にアンテナが立っていて、ちゃんとモノが見えているというか、見ようとしている気がします。
『ENO』を見れたこと、『グランドツアー』のカオスな旅に出られたこと。
そして、瞑想のセミナー、あれもよかったです。

分かりやすく伝えること。
ニーズに応えること。
ニーズを掘り起こすこと。

ああ、あとね、最近、こんなのも入ってきて。
「漫画家さんで映画を見る人は多い。でも、映画を見ることに追われてしまって描かなくなっちゃう人も多い」と。

あああ! 私だ!

で、ちょっと、映画鑑賞の頻度、感度を変えていこうと思いました。
ま、少しずつ。

とりあえず、優先順位。
1.体を治す
2.仕事をちゃんとこなす
3.猫を健やかに育てる
4.創作の環境を整えていく
5.たまには、母に会う、舅にも会う

見はらし世代と落下の王国デジタルリマスターは見たいです。
あと、タイトル忘れたけど、ドアあけるやつも。
日々、最適化していく私たち。

2025年10月13日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画61「グランドツアー」

婚約期間7年を経て、女が男に会いに行く。
男はオリエンタルな花束を持って迎えに行くが、急にイヤになって、逃げだす。

ビルマのラングーンからシンガポール、タイのバンコク、ベトナムのサイゴン、フィリピン、日本、そして、中国へ。

1919年1月4日始まりなのに、現代の風景が混じり、混沌とした夢のような129分となる。前半は逃げる男のターン、後半は追う女のターン。

イメージのコラージュ、たとえば、日本の場合は、虚無僧が出てくるなど、どっから引っ張ってきた?な世界。ただ、始まりからエキゾチックな影絵芝居とか、人形劇が散りばめられているから、文楽を入れるべきだったと思うわけ。
主人公たちなしのイメージカットなんだから。

非常にラフな作りで、でも、おそらく、各国でもう消えた文化を拾っているのだと思う。ちまき作り、植物を楽器に見立てた演奏、蓮の花束、人力で動かす観覧車、電線に乗って直す工事夫、古き中国の刑罰、板に首を固定する死刑囚の姿……。

この最後の死刑囚のシーンは、易の中にある「耳を滅する」という状態で、
「なるほど、コレか!」と合点がいき、ちょっと感動した。
易を学んでいる人は、見た方がいい。ただ、万人受けする話ではないから、配信を待って、つきあえるところまで見て、ダメなら、飛ばして最後だけ確認、かな?

シンガポールスリング18杯には笑った。飲み過ぎだよ。
ホント、文楽入れるべき。入れようとしてお断りされたのかもしれないけどね。

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO61.グランドツアー

2025年10月13日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2025映画60『ENO』

気づいたのは、二回目の上映タイミング、9月だったと思います。
7月は全然わかんなかったです。
有楽町の角川シネマでかかって行きたかったけれど、風邪でダメだったんですよ。

で、今回は、109シネマズプレミアム新宿に行くことにしました。
なんか妙にチケットが高いし、e+扱いで、発券するまで席の位置がわからなくて、この日は、いろいろ詰め込んでいたので、安全を考えて高いSにしました。
6,500円もするんですよ!!! 映画なのに。

ただ、行ってみたら、すごくよくて。
毎回では人間がダメになっちゃうけれど、たまにはいいと思いました。

全席プレミアムシート(リクライニングがあったらしい。気づかなった)。
SとAの違いは仕切りかな? 椅子は同じに見えました。

事前に高級感あるラウンジが使えます。ソフトドリンク、ポップコーン頼み放題。椅子が座り放題(といいたくなるほど、いろんな種類があります)
また、Sならば、自分タイミングで、プレミアムラウンジも使えます。
プレミアムラウンジでは、ウェルカムドリンクが出ます。山崎を頼みました。
もうモト取れてない? これ???

ひとりでまったり、または、口説きデートでぜひ!

で、作品もよかったんですよ。
この日最初の伊藤東凌さんの 「情報過多の心をリセットする瞑想法」に通じるものがあります。
人が求めているのは、帰属意識。数万人レベルのライブで起こる一体感とシンクロ。ぎこちなさ、不格好さの中に答えがある。光が差し込む新しいエアポートにふさわしい音楽。エアポートを包む死の予感、恐怖を忘れさせる音。自分の重要性が薄らぐ機会。人は、言葉よりも先に音楽、歌があったのではないか。
悪質な情報の泥沼に落ちている私たち。反復の中の差異。オレンコード。社会の中でどう生きたいか。同期するための知性と想像力。

全500時間以上のインタビューををランダムにコラージュしていくスタイルで、
もう一回くらい見たい気がします。ブライアン・イーノさんがイチイチかわいい。なるほど、ちょっと、「同じパートが被った」んだけど、それが、意味のある繰り返しに見える。よく考えられているな、この作品。

作品のブリッジになっているのは、ブライアン・イーノさんが使っているという創作のためのカードで、行き詰った時、または、共同作業の中でそれぞれのメッセージを関係者とシェアしていきます。
私が見た回では、デヴィッド・ボウイが登場。いや、存在が美しいですよね。

見ながら、これ「ずっと見ていられる」と思いました。
が、「ドアを開けて外に出て」みたいなカードで、毎回、終わるみたいですね。

また、ドアの中に入りたい。大森でもいいだけど、有楽町で見たいなあ。
大森だと特別料金で2,500円。
新宿だと4,000円もプラスになるのですが、でも、価値はあるかもしれないです。椅子がいい、サービスがいい。ちょっとポカンとできます。
特に、ENOを見た後は、思考を整理したいので、ちょうどよかったです。

映画『ENO』オフィシャルサイト

2025年映画
1.劇映画 孤独のグルメ 2.アーサーズ・ウイスキー3.ショウタイムセブン4.デヴィッド・テナント&クシュ・ジャンボ『マクベス』5.ANORA アノーラ6.F1ow 7.名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN8.アンジーのBARで逢いましょう9.教皇選挙10.BETTER MAN/ベター・マン11.白雪姫12.アマチュア13. ウィキッド ふたりの魔女14.シンシン SI・NG SING15.マインクラフト/ザ・ムービー16.未完成の映画17.パリピ孔明 THE MOVIE18.アンジェントルメン 19.リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界20.サブスタンス21.IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー22.たべっ子どうぶつ THE MOVIE 23.か「」く「」し「」ご「」と「24.ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング25.ビョーク コーニュコピア26.マリリン・モンロー 私の愛しかた27.来し方 行く末28.ぶぶ漬けどうどす29.リロ&スティッチ 30.ババンババンバンバンパイア31.F132.国宝33.生きがい IKIGAI/能登の声 34.メガロポリス35.TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR36.韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」37.クリムト & THE KISS – アート・オン・スクリーン特別編-38.フォーチュンクッキー39.盲山40.罪人たち41.ファンタスティック4:ファースト・ステップ42.スーパーマン 43.突然、君がいなくなって44.犬の裁判45.私たちが光と想うすべて46.入国審査47.美しい夏48.この夏の星を見る49.映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ50.ジュラシック・ワールド/復活の大地51.夏の砂の上52.書かれた顔 4Kレストア版53.六つの顔54.黒川の女たち 55.星つなぎのエリオ(字幕版)56.大長編 タローマン 万博大爆発57.タンゴの後で58.ボーはおそれている59. ザ・ザ・コルダのフェニキア計画60.ENO

2025年10月12日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃