2023映画37「福田村事件」

関東大震災の際に、井戸に毒を投げ込んだ的な疑いをかけられ、朝鮮人たちが殺されたという史実は知っていました。

この映画は、朝鮮人と間違われ、日本人が殺されたというもの。

ちょっとココで、勘違いが挟まってしまったんですよねー。
映画好きの歯医者さんと「福田村事件、見ないとですよねー」って話して、
「あれ、千葉の話らしいよ」
「本当ですか? 日本全国で、殺戮(く、普通に出ない。さくりく、ね)あったのかと思ってましたよー」というやりとりで、ミスリードされてしまい、

まあ、私の勝手な思い込み、勘違いなのですけれど。

朝鮮人の人がひどいめにあってしまう映画だと思い込んで鑑賞に臨みました。

だから、相当エグいだろうと覚悟して。
井戸にうかつに近づいて誤解されちゃうのかなーとか、
そういう心構えで映画館に行って。
フタを開けてみたら、「あれ???」みたいな。

映画としては、どうだろうなあ。
なんか全体にとってつけたような感じがあって。

ただ、あの子、よかったなー。
集団殺戮のきっかけになったコ、最初から一人異次元で。
一人不穏。
でも、主要キャストに名前がないからわかんないなー。
あなた、どなた?(パンフ買え)

これ、肩透かしだんですよね。
もっと恐ろしいと構えていたから、非常に牧歌的で、
演劇的で。

セックスに光を当てすぎて、色ボケしちゃっているのがひとつ。
んな、あっちこっちでやりまくらなくて結構ですよ。
切羽詰まった感じ、止むに止まれぬ感じをもっと出して欲しいが一つ。

だって、なんで止まれないのか、さっぱりわからないから。
「やってはならないけれど、まあ、こういうことはあるかもしれない」と
思わせるまでの殺気と緊張感がない。

ひとつは、エキストラの人数かもしれないし。
狂気を宿せる役者を「殺される側」「止める側」に置いちゃったせいかもしれない。
もっと殺る側がギラつかないと、みんな、理性が残っているもん。
まあ、令和の人間だしね、仕方ないかもだけど。
でも、「殺す側」と「殺される側」のキャスト入れ替えたら、たぶん、違うぜ?

善意の村人でいいけれど、それが豹変する恐ろしさがないと、
セリフだけが一人歩きするよねえ。
まあ、それくらいでいいのかもだけどさ。

怖くて忘れられない一作になる要素があったけれど、見たことを忘れそう。
ああ、名前がわからない女の子とか、田中麗奈さんの存在の軽やかさ、
東出さんは、本当にもったいないよねえとか(まあ、売れっ子ではあるか)、
その辺は断片的に残るかもなー。
行商チームは、やりがいがある役だよねえとかね。

ともあれ、いろいろ小綺麗に作り過ぎよね。「え、お前も庇うの?」みたいな。
そこ、キャットファイトの泥仕合でよかったんじゃないの? 「えー、最後にそれ、持ってくる?」みたいな。まあ、そういう”演劇的な作品”です。ハイ。

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー26.シン・仮面ライダー27.ウーマン・トーキング 私たちの選択28.65/シックスティ・ファイブ29.青いカフタンの仕立て屋30.ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE31.古の王子と3つの花32.君たちはどう生きるか 33.バービー34.アステロイド・シティ35.ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇36.名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 37.福田村事件

2023年10月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

『レイディ・マクベス』

全然チケットが取れなくて。
ぴあカードも入ったのに、その後の手続きを忘れて「あれ、そういえば、申し込みどうしたっけ?」と気づいたら、抽選が終わっていたという大失態。
まあ、大人なんてそんなもんです。

一般売りも全然取れない。もう見なくていいかもって思ったけど、
京都に入れたら、惨敗。なんじゃ、こりゃー?で(まあ、無理もない)

「行けそうなタイミングで、キャンセル待ち狙うか」で、なぜか滑り込めました。
あくまでも公演前半の感じですが、10枚ちょいは出しているっぽい。
でも、これって主催の良心ですよね。さっさと売ってしまったほうが管理がラクでも、ちゃんと見れない、取れない人への配慮が出来ている!

ありがたく、見せていただいたのですが。

んー、一幕で帰ろうかと思いました。仕事、詰まっているので。

なんだろうなあ、台本が安いんだと思いますね。
見ていて、「いつ?」「ここはどこ?」「何の話?」がさっぱりわからない。
で、シェイクスピア踏襲しているけれど、観念的な現代劇で。
主演はともあれ、アダム・クーパーさん、これ、よく受けたな、という印象。日本の俳優さんで全然いいじゃん。

チケ難だから、「取れた以上、最後まで見なさい」と自分に言い聞かせて踏み止まったけれど、話の始まりから終わりまで「で?」なんですよね。
もともと、マクベス夫人って、あのワンシーンだからいいわけですよ。

「いくら洗っても、血が取れない」みたいなやつ。
旦那焚きつけて、王位簒奪をしたあげく、罪悪感に悩まされる感じが心に残るわけ。
全編、野心で、話のオチがない。

ベニサンピットでやりそうな……、
脚本が悪いのか、翻訳に品がないのか。
その辺はよくわからないけれど、ああそうですかの世界で。

舞台美術は大変シンプルで美しく、ラストシーンも含めてステキでした。
ただ、衣装がなー。
冒頭の天海さん、なぜ、ボリュームスリーブなのでしょうねえ?
シンプルに研ぎ澄まされているから、そこだけ意味がわからない。
白で映えさせたい狙いはよくわかるけれど、
なぜに、あの媚びたデザインなんだろう???

王様のガウンは大変象徴的、有効で素晴らしかったのですが、
あれだけ、シンプルな世界だと、「このデザインの意味は?」と考えてしまいますからね。
いくら考えても、わからない。
軍人でもない、母でもない、妻でもない、何アピール???

”三人の魔女”に男を入れるなよとか、はいはい、女が産み落とした者じゃないココに仕込むなよとか、本当に細かい所がイライラしちゃうんですよね。やっぱ、本がよくない気がしますね。
冒頭の「Bカップの胸を25分」の品のなさにも、うんざりしたし、正直、あそこで振り落とされていましたねえ(遠い目、ちなみに物語の冒頭です)

まあ、でも、コロナ禍の中での『マーキュリーファー』ほど、見ていて病まなかったからいいのだ。あれから、演劇ノーサンキューなんですよねえ。ひどい話だわ。

演劇って、本来、時代を映すものだと思っているので。
本当に今やるなよ!だけが残ってしまい、今やるしかないレパートリーシステム、興行の構造にすっかり夢が見れなくなっていて。
事情はわかるけれど、閉塞感でいっぱいの世界に、絶望を刷り込んで何の意味があったんだろう?だし、レディマクベスも、スタイリッシュでしたが、この話から得られる物は?で、「?」で終わっちゃう。
二幕のアダム・クーパーさんの戴冠のシーンは、ゾッとするほど美しかったけれど、チケット取れないなら、見なくてもよかったねと思いながら帰ってきました。辛口でごめんなさいね。


2023年10月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2023年映画36「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」

昨年見たナイル殺人事件、めっちゃ思い出すんですよ。

風景の美しさが心に残って、ピラミッドの感じとか、クルーズの感じとか。
なので、ベネチアもいいのではないかと思って、むりやり鑑賞をぶっこみました。

珍しく、人と一緒に行って、見終わった後に
「やっぱり、キレイですよねえ」言い合いながら帰ってきましたよ。

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー26.シン・仮面ライダー27.ウーマン・トーキング 私たちの選択28.65/シックスティ・ファイブ29.青いカフタンの仕立て屋30.ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE31.古の王子と3つの花32.君たちはどう生きるか 33.バービー34.アステロイド・シティ35.ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇36.名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊

2023年10月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2023年映画35「ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇」

5月終わりに観たファッションフリークスショーのメイキング映画。

自身の半生をショーアップしていくという「リスク」は、映画を見ないと気づかず、また、想像以上に、こだわりと完全主義が伝わってきて、デザイナーのイメージを具現化するスタッフの苦労と誉れを感じられてよかったです。

帝王ですよね。

ジャンポール・ゴルチエ氏は、病まなかった稀有な有名デザイナーだとよくわかるけれど、いや、彼を支える人々は大変ですよ。

ストリップのコの「ラララ!」がかわいくて、私も積極的に使っていきたいと思ったし、「え、あのシーン、そんな意味があったのか?」もありました。

とりあえず、愛はいっぱい。5月の時の「わー、幸せ」の再来が嬉しかったです。

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー26.シン・仮面ライダー27.ウーマン・トーキング 私たちの選択28.65/シックスティ・ファイブ29.青いカフタンの仕立て屋30.ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE31.古の王子と3つの花32.君たちはどう生きるか 33.バービー34.アステロイド・シティ35.ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇

2023年10月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

くー兄ちゃん9歳!?

猫の9歳=人間の52歳の年齢

てっきり、8年目だと思っていましたが、違いました。

くーは、2015年9月26日土曜日に保護。旦那の勤務先の敷地で、雨が降っていました。

グルさまは、同年11月23日に保護、翌年2月21日に動物病院で死去。

ジジは、グルさまの死のショックで呆然としている男子1人と1匹のために、2016年2月23日からシェルターでもらってきました。

チャムは、2018年10月29日、うちの前でカラスに狙われているところを旦那が保護。

大は、2021年8月9日、旦那の勤務先の芝生の中で保護。

お気づきでしょうか?
グルさま以外、全部旦那起因なんですよー!!!

くーちゃん、イエネコ記念日おめでとう。来年は同い年になっちゃうねー!(怖っ)

2023年9月26日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ephemeral~少女たちの領域 2023&テート美術館展

昨日は、病院に人をご案内するミッションがありました。
その前後に、くっつけられるだけ、くっつけてみました。

1.南インド料理ダクシン
2.ビーバーブレッド
3.みうらじろうギャラリー ephemeral~少女たちの領域 2023
4.お見舞いのアテンド
5.KAIDO books&coffee
6.しながわ宿場まつり2023 宿場ナイト
7.ギャラリー連
8.国立新美術館 テート美術館展

一昨日、金曜日に取引先の人たちと南インド料理を食べに行ったら、
南インド料理スイッチが入ってしまいました。
金曜は、東池袋のエーラージ。ドーサが美味しくて心に残り、
行ったことがない店に行ってみるか……で、ダクシンへ。
意外に、浅草橋からも歩けそうですね。
ダクシン、美味しかったです。

ビーバーブレッドで嬉し気にコーンブレットを買って、
ハッと気づいたら、1時20分。
え??? ゆっくりし過ぎた!

超特急でギャラリーを流して(パパパって感じ)
急いで待ち合わせの品川に行ったけれど、5分ちょい遅刻しました。
申し訳ない。

お見舞いは、今日はあくまでも付き添い。
でも、「連れてきてくれてありがとう」みたいな感じ。
よかった、よかった。

この前の英国展最終日に食べてみたら、美味しかったKAIDOが
病院から歩いて行かれる距離だったので、テクテク行きました。
狙っていたホットドック、今回はパクチーを食べてみたらおいしく、
お見舞い関係者に周知、「みんな、行くといいよ」みたいに。

外に扮装している人たちがいて、
それは、北品川のお祭りなんだそうです。
へええ。

おいらん道中は中止だけど、おいらんは1人歩いていて、
いわゆる練り歩きではなく、サクサク歩いていて、そこは、
ちょっとガッカリなんだけど。

江戸の町人に扮している人たちも、ラフに縁台でビール飲んでいて、
めっちゃ緩いなって思いました。
でも、嫌いじゃないかも。なんちゃって江戸な北品川。

途中連れが「あ、ギャラリー連だ!」と昔行ったことがある場所に
連れて行ってくれて、ギャラリーの人とも「ああ、そういえば」みたいな
生ぬるい会話を交わし、先方がとっても辛いかきの種をくださったので、
ビーバーブレッドで買ったコーンブレッドを物々交換に出しました。
いつの時代の人だよ、おい。

「今から新美術館に行こうと思って」と言ったら、
連れにもギャラリーの人にも驚かれたのですが、
公開後半、テート美術館展という人気カード、夜間公開を狙うしかもう
道はなく、強い意志で移動しました。
が、品川から乃木坂って、めっちゃ面倒くさい!
品川、渋谷、半蔵門線で表参道、千代田線、乃木坂。
品川からバスで青山霊園だったかも? でも、バス停から迷いそうだしなー。

テート美術館展は、前半は絵画、バーン=ジョーンズがあったのにはびっくりしましたが、後半は、現代アートで。ちょっとそぐわない感じがあって。
まあ、デートコースとしてはいいのかもって思いながら、
早々に離脱。物販がこの前の英国展の仲間で、物を売るって大変だなと
思いました。

帰りは、スマホのバッテリーがなくなってしまって、
仕方なく、一回仕事部屋へ。
もう暑くて、全部脱いで洗濯、シャワーってしたかったけれど、
なんと下着のストックがなくて、「シャワーの後で同じ下着はイヤだな」で断念。とりあえず、昭和の知恵で体を拭いて、少し落ち着いてから帰宅しました。

・仕事部屋に着替えをおいておく!
・北品川の銭湯に入ってみる
・もう少ししたら、日本橋から北品川まで歩く!

この二点を心に決めました。
ちょうど、東海道53次の拠点ですからね。日本橋って。
そこに自分がいるのも不思議な気がするし、北品川へのお見舞いもちょっとご縁を感じます。
品川神社も素敵っぽかった。在原神社も昔気になっていました。

お見舞い仲間たちからは、「そうだよね、少し楽しまないとね!」と
言われています。
ちょっと時間がかかる症状なので、根気よく、こちらも楽しく!

みうらじろうギャラリーは、再訪したいなー。
グーグル先生が遠回りを進めるけれど、新日本橋駅から5分くらいなんですよね。5分で行って、ちょっと見て、仕事部屋に戻っても8分程度。
プチトリップにいいかも。

さ、9月後半戦頑張りましょう。






2023年9月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2023映画35「ホーンテッドマンション」

時間がちょうどよかったので。
んー、お好きならば、ですかね。
特に何も残らず。あ、ジャズがかっこよかったですよ。
アレンジもよかったな。

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー26.シン・仮面ライダー27.ウーマン・トーキング 私たちの選択28.65/シックスティ・ファイブ29.青いカフタンの仕立て屋30.ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE31.古の王子と3つの花32.君たちはどう生きるか 33.バービー34.アステロイド・シティ35.ホーンテッドマンション

2023年9月12日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

通院スケジュールが多過ぎる!2

すみません、くーの「外行こうぜ」誘いが激しく、ちょっと中断を。

今月のスケジュールを見たら、ほぼ通院しかない!
毎週、日本橋の整形外科へ。これは、高いのですが効果があります。
月に1度、漢方クリニック。
中華街の鍼は、今は月に1回程度。
歯医者さんは今、作り替えで2週間に1回。
プラス、お友達のお見舞いを毎週1回を目指しています。
で、動物病院。くーがヘルペスとか持っているため、3ヶ月に1回くらい、マメに行きます。まあ、4匹ですからね。大変さ。

ちょっと多過ぎるので、頻度を下げたいですねー。
整形外科が少し落ち着くといいけれど、もう少しかなー?
歯医者は再来週行ったら、数ヶ月空くはず。あとちょっと。

昨日は、お昼に整形外科を予約していて、その前に映画を一本を突っ込み、
もう本気にならないと見られないと気づきました。週イチのお見舞いが入っているからなんですけれどね。

映画の後に福徳神社さんに参拝して、隣のジューススタンドでスイカジュースを飲むなんて余裕をかましていたら、時間がなくなり、着替えを取りに行けないまま、整形外科へ。
治療が終わって外に出たら、友人から「ちょっと行っていい?」があり、
「どうぞ」して、ご飯を食べていたら揺れましたよね。
夕方から仕事をして、夜に鑑定を一本。

あっという間に火曜日も一日が終了でした。
その前の月曜日は、神保町で打ち合わせが一本、手土産に英国展でスコーンとか買って、打ち合わせ終了後にお見舞い、帰宅で終了。
別にサボっているわけではないけれど、どうも時間が細切れですね。
日曜日は午前中に消防点検で日本橋へ。帰宅してから仕事。
土曜日は日本橋三越のシアターパイプオルガン復活の拍手をしに。その前に、ジジを動物病院に連れていき、その後、飲んで。
先週の金曜日は、執筆デー。

明日は書けますように。祈り。

2023年9月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

通院スケジュールが多過ぎる!

今日はですね、午後から喘息の定期検診と歯科治療だったわけですよ。
でも、くーの眼病が相変わらずで、「1週間以内にどこかで来て」と動物病院に言われていたので。

朝、フラフラしているくーを捕まえて、動物病院へ。
手持ちの目薬がなくなるまで続ける……と相成りました。
先週、ジジのおしっこがおかしくて、食事療法の徹底を言われ、
療養フードを頼んでいたので、それもピックアップして、戦後の買い出しのような感じで帰宅しまして。

やっと、お風呂に入り、
14時から病院、主治医は別の病院の院長先生になったので、
「先生大丈夫ですか?」「ダメだけど、まあ、こっちは気分転換で」みたいな話とか「コロナがねー」とか、いろいろ話して終了、

隙間で時間があったので、切れていたコピー用紙を買いに行き、
コーヒー豆を買い、前から気になっていた本屋に行ったら、自費出版の本とか並べる趣味の店で3冊買ういい客になって、やっと歯医者へ。

歯医者で「福田村事件を見なきゃね」の話をして、
福田村が千葉県だったと知って、ちょっとびっくりしまして。
日本全国で起こった話かと思っていたけれど、千葉だったのかー!
しかし、上映映画館が少なすぎて話にならないのと同時に、
他での上映が終わってから作品をかけることがおおいジャックアンドベティが全国公開タイミングで上映していることに、心意気のようなものを感じました。
本当に大事な映画館ですよね。
さて、私はどこで見ましょう。いつ行くか問題も。メンタルやられそうだしな。

スーパーに寄っていろいろ買って、久しぶりにうちで夕飯を作って、
旦那帰宅で、ちょこっと食べて仮眠して、今、23:14です。
一日があっという間ですね。

2023年9月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2022年映画34「アステロイド・シティ」

おしゃれでキッチュでキュート。
宇宙人のかわいらしさ。

さらっと終わって、「ああ、マーラーか」くらいかなー?

私はエジプトの女王のミイラには吹いた。かわいいなあ。

1.SHE SAID/シー・セッド その名を暴け2.恋のいばら3.ノースマン 導かれし復讐者4.モリコーネ 映画が恋した音楽家5.エンドロールのつづき6.キャバレー7.ヒットラーのための虐殺会議8.ヘアー9.バビロン10.エゴイスト11.君の名前で僕を呼んで12.BLUE GIANT13.別れる決心14.#マンホール15.Sin Clock16.バイオレント・ナイト17.エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス18.フェイブルマンズ19.湯道20.マジック・マイク ラストダンス 21.パリタクシー22.ロストケア23.TAR/ター24.最後まで行く25.ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー26.シン・仮面ライダー27.ウーマン・トーキング 私たちの選択28.65/シックスティ・ファイブ29.青いカフタンの仕立て屋30.ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE31.古の王子と3つの花32.君たちはどう生きるか 33.バービー34.アステロイド・シティ

2023年9月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃