雑念。

いろいろインプットしているため、自分の中に溜まってきます。

今朝起きて、しみじみと宝塚は残酷なシステムだなと思いました。
キャピュレット夫人役に春野寿美礼さんがご出演なのですが、彼女は現役時代、たいそうな色気を振りまく男役トップさんで。
この人、このミュージカルのティボルトも、やれば出来ちゃうだろうなあと思いながら……。
でも、ティボルト役の俳優さんのほうが、ヒールを履いても背が高いのです。

今の若い俳優さんたちの等身が素晴らしいって話でもあるんだけど。そこに、男女の絶望的な壁を感じ、同時に、宝塚のファンタジーも実感しました。彼女のファンは、どんな感じなのかなー??? まるで生まれ変わった第二の人生ってことですもんね。いや、多くの宝塚OGの宿命でもあるんですけれど。

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」は、再演が繰り返されている人気作だそうですが、複合的な要素でヒットしているのだろうと感じました。

物語、構成としては、どうなんだろう?
私は、シンプル志向です。破滅へ向かっていくロミオとジュリエットに焦点を当て、他はそぎ落としていくのが好き。でも、この作品は、脇役に歌わせます。ついでに、いろいろ設定を作って、まるで二次創作のよう! 

一回目は、「わあ、あなたも歌いますか!」「おや、あなたも」「ですよねえ、あなたが歌わないわけないですよねえ」で。つまり、ガラコンサートだと思えばいいのかな?でした。

二回目は、「あなたの番ですよね?」「へえ、ココでこう入ると気持ちいいね」、「あら、ココで歌ってましたか」で、宝塚、二回見たら大傑作の法則が発動したわけですが。

ロミオとジュリエットで、必要なのは、両家の対立、血気盛んな若者たち、そして、一目ぼれをして、性急に求めあう恋人たち、良識あるはずの神父の企みが裏目に出て、破滅へ向かっていく……。

正直、他はいらねえ。

が、いらねえ部分を膨らませて、仕上げましたということですよねえ。

ふーむ。

セカンドキャストは、不思議と「ウエストサイドストーリー」を連想しました。
もうすっかり忘れているので、そうか、マーキューシオがリフか!で、一人でびっくりしました。昨日のロミオは、非常にトニーっぽかったですね。そうそう、トニーってこんな感じ。悪気なく、仲間を破滅に導いていく。

ファーストキャストは、ベンヴォーリオとマーキューシオの二人のキャラが濃くて、ドラマチックミュージカル仕立て。セカンドは、ノーブルですね。ロミオは逆の配陣のほうが質感は近いかも。でも、質が似てしまうと、ロミオの特異性が浮かんでこない可能性もあるから、これは見ないとわからないですね。で、沼にハマるんでしょうなあ。アブナイ、アブナイ。

よし、雑念を吐き出したので、仕事します。頑張りまーす!

みなさまも、よい月曜日を!



2019年2月25日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」2

セカンドキャスト初日。

いや、こりゃ、沼がありますよ。やばいよ、アクリルキーフォルダー、欲しくなりますもん!(笑)

ま、買ってどうする!で、思い止まりました。

キャスト変わると、変わりますね。モンタギューからキャピュレットに向かう映像がかっこよかったです。

宝塚、二回見たら大傑作の法則、こちらにも、発動しております。わはは!

きょうは、朝からシャンテシネ、易の研究会、ロミジュリです。濃い、濃すぎる! 日比谷から御茶ノ水、有楽町と狭いところで一人で輪を描いてました。

2019年2月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画46/100「ビール・ストリートの恋人たち」

「メジャー映画に絞れば?」の言いつけを早速破る私。三本しか持たないのかい?

シャンテシネへ。

涙が出るくらい温かい家庭、ピュアな恋人たち、問題提起、以上。

ぶっちゃけ、長い。

長いけど、たまに、ほっ!があります。初々しい、かわいい、温かい。が、長い。そんな感じ。

BGMは、好みでした。あ、あとね!色彩感覚が素晴らしい。衣装、インテリアがかわいいんですよ。黄色、私もうまく使いこなしたいと思いました。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち

2019年2月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」

ロミオ&ジュリエット

脅威の引きを持つ私ですもの。抽選で来たのは、まさかの最前列でした。

あまりにびっくりしすぎて、チラシを落としました。隣の方も知らなかったみたいで、2人で驚きあいました。

さて、とりま、ロミオ&ジュリエット、ガラと考えればいいのでしょうか? え、あなたも、歌いますか? が続きます。

ジュリエット母は毒親だし、ロレンス神父様は、変な趣味をお持ちだし。いや、趣味とわざわざ言うの、変だから! 私、最前列なのにツボに入ってしまって、しばらく笑ってました。へんだから!

パリス、死なないし!

時代の移し方が中途半端で、ダンサーズの熱がロミジュリパートにつながらず、バンバン切れるし、なんかいろいろ着替えて悶えている死はいるし(初日だから、大貫さんか?)。

いろいろ引っかかりましたが、カーテンコールが温かく、オールOKになりました。

葵わかなさんが、初舞台だそうで。あら、初舞台初日に立ち会えしまいました。

石井一孝さん、宮川浩さんが、やたら温かく若者たちを見守り、石井さんは、小池修一郎先生の「ベテランの方は成熟」でやたらウケていたのに、この作品には初参加とわかり、さっきのうなずきはなんだったんだ?で、一人でウケてしまいました。変な趣味を持つロレンス神父と死なないパリスさまの前髪遊びを見ながら、幕は閉じました。

きょうのキャストは、ロミジュリというより、レミゼがハマりそうな気がしました。なんか強いんだよね。葵わかなさん、案外フォンテーヌみたいなの、合うんじゃないかな? あ、音域じゃなくて、役柄ね!

ダンサーチームに、めっちゃ動ける人いますね。ティボルトの足置きになった彼とか。名前を知りたかったけど、パンフ買う長蛇の列に並ぶガッツはありませんでした。根性なし、すまん。

2019年2月23日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画45/100「翔んで埼玉」

とにかく、予告が秀逸! 楽しみにしていたら、友人に釘を刺されました。

予告倒れもあるぜ?

で、公開日朝イチ、行ってきました。

大丈夫です。入ってます。

みなさまが、見たいもの、詰まってます。

GACKT様ありき。が、まさに、競演。大丈夫です。期待に応えます。

個人的には、シラコバト、肩に止まっても、わかんないや。はっ! 埼玉県民じゃないからか!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉

2019年2月22日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画43、44/100「アリータバトル・エンジェル」「フォルトゥナの瞳」

久しぶりに、3D。

アリータ バトル・エンジェル2に続く!

2時間以上、引っ張ったあげく、なんじゃ、そりゃ?

え、え、え? タイタニックのパロディーですか?も。いや、どうなんだ、これ。他になかったの? だれか止めなかったの? 原作にあったの???

動きはしなやかだし、強いし。が、ダラダラ長い気がします。

風景はキレイ。だけど、人は、慣れますからなー。話が序盤でモタモタ、だらだらするため、雑魚キャラとのバトルで終わってしまい、まったくハラハラしません。

不完全燃焼で、もう一本、頑張ることにして、フォルトゥナの瞳も。

若いコ、好き? これ? なら、いいや。

おばちゃんは、先読めちゃうな。 かわいい二人だけど、二人が恋人に見えない、つーのが、大きいかも。超クリーン、見えない断絶。ティーンズ映画だから、仕方ないかなー(ティーンじゃないけど)。

「覚えているよ」が違和感でしたが、伏線だったのは、まあまあ。しかし、伏線として成立させるには、キャラ設定が弱い気がしますね。ま、いいんだが。

シネコン、頑張ったのに!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳

2019年2月22日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

「愛と銃弾」ラブ❤️

「生きているだけで、愛」で噛み割った歯のブリッジ、入れ直すべく、頑張ってます。

きょうは、2時間枠の大工事。麻酔をバンバンうち、土台が入りました。歯医者さんで、口を開けながら、ずっと考えてました。

愛と銃弾、日本風にするなら、どうなるんだろうと。

舞台はナポリ。ナポリの殺し屋。
舞台は日本。ならば、ヤクザ映画ですね。
ヤクザ映画で、いきなり歌い出すわけ、ヤクザが。

M1 お控えなさって
M2なめんじゃねえぞ、おら!
M3 義理と人情秤にかけて
M4おまえさん、無事に帰ってきておくれ
M5盃の重さ
M6桜吹雪、雪景色
M7これが男の生きる道
M8道行。おまえさんとなら、どこまでも
M9古い人間とお思いでしょうが

「愛と銃弾」では、カンツオーネも入ってきますからなー。
そこは、歌舞伎の見得とかつっこむか? 能の静寂をバックに敷くのもアリか?

いまどき、日本だと、ゲームやアイドルも盛りこみたいですよね。演歌と電子音、あるいは、西城秀樹風昭和歌謡あたり?

ベースがヤクザ映画ですから、キャストは、不器用でいいんですよ。ハリウッドの完成度、インドのボリウッドのパワーではなく、本来は、歌わない人が歌う面白さ、くだらなさを監督はチョイスしてますね。マツケンサンバのショック、みたいな。渋さ売り、男の美学売りの人が、いきなり歌う?みたいな。

日本版・愛と銃弾、考えていくと、限りなく、劇団新感線に寄っていきまして(笑)。

近いんだけど、同じかもしれないんだけど、なんかちょっと違う気もして。いや、同じかなー?とか。まあ、グルグル。

結局、私は舞台好きなんだろうな、と感じます。映画のチョイスも、いわゆる映像好きより、舞台寄りですよね。

2019年2月20日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

有職御人形司 十二世 伊藤久重の世界

友人が招待券をくれたので、日本橋高島屋さんで開催中の「有職御人形司 十二世 伊藤久重の世界」へ。

胡粉高盛金彩絵の艶やかさ、煌びやかさ、洗練、可憐さに舌を巻きました。

素敵!

しかし、仮に手にしたとしても、とても使いこなせるとは、思えず。飾る場所もないよなーと。宮中のお道具。

日本の美! 木箱に描かれているのがいいのかもしれませんね。優しく、たよやか。

東京都美術館も、スキマで見ようと頑張って行ったのに、シルバーデーですって! 最悪! 踵を返して、駅へ。シルバーデー、大嫌い。人を見に行くようなもんです。

きょうは、ツキはないです。朝から易の教室でしたが、30分くらい早く着いてしまいました。本当に洒落にならない駅で、安カフェどころか、喫茶店も公園ない上、早く行き過ぎると師匠に叱られるので、いつも困ります。

移動を外し、20分なら来月使う資料をコピーを取ったら、ちょうどいいと思いついたのですが〜、やっと倍率を決め、取り始めたら、一枚だけ利用の子連れママが現れました。もちろん、順番を譲ったんですが、操作に不慣れだわ、小銭はお持ちじゃないわ(貸しました。倍率変え、用紙指定して、お金崩してきた彼女にまた、譲り、再度、倍率を変え、用紙指定し〜なんて、耐えられませんから)、私だって、時間に余裕があるわけじゃないのになー、もう一軒先のコンビニに行くべきだっかなー?で、やっとママが終わり、お金も戻ってきたんですが、今度は用紙がキレまして。やれやれ、なんの呪いですか? 易も教本を忘れてしまい、焦りました。日曜に出た分(先月忘れた分)と八割、内容が重複していたため、事なきを得ました(八割重複で、2回分払ってますよ?)。ま、そういう日もありますね。

いまから、歯医者さんですが、このツキのなさ、ダメダメ気配で、治療、大丈夫かな? ちょっとだけ、不安ですが。ま、進むしかないですね!

2019年2月20日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画42/100「愛と銃弾」

42本目にして、きました!

愛と銃弾

大好き!

ミュージカル、じゃないよな、これ。音楽劇でもない。歌謡仕立て、ヤバいwww

なかなか主役が出てこなくて、出て来る前に映画の方向性はよくわかり、たぶん、本当にミュージカルナンバーを歌えるのは、ヒロインだけなんだけど、そーいうのも、どうでもよくて。

助演マリアが色っぽく、一途で、あほみたいにいい女で、ナポリの伊達男も出てくるけど、マリアが育てたチートなチーロに、一蹴されます。超無双!

かっこよくも作れるはずなのに、わざと外す! ドラムのシーンなんてしびれますから!

かっこよく終わればいいのに、糞安く終わる! が、それがまた、イイ!

つまり、私は、コレがツボる人間なんですよ。アカデミー賞ノミネート作品? ふーん。現代社会の闇を切り取った問題作。ほえー、または、ガリッ! 愛と銃弾、イエス! イエス! イエス!

が、そんなにいいなら、そこまで言うならでみなさまがご覧になると、「は?」、「え?」かもしれない、珍味ぶり。

珍味です。が、大好きです。たぶん、尾張の国のHさんも、嫌いじゃない、と予感します(私信かよ?)

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾

2019年2月20日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

久松湯

昨日は、易までの間、目黒で「グレイテスト・ショーマン」を観るつもりでいました。が、「パルプフィクション」を観たら、ちょっと考えてしまいまして。

一日、懐古主義にしちゃいけないんじゃないかと。ただ、ナチスモノやバーニングを観る気力はわかず、パルプフィクションの後に、邦画もないよなー、で。

試写で字幕版は見ているため、頭を使わずに済むメリー・ポピンズ リターンの吹き替えを思いつき、あちこち探して、なんとかとしまえんまで行きました。

小さなシアターでしたが、観やすいし、音響がよいですね。

なかなか行かないエリアなので、終わってから、易までの間に、無理やり、桜台で降りて、久松湯を突っ込んでみたのですが。

久松湯は、センスのよい銭湯として話題です。としまえんの庭の湯も行ったことがないため、気になりましたが、入館料に差がありすぎ、銭湯を選びました。

だって、正味二時間なんですよ、移動を入れても。

ただ、もう夕方になっていたため、とにかく、混んでますし、そもそも、着替えスペースも、身支度整える場も狭く、こりゃ、ないなー、でした。

時間帯が悪かったのと、わざわざ他県から行くほどではないのと、あとお風呂に行くつもりじゃなかったから、着替えにくいのと。いろいろ微妙な失敗のミックスで、まあ、二回はないなーでした。お近くなら、よいと思いますし、時間帯が違えばまた、印象も変わる気がします。

つい頭も洗い、大変さっぱりしましたが、まんまと湯冷めコースに! 易のクラスで、眠くて仕方ありませんでした。

あほだねー。

としまえんは、二線入っていて、住みやすそうな街ですね。久松湯から練馬までは、不安になるくらい、暗かったです。練馬駅の大きさ、びっくりしました!

2019年2月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃