朝起きて。

映画に行きたいと思いつつ、ジジが膝の上に乘りたがり、猫ライフを優先しました。
お昼は、仕事をして、午後も仕事をして。

無理をすれば、夕方から映画に行けそうなのですが、ここは、こらえて。

まあ、そんな風にやってます。

やろうと思います。

ナチュラル無礼にぶち当たり、心が波立っておりますが。グッと堪えて。
大人のゆとり、大人の寛容、大人の包容。自分に言い聞かせ、さ、仕事だよ!

2019年3月9日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画48/100「運び屋」

打ち合わせの隙間に見ました。

クリント・イーストウッド監督主演、鳴り物な作品。

洒脱。そらまあ、名声に栄光、一通りさらってのこの発信ですもんね。

豊かですよ。

老人物語なんだけど。ひどい父親なんだけど。

クリント・イーストウッド監督には、バストよりヒップかーとか、黄色ビキニのコは、誰だ? すげーな、とか、寄り道ありつつ、テーマは、ストレート。

人生、自分次第。洒脱に生きたい。

バランスのよい映画。父親なら、見ておいてもよいかも。打ち合わせした男性に、早速オススメしましたよ!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋

2019年3月8日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

空前の心理テスト祭、開催中

目下、いただく仕事、いただく仕事、ほぼほぼ、心理テストです。
「えっと、コレ、なんの話だっけ?」みたいに、いちいち立ち戻りつつ、進めております。何本同時進行しているのかな? ちょっと数えたくない感じ(笑)。

で、面白いのは、いろいろ入っているんですよ。自分の中に。
突貫で、突っ込んでいる映画の断片、手あたりしだいに買って、エッセンスを抜き取っているファッション誌のフレーズ、アイテム、モードと時代の流れ、今、ちゃんとつかんでいる感じがします。

だから、お返しが早いんですよ。ちょっと自分でも、びっくりしています。
さくさく、戻していきます。で、戻すそばから次が来たりしますが。あはは。

映画見に行きたいなー。ギルティ、グリーンノート、9月の恋……。
でも、体調的には、今、無理しちゃあかんな。自重、自重。そんな感じ。
昨日の今頃は、点滴でしたよ。なんだ、この時間感覚、異次元ぶり。謎。

2019年3月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

労働スイッチ

気づいたら、働いてました。

あれ? なんで、頑張ってるんだ? 私?

頑張りどきだからか?

仮眠を取り、18時半にパチリと起き、精力的に働いてました。集中、楽しいですね!

2019年3月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

点滴×点滴

月曜日、鍼に行くつもりで外に出たら、呼吸困難で立ち往生。見知らぬ方に助けられ、車を出していただいて、夜間診療へ。点滴を受けました。

火曜日、歯医者にて「生きているだけで、愛」噛み砕きブリッジの治療終了、打ち合わせへ。帰り道、またもや、呼吸困難に! 少し歩くと、もう息切れです。

水曜日、きょうは週1度の主治医の当番デー。一般枠で発作扱いならば早いのですが、主治医がいるのに、スルーはないため、素直に待ったら、三時間コース!(笑)。

点滴おかわりで、まだ、微妙に喘鳴が残ります。やだなあ。

三月は、無理が効きません。やれやれ。

打ち合わせをひとつ伸ばしていただきました。あと、鍼と社交は、混ぜちゃダメ。一気に疲れが出るみたいです。

2019年3月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

セカンドステージ

〆切が迫っていた仕事、一本上げて、ちょっと余裕が戻ってきました。

いやー、きょうは寝てしまいました。

まだ、寝れます。全然イケちゃう。まだ寝れちゃう!

まあ、よし。

昨日、友人が「セカンドライフで迷っている」と言い出し、媽祖様でおみくじを引いたら、「やってきたことの結果が出る」的なニュアンスで、「go」と「stay」ならば、stayと出ました。
で、友人は、「やらなきゃよかった」とガッカリしていたのですが。

「stay」は「stop」ではありません。

昨日はいろいろな価値観の違いに疲れてしまって、説明しなかったんだけど。
もう関係が古すぎて、占うという選択肢はないわけ。友人も解説を求めないしね!

そう、私は身内を占うことはありません。うちの旦那の生まれ時間も知らないです。調べようと思いません。

ニューヨーク、ハワイ、別の都市、さあ、あなたならどこにしますか?

パッと聞いた瞬間、「え、ニューヨーク一択では?」って思ったんだけど、ライフスタイルの激変で、「行かないとわからない」そうです。

へええ。そうなのかー!!!

これが20代ならば、絶対、ニューヨークだと思うんですけれどね。

「車なしで、寒波の中歩くのイヤだし」、「物価の高さ、部屋の狭さに耐えられない気がする」とのこと。

おいおいおい、どうしてそんなに老け込んでいるのだ?

人生の成果という意味では、もう洲から年金がもらえる友人のほうが勝ち組なのですけれど、もうそれは、間違いなく!

でも、私はまだ、自分に夢を見ているし、希望もあるし、やりたいこともあるし、じゃなければ、映画100本チャレンジとかやらないし。

私は、好きなことしかできないし、好きなことしかやってないんだなと実感しました。

私は私の人生が好きだし、海外に気楽に行くような財力はないけれど、この先、バカ当たりするかもしれないし、しないかもしれないけれど。

でも、私なら、どんなに不自由でも、ニューヨークだなあ。パリやミラノにも住んでみたいじゃないですか。パリで人種差別とかも体験したいですよ。

ま、人の数だけ、生き方があり、価値観があるってことですね!

2019年3月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

鼻鍼/ヨコハマな一日

昨日は、ヨコハマな一日でした。

朝10時の回の「愛と銃弾」を観に、横浜シネマリンへ。観る前に、Twitterでつぶやいたら、あっけなく身バレをし、映画館を出るとき、スタッフのお姉さんに満面の笑みで送られてしまいました。

二回見たら、それほどワクワクはしませんでしたし、クールに見えたチーロ、意外に濃いな、と印象が変わりました。が、まあ、見れてよかったです!

一ヶ月ぶりに鍼に行き、冷えと疲れを指摘されました。うむ、無理は、禁物かも。

アラスカ在住の友人と再会、お茶飲んで、鍼の間待って、足裏マッサージをして、夕飯を食べて帰りました。

いろいろなことを感じましたが、まあ、今は深く考えるのは、やめておきます。

今朝は疲れきり、朝一回起きたけど、体が持たず、昼一時まで寝ちゃいました! びっくり!

2019年3月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画47/100「マイ・ブックショップ」

昼下がり、小泉茉莉花先生から「試写が当たったけど行く?」とお誘いいただき、ほぼ脊髄反射で行く!しちゃいました。

いや、行ってはあかん。行ってはあかんよ、きみ。きょうは、労働と猫サービスじゃなかったんかい?

ギリギリ綱渡りで、なんとか駆けつけました。

本日の試写会には、林真理子さんご登壇で、初林真理子さんでした。で、これが、よかったんですよ。

林真理子さん、いい人だなー!

付録で、手が冷たかったとか、中くらいの書店論とか、本に対する姿勢とか。いい人だなー!

映画は、んー、予告でわかってたんですが、争点がよくわかんないんですよね。本編見ても、やっぱり、わからなくて。なんで、モメてんの?

で、林真理子さんは、救いがあるとおっしゃってましたが、私は、え、それはないでしょう?で。

まあ、伏線は張られてましたが。が、せめて、アレはさ、他はいいからさ。

な、感じ。

林真理子さんも、ご指摘になってましたが、衣装は、かわいいです。本屋も、かわいい。

ティーポットカバーもかわいく、ケーキは食べないの? 250人もいるの??? は、疑問が残りました。あ、あと、茉莉花先生に指摘されて、そうだった!は、メリー・ポピンズだったよね?です。女優、すげー!

たまたまお仕事で来ていた仲良しカメラマンさんにも会えて、よかったです!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ

2019年3月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

二ヶ月目、まとめ。

12月28日スタートの映画100本チャレンジ。

初めの1ヶ月は、22本。
2ヶ月目は24本で、気持ちピッチを上げました。
本当は、もっと勢いをつけたいところでしたが、舞台を3本入れたので、若干失速しましたね。というか、いろいろ破綻していて、無理なんだけど(笑)。

とにかく、「愛と銃弾」が大好き過ぎて。

100本チャレンジ中ですが、リピートする予定です。
Twitterで公式アカウントさんに喜ばれてしまったので、もう後には引けないわ! それに、映画館で見るのは、これが最後でしょうから。
行くぜ、シネマリン横浜! 鍼もつけちゃうぜ。

ぼやぼやしていると、映画、終わっちゃうんですよ。ああ、恐ろしい。

「ちいさな独裁者」は見たい。「ナチス第三の男」は終わってしまいました。
また、どっかでやるかなー?

予告で、見なきゃ!は、
「グリーンブック」、アカデミー賞作品賞、受賞しましたしね。
「アラジン」、青いウィル・スミス氏、外さないと思うの。
「名探偵ピカチュウ」もちろん、見ます。
「ダンボ」ちょっと悲しげなんだよなあ。見るけど
「天国でまた会おう」
「9月の恋と出会うまで」
「運び屋」
「二人の女王 メアリーとエリザベス」

この8本は見たいなーじゃなくて、見ますね。確実! どんどん見ないと間に合わない、怖っ。

2019年2月27日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

中島みゆき「夜会vol.20」

初めて行きました。

思っていたのと、違いました。さすがに、二万は高過ぎ。七千円くらい、返して欲しいです。

67歳で、あれだけ強い歌詞を書けるのは、すごい!

若い!

が、夜会は、想像と違うクオリティでした。むーん。いつもとは、違うそうです。だよね、じゃなきゃ、何十年も続きませんよね。

勝手なイメージなんですが、夜会は音楽劇だと思ってました。が、きょう、体験した世界は、歌謡ショーでした。

歌のメッセージは強く、潔く、心を揺さぶり、残りますが、きっと中島みゆきさんが普通に歌っただけでも間違いなく響くでしょうから、果たしてお話が必要だったかどうか、よくわかんないなーな初夜会でした。

2019年2月26日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃