2024映画22「フォールガイ」

仕事が詰まり過ぎ、モンステラの水やりプレッシャー、飼い猫の大の超張り付きが重なって、めっちゃ不機嫌になっていました。これはいかん。


とりあえず、キーボードの隣で見張るように眠る大が、同じ部屋の猫かごに動いたのをよい機会として、モンステラの水やりに日本橋に行くことにしました。

800ワード×6星座を残し、本日は残り5時間。
水やりだけして帰宅してもいいけれど、くーが「外に行こう」誘うし、
ジジも、「あたちのおちりを見て」ってくるし、
チャムも「あたしが食べたい物を当ててごらん」って仕掛けてくるし、
大が「遊ぼう、遊ぼう、僕はここだよ」してくるし、
おやつが欲しい、ご飯がないよ、トイレしたよで、めっちゃ忙しいのです。
まともに書けない。

いや、かわいいんですよ。かわいい、いとおしい。大事。でも、気が狂います。

日本橋で作業をすることにして、食料を買い込みに。
高級クッキーに心を奪われていて、和光のクッキーを買いに行きたいところですが、グッとガマンして、マンダリンへ。マンダリンのクッキーもやっぱり美味しいです。
ブチ切れているので、メルヘンでサインドイッチを一個買って、もっと買いたい!になりました。
最近、お気に入りは、喜神、青柳のおいなりさん。
地味においしい。よかった、18時過ぎでも、まだありました。

5時間をどう使うか、ちょっと迷ったけれど、映画を見に行くことにしました。
で、ブルーピリオドと迷ったけれど、上映時間が長いフォールガイにしました。

結構素直なつくりで、ストーリーにB級感はあるのですが、
スタントマンへのリスペクト、わんこ愛にあふれていて、楽しかったです。

みんな、映画が好きで、プロの技とプライドを持って作っているんですよね。

上映が21:10、21:00の段階で水瓶座まで書けたので、「え、どうする?」で迷いましたが、夜22:00のお届けも、明日の朝のお届けも変わらないないだろうと判断し、映画へGO!

これくらい振り切っていかないと、なんかもうダメな気がしています。

1.オッペンハイマー2.PERFECT DAYS3.プリシラ4.ソウルフルワールド5.マリウポリの20日間6.関心領域7.NTLワーニャ8.バティモン5 望まれざる者9.ドライブアウェイ・ドールズ10.マッドマックス:フュリオサ11.プリンス ビューティフル・ストレンジ12.恋するプリテンダー13.違国日記14.ブルー 君は大丈夫15.帰ってきた あぶない刑事16.あんのこと 17.オペラ座の怪人 4Kデジタルリマスター版18.ルックバック19.劇場版モノノ怪 唐傘20.ボレロ 永遠の旋律21.お隣さんはヒトラー?22.フォールガイ

2024年8月21日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

運命の導き?

最近、お仕事で組んでいるライターさん、お母さまのお住まいとうちの母のエリアが微妙に被っていて「へえ」だったのですが。

この前、ご挨拶がてら、一緒にイベントに行ったところ、そんなもんじゃない、運命の相手では?というくらい共通点が多くてびっくりしました。

まず、名刺入れがお揃い!
しかも、ゆるっとVAIOのオマケです。使っているパソコンも同じってこと?

父が死んだ病院も一緒、「へえ、一緒ですねえ」から「え? 2014年?」でお互いにびっくり。さすがに、亡くなった月は違ってよかったです。
年齢も同い年、学年は私が上。

きっともっと「わあ、そこも?」みたいなことがいっぱいあるに違いないのです。

怖い。

まるで運命の相手。面白過ぎる。

そうそう、もうひとつありまして。母のところに行くために乗るコミュティバスの運転手さん、弟の知り合いなのですが、まあ、この人にやたら当たります。

昨日も「なんか、そんな気がする」と思い、母の家からアクエリアスをもらってバスに乗ったら、ビンゴ!
「こんにちはー! これ、お差し入れです」で渡したら、乗客のみなさんに笑われてしまいました。ゆるいぜ、ゆるすぎるぜ。
弟には「仲良くなりすぎだよ」と笑われていますが、運転手さんもたぶん、ヒマなんですよね。とうとう、うちの母の顔も覚えたっぽい。

これが地域で支えるということか?
いや、これを恋に持っていければいいのか。あはは、ないない。
私のときめきは、母の家の近くにいるヤギだけです。でも、昨日、チェックし忘れました。ヤギ、元気でいるのですよ。

2024年8月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

不可解だったこと

昨日、千葉のモノレールに乗って帰宅中、若い女の子が何か注意されて、手持ちのウェットテッシュで床を拭き出しました。

え? 何があったの?

目の前に座った人に「こぼしている」的な注意をされたっぽいのですが、
床を拭くって、相当ですよね?

もう手持ちを使い切ってしまって(というか、よく持っていたよ、あなた)
手が汚れたまま、「ゴミ、どうしよう」みたいな顔をしているから、
おせっかいおばさんになることにしました。

「手も拭きたいよね? これ、よかったら、ゴミ袋に」で。
手持ちの使いかけのウェットテッシユと焼き鳥が入っていた袋を渡しました。ごめん、焼き鳥の袋で。許して。

若いコは、次の駅で降りていったけれど、たぶん、ゴミがイヤだったのと、手を洗いたかったんだろうなあ。かわいそうに。

不可解な事件でした。
とりあえず、ビニール袋とウェットティッシュは持ち歩こうと思いました。

2024年8月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

モンステラの呪い

いや、大変で。

日本橋を借りる時に、お祝いでいただいたのですが、鉢が4つに増えてしまい、さらに、スクスク育ちまして。

金曜日に台風で取り込み、土曜日に台風一過でまたベランダに出しに行き、くたくたに。完全に使役で、モンステラのために動くことが多いです。ふー。

そのまま、千葉の母の家へ。

明日から旅行の弟と母の見張りを交代し、先日の大腸憩室症の際の代打のお詫びに、回転寿司をオゴり、解散しました。

夕方、同居弟帰宅で、解放。一時間かけて帰宅。途中、パン屋に寄り、キャラメル入りクイニーアマンに癒されました。

日本橋と自宅で、物の入れ替えを考えていて、いろいろ探ってます。三万くらいでなんとかなるかなー? いろいろ気忙しいぜ。生き延びましょう。


2024年8月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

台風待ち

きょうは、リアルな打ち合わせをオンラインにしてもらったのですが、
音声がうまく拾えずに、結局、電話でやりとりすることに。

久しぶりのご連絡だったので、お目にかかりたかったなー。
まあ、また、機会もあるでしょう。

思うほど、風も雨もなくて、でも、きっとそのうち、すごくなっていくのでしょうね。

思い立って、長椅子の位置を変えてみたのですが、
また、ストレッチスペースがなくなってしまいました。

さあ、どうしたものかいな。本棚とかね、大物を捨てればいいんですよね。うん、わかっている。

では、みなさま、お気をつけて。今日は、占いを書く日です。

2024年8月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

何が正解かわからない時代

台風待ち、地震待ち、ちょっと疲れますね。
台風はここ2日の話、地震は、あるいはこの時期ではないのかもしれない。
でも、数年単位でいつか揺れるのでしょう。

原稿を書くために映画情報を集めていたら、提灯記事みたいなのが引っかかってきて、最近、あからさまなのが多いなって感じるようになりました。昭和に逆戻りしたみたい。センスがない。

この前、ドラゴンメッセンジャーさんに「あなたは、西洋の占いが合っている」と言われて大笑いしたのですが、「じゃあ、易はなし」になんてならないですよ。
「合わなくてもやる」
それが、私の意志です。

とりあえず、「ライオンズゲート」言っている人は、世界が違うなあって思います。「宇宙元旦」も同様。全然、ピンとこない。

最近、20代、30代のコの「一線」に地味に傷つきますね。
でも、記憶を辿るとね、上司が「私はここで」って帰った後でやっと、自分に戻れたような気はしていましたよね。大人と自分は違う、みたいな。
まあ、私もやっていたのですよ。間違いない。

結構、センシティブでストレスフル。でも、こういう風に「違うな」も自分なのでしょうね。

20代の夜、可能性と夢を信じていたころと50代後半の今、どっちが幸せかなんてわかんないですね。

きょうは、日本橋と銀座の違いを考えていました。
日本橋では、いわゆる老舗は、お盆はお休み。でも、銀座は休まない。日本橋三越は特異点。

きょうは、和光のスイーツコーナーで買い物をして、楽しかった。
そういえば、和光本店、未だに入ったことがないぞ。いつか入れるのかしら?


2024年8月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2024映画21「お隣さんはヒトラー?」

大田区の花火大会、どうしようかずっと悩んでいて。
いつも一緒に行く友達が今年は都合がつかず、誰かを誘うと来年以降がちょっと面倒くさい気がし、いっそ、一人で行くべきかとか、まあいろいろ考えて、とりあえず、台風対策で、日本橋のモンステラを部屋の中に入れるために東京に向かいました。

12:17に任務完了。TOHOシネマズ、時間が合わない。
シネスイッチで12:30スタートで「お隣さんはヒトラー?」がかかると気づいて。とりあえず、銀座線に乗ってから考えることにして三越前駅へ、ホームについたら、ちょうど入電しました。おや、これ、間に合うのでは? イケるぞ?

12:29に銀座駅に到着。予告の途中で滑り込めました。くすぐりみたいなのもあるけれど、底辺に散らされたものが重くて、考えさせられます。
お隣さんの正体とか、貧富の差とか、理想の着地はどこだったのか、これも心に残りそう。黒い薔薇をどうやって海外に持ち出したのか、疑惑へののめり込み方、奪われた人生。

映画100本チャレンジの序盤に観た「天国に違いない」を連想しました。
「墓泥棒と失われた女神」も観たかったのですが、すっかり冷えてしまい、
体力もないと判断して、花火ごと諦めました。大田区は無事に開催、やっぱり、行きたかったな。でも、諦めも大事ですね。「行かない」が出来るようになった気がします。

本作品で、2018年の終わりからチャレンジしている映画、通算530本なのですが、見ても忘れてしまうものが多い中、”レモンの木”で思い出せる「天国に違いない」って案外すごいですね。「墓泥棒と失われた女神」は、「幸福なラザロ」と同じ監督らしいのですが、これ、見る時に、打ち合わせすっぽかしたっぽいですね。クライアントどちらだったんだろう? その節はご迷惑をおかけしました。

2019年に母主導で墓仕舞いが終わって(「幸福なラザロ」の前の記事にあったのです)。
2024年には、認知症が悪化し、墓を移した先で「墓がある」と言い張る事態に。
76歳の母はまだしっかりしていたと気づきます。

この前、驚異の接点のライターさんによって父が死んだのが2014年とわかったのですが、私の10年と母の10年、全然違ったのでしょうね。

来年は80回目の終戦記念日、大田区花火行けたらいいなと思います。

1.オッペンハイマー2.PERFECT DAYS3.プリシラ4.ソウルフルワールド5.マリウポリの20日間6.関心領域7.NTLワーニャ8.バティモン5 望まれざる者9.ドライブアウェイ・ドールズ10.マッドマックス:フュリオサ11.プリンス ビューティフル・ストレンジ12.恋するプリテンダー13.違国日記14.ブルー 君は大丈夫15.帰ってきた あぶない刑事16.あんのこと 17.オペラ座の怪人 4Kデジタルリマスター版18.ルックバック19.劇場版モノノ怪 唐傘20.ボレロ 永遠の旋律21.お隣さんはヒトラー?

2024年8月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

またたびを買いに

安定の発熱でございます。
ちょっと詰め込むと、すぐに微熱が出ます。
そして、寝ても治らねえ!!! エンドレス37.4度って、
ちょっとヤですよ。

小さいストレス、ネイルサロンで「べっ甲ネイル」と言われたのに
仕上がりがただのブラウンに見えて
でも、もうネイルサロンに多くを期待する自分が悪いという着地で、
寝たら、変な夢を見て。

熱が出ました。

昨日は、一日寝潰して。
きょうも、ほぼ寝ていて、でも、夕方になって急にスイッチが入り、
猫のツメ研ぎを新しくしたら、ひとつにまたたびがついていて、
とりあえず、振っておいたら、我が家の全猫が集まってきまして。

とても足りません。

仕方ねえ、買いに行くか!

で、ドンキホーテへ。
アマゾンで取り寄せたラジオの電池もついで買ってセットしたら、
スピーカーが内蔵されていないことに気づき、「うー」となり、
でも、そういえば、ブルーナの熊さん型スピーカーがあったじゃないかと
気づいてよいことにしました。非常時にくまさんがラジオを流してくれる、
シュールでいいですね。

まあ、発熱後の病み上がりで、フラフラとまたたびを買いに行くのも相当シュールですが。あと、最近、サンリオのキャラクターに弱くて、意味もなく、キャラつきの電池を買っています。なんでしょうね。心が寂しいのかしら?

寝ていたら、猫が代わる代わるお見舞いに来てくれて、幸せでした。
きょうは、パーソナルトレーニング行けなかったなー。ドタキャン、残念。

みなさまも、ご自愛くださいね。

2024年8月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

スピリチュアル・フェスティバル2024

幕張メッセで開催、今年が第一回だそうです。

この前、ワンダーフェスティバルに行った時に、「へえ」って思って、
ちょこっとのぞいてきました。

ざっくり一周して、このイベントの主催のシンゴさんなる人の門下生がかなり、あちこちにいらして。
「すごい人なんですか?」
「このイベントの主催者です」
「そうなんですか」以外、よくわからないという!

まあ、いいや、私がモノ知らずなのでしょう。

ひとつだけやろうと思って行ったので、頭に龍のぬいぐるみを乗っけていた
「ドラゴンのメッセージをおろす助産婦さん」にお願いしました。一応、厳選しましたぜ。

そしたら、結構面白かったです。
10分1000円とリーズナブル。

「聞きたいことがあれば」
「特にないんだけど、ああ、実母、義実家の舅、姑の認知症は?」とうかがったら、「両方、あなたは、サブ。支える人を支えればいい」とのこと。
笑顔を忘れずに。実母にも。ですよね。この前、ドクターにも言われた!

義実家、1年以上行っていないので、どうしたもんだろう?と聞いてみたら、
「入院とか、何か変化があった時に行きなさい。駆けつけなさい」
なるほどね。「感謝とかいっぱい伝えて。しつこめに」OK!

まだ、5分もあります。

「じゃあ、仕事は?」
「収入を増やしたいとか?」
「いや、もうキャパオーバーなので、どうしたらいいかなあ?」で。
「育てなさいって言っています」ふむ。

まだ、時間があるぞ。

「あ、地震ってどうでしょうかね?」

地震は、人の力でどうこうできることではないから。
「なるほど、まあ、来ると思っているんですよね。私にできることってあるのでしょうか?」
祈りなさい。被害が小さく収まるように。本気で。

「最近、易が当たらなくなっているのですが?」
あなたは、東洋の占いよりも、西洋のほうが向いている。

もう、大笑いですよ。しかし、それじゃ、困るんだが。まあいいや。

1分くらい残して、ありがとうございましたしました。
ちょっと面白かったので「どうしてドラゴンメッセンジャーになったんですか?」と「私もなれますかね?」を聞いたら、ご縁あってと、なれますよ!でした。

聞きたい事いっぱいあるじゃんね? ウソつき!

LINE交換はしてきたので、そのうち、ドラゴンメッセンジャーにオレはなる!になるかも。あ、ワンピース展もやってましたぜ。

5,000円の手相もちょっと気になったんだよなあ。
明日、ガッツがあったら、また行くかもしれません(完全娯楽)

2024年8月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

2024映画20「ボレロ 永遠の旋律」

モーリス・ラヴェルを演じるラファエル・ペルソナのルックスが好き過ぎて。
で、この監督さん、うまいなあと思うのは、端正なラファエル・ペルソナ氏をかわいく撮ることにも成功していること。

映像の切り取り方が、非常に好み。
こんなに好きななのって、「暗い日曜日」以来かも。

1920年代のアメリカの古い映像へのハメこみは、なしのほうがよかったと思うけれど、「絵」となっている風景がいい。

が、ボレロの成功後が、「へ?」というくらい失速していき、
描きようがなかったのかもだけど、でも、もっとできただろうと思ったりして。

この気分は、たぶん、キノシネマでご覧になっていた方、90%くらいは感じていたはず。みんな、ボレロ好きなんですよね。で、わりといい仕上がりなんですよ、途中までは。が、後半が「へ???」
「ラストナイト・イン・ソーホー」並みの肩透かし。

途中まで最高に好きの二大巨頭「『ラストナイト・イン・ソーホー』」

「ボレロ 永遠の旋律」。

まあ、1920年代、好きなんですよね。かっこいいよね、やっぱりね。

1.オッペンハイマー2.PERFECT DAYS3.プリシラ4.ソウルフルワールド5.マリウポリの20日間6.関心領域7.NTLワーニャ8.バティモン5 望まれざる者9.ドライブアウェイ・ドールズ10.マッドマックス:フュリオサ11.プリンス ビューティフル・ストレンジ12.恋するプリテンダー13.違国日記14.ブルー 君は大丈夫15.帰ってきた あぶない刑事16.あんのこと 17.オペラ座の怪人 4Kデジタルリマスター版18.ルックバック19.劇場版モノノ怪 唐傘20.ボレロ 永遠の旋律

2024年8月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃