映画81『ザ・メニュー』

はちゃめちゃでしたが、面白かったです。見てスッキリしました。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ<11月>76.アムステルダム77.アフターヤン78.ストレンジ・ワールド もうひとつの世界<12月>79.すずめの戸締まり80.ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ81.ザ・メニュー82.RRR83.Never Goin´Back/ネバー・ゴーイン・バック

2022年12月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画80『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』

12/6 シャンテシネ1

シン・猫さま占いのネタ探しも兼ねて。
まあ、ベネディクト・カンバーバッチ主演ならいいかと思って行ったら、
あれ??? アネット???

へんてこりんな映画でした。

「あ、恋に落ちたのね」とか、「うん、変人なんだね」の説得力のすごさ。
ピーター、でかいな、うちのだいくらい(生後5ヶ月)くらいだなとか。

「絵画のような」は、確かに美しかった!

まあ、ベネディクト・カンバーバッチが普通の作品に出るわけないか。というところに着地。ラストシーンは美しい。でも、中盤のがまた来て、その中に入るのかと思った。違った。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ<11月>76.アムステルダム77.アフターヤン78.ストレンジ・ワールド もうひとつの世界<12月>79.すずめの戸締まり80.ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ

2022年12月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画79『すずめの戸締まり』

12/4レイトショー、日本橋TOHOシネマズ

「考えさせられる」という役割なのかな? もはや新海監督は。

見終わって残るのは、「ダイジン……」と「えー、これ、配慮が足らなくない?」の2つだけ。

東京は防げて、東北は防げない。
その理由は???

なぜに、ミミズ? すずめが天敵だから?(というネットのつぶやき)
なぜに、猫?
なぜに、懐メロ?

懐メロ使うなら、その「時代」で合って欲しいじゃん?
せめて、阪神淡路大震災とかさ、新潟県中越地震とかさー。
なんかリンクさせるなら、そっちじゃないの??? 昭和の意味ある??

制服の高校生が旅をすることはもういいや。毎度おなじみの半袖の制服。
そして、教員の忙しさ、なめんなって気もする。教員経験ないけど。んな、旅なんて出来んだろ。いろいろチョイスが謎。

まあ、もはや、いろいろ「考えさせられる」きっかけのヒットメーカーだからいいのかもしれないねー。大人の事情、きっと大変なんだろうなあ。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ<11月>76.アムステルダム77.アフターヤン78.ストレンジ・ワールド もうひとつの世界<12月>79.すずめの戸締まり

2022年12月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

姪の結婚式 ブツブツ編

ただいま、日本橋!という気分できました。
部屋に入ったら、ハイターかけて干しておいた研究会グッズが
並んでいて。ああ、そうか、前回、来たのは先週か!と思いました。

今週は忙しかったです。
仕事が月末の佳境に入ったこと。
姪の結婚式で、バタバタしていたこと。

面白かったのは、いろいろあって、千葉そごうで白いハンカチを買ったのですが(しかも、4枚、4人分も)、予算が日本橋三越の半分以下で済んだこと!

いや、ヨーカドーも、イオンも見たんですよ。
でも、「うーん、これを結婚式の度使うかしら?」って思ったら、違う気がして。以前使っていたやつは、もちろん、行方不明。で、白は持っていなくて。

結局、旦那は持っていたので。
祖父母、舅、姑ですね、甥っこと私でフルに回りました。身内が白じゃないのはちょっと目立つ気がして。ついでに、「まあ、これも買っておくか」で買った白レースのマスクが意外に息がしやすくて、「あら!」って思いました。
ただ、自分にしか意識がいってなかったので、旦那が青っぽい使捨てのマスクだとは気づかず……(顔なんてみないからさ)

義妹に助けられました。よかった、よかった。
そして、みんなにハンカチを配れてよかったです。

ああ、あと、袱紗も買ったんだけど。いや、持っているんですよ。二つ折りのやつ。でも、今回、10万包むのに金封が大きくなったら入らなくて。
仕方ないから買うことにしました。
売り場の人が本当に不勉強で「慶事と弔事で別のものにするものだ」と言い張るわけ。「いや、紫は両方イケたと思いますよ」って話して、和装のスタッフがやってきて、「両方使えます」になって、解決したんだけど。
仮にも、自分の売り場ならば、それくらい知っておこうよ。
私は長い経験で、お祝いを渡したあとはたためる奴がいいってわかっているけれど、ちょうど同じ目的で同じものを買いに来た親子は、台紙のついているやつとか見ていて。あらあらと思いましたが、まあ、自分で選んだ方がいいしね、黙ってました。そして、思いました。こういうのこそ、日本橋で買えよ、私と。
(でも、ハンカチは安く済んでよかった。今度自分用にいいやつ買おう、三越で)

結婚式は、親族の顔合わせが10:30からでしたが、姑のお相手のために、
8:00スタンバイ、なんと新郎新婦よりも先に入ることに!
で、地元ではわりと名前を聞く結婚式場だったけれど、いろいろ杜撰で
うーん、でしたね。

でも、きっと姪はよかったって思っているからいいんだけど。
要は、意識がゲストに向いていない。
新郎新婦ありきで物事を進めているから、老人対策がなっちゃないわけですよ。

こちとら、80オーバー、孫の結婚式も前日に念押しされても、忘れて寝ているような人たちをアテンドするわけですよ。死ぬほど大変。

良家の控室が、可動式のドア一枚挟んだ場所で、話が筒抜けだし、
一般のゲストを入れてから「受付を」って言われて、行ったら大行列でこれ、親族の挨拶に間に合わなかったらどうするの?だったし。しかも、行列の後ろから
「新婦のゲストはこちらの列でも」って声をかけるから、抜かされるわけ。
バカじゃないの? ここのスタッフ。


これはさすがにちょっとキレて「ごめん、親族の挨拶の時間があるんだけど、それに、今、私抜かされたよ」って文句つけて、割り込ませてもらいました。

ら!!!

要は、撮影だけなわけ。
親族の挨拶、軽く頭を下げる的なやつもなくて、ただ、
「並んでください、写真撮ります」で終わったの!
しかも、20分も押した! 黙って、行列に並んでいてもよかったね。

私は常々思っているのですが、若いコがいいって思う場所って、サービスいまいちだよ? 親戚を招くなら、ホテルにしなさいって思うよ。
買い物ひとつできないしね。人が集まるって、細々いろいろいるものがあるじゃない? コンビニや売店が入っていれば安心なわけ。

まあ、お茶も交渉して、おかわりを出させたけれど、茶たくが足らないとかで、グラスできたよ。ホットウィスキーとか飲むやつ。もうさ、数がないならメニューにいれるなよ。

わかるよ。2時間半も前に来る親戚なんて邪魔だって。でも、祖父母が出るってことは、そういうこともあるわけ。両親は着替えたり、セットしたりで、早く入る、そのタイミングで連れてくるしかないもあるわけ(そして、交代でおもりを頼まれることもあるわけ)。

うちの姪は、姪の地元のスクールカーストでは、上位なんだなってことはよくわかりました。甥も、地元の有名人。で、旦那様になる新郎も人気者。
若くて、楽しそうで、はじけていていいなって思いました。

だから、80オーバーのおばあちゃんとか、おじいちゃんとか、あんまり意識がいかないよね。すべてのアプローチに、エレベーターがあるのはよいのだけど。
うん、それは、よかった。そこだけは、評価しよう。段差もなかった。建物のつくりは一応、考えられている。


また、新婦の母である義妹が頼みやすいのは、私ではなく、私の旦那。
でも、本当に彼は気が利かないので、反応が鈍い、気が回らない。
「私に頼んで!」って言っているけれど、やっぱり旦那に言うわけ。
「階段の下でおじいちゃん、おばあちゃんをサポートして」って。
でも、旦那はわけわかんないから、「え?」で。それを横から聞いて、
「わかった」でぱーっとフラワーシャワーの階段を駆け下りて、下で二人を捕まえるみたいなな図。

式場の人間が「つきそいは?」って聞けよ! ホント、イライラする。

しかも、フラワーシャワーの花びら、1枚だぜ? 意味わかんないよ。
配分がでたらめすぎるし、予備がないし! バカなの?

もう本当に、どうかと思うけれど、こういう「へ?」「はあ」「ああ」みたいなの、よほどベテランのスタッフがいないとわからないからね。
30代とかじゃ無理だよねえ。

忌憚ないご意見をってアンケートあったけれど、憎まれ役なんて買わないよ。
自分で気づけ。あほ式場。

でも、姪のオーダーは、全部かなえてくれたのでしょう。
だから、姪も、姪の友達たちも、きっと「いい式場だね」だと思う。それはわかる。
とはいえ、姪が気づかない、わからないところが本当にダメダメ、クソです。
ホント、こういうのは、一流ホテルにはかなわない。
同世代だけでやる式ならいいと思う。

可動式のドアの向こうに、相手の家の親戚なんて、ありえないからね!

疲れた。本当に疲れた。私ももうホント、若くねえ。いろいろな意味で。

2022年12月4日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画78「ストレンジ・ワールド もうひとつの世界」

説教くさい。以上。

いやー、各所に配慮し過ぎでしょう。もう15分くらいで出ようかなって思ったけれど、一応最後まで見ました。いろいろ奇妙だし、主人公性格がそれほどよくないし、キャラも古典的過ぎるし。うむ。どうも、映画をチョイスするセンサーが鈍っている気がしますね。やれやれだわ。すずめを見るべきだったかなー?

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ<11月>76.アムステルダム77.アフターヤン78.ストレンジ・ワールド もうひとつの世界

2022年11月29日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

とんかつ月間

なぜか今月は、とんかつ屋さんに行っています。

はじまりは、11月3日、日本橋室町で行列ができているとんかつ一、はじめに並んだこと。


おいしかったけれど、1時間くらい並んだので、また並ぶかと聞かれるとうーんと迷うところ。

で、この話を人にしたら、「日本橋でとんかつで並んだって、檍ですか?」と言われ、肉好きな友人が打ち合わせを兼ねてきたので、「行く?」で行きました。
こちらも、平日で13時を外して行ったのに、やっぱり並んでいました。
肉厚なとんかつ。

ここは、それほど私好みではないかも。
ただ、一番安いランチだから、まだなんともいえません。11月14日のこと。

小泉茉莉花先生と水野玲さんに教えていただいたかつ吉との食べ比べも一人でしました。

久しぶりに食べたら、うん、若干、重い気がしましたね。11月18日かな? 19日だったかも?(もう記憶があいまいよ)

そして、昨日、銀座でアーユルヴェーダ、シロダーラを受けるついでに、銀座松屋の英国展をのぞき、その流れでふらふらと吸い込まれたのが「恵亭」。こちらは、地味に美味しかったのです。聞けば、和幸の系列店、なるほど、体にしみ込んでいるのかしら? 和幸スピリットが。

そういえば、隙間で好成軒でも、ランチでちょこっと食べましたっけ。

コレド室町1で、カキフライも食べました。

海外の友人もてなしで。

いまのところ、恵亭がまた行こうかなーのナンバー1です。エビフライが美味しかったのー!
一は、もうちょっと空いたらだなー。あほみたいに混んでます。平日遅めならいいのかな?(近いんだから、マメにチェックしなさいよ)

でも、とんかつって、人によって基準が違いそう。
いつか池波正太郎先生にあやかって、熱燗と合わせてみたいものです。なかなかハードルが高いですよね。熱燗ととんかつ。

週イチで、とんかつを食べる50代、なかなかワンパクでございます。あげあげライフだね。

2022年11月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画77『アフターヤン』

見ておきたかったけれど、なかなかタイミングがなくて。
96分が少々長く感じた。

退屈というのとはちょっと違うけれど、
なんかまどろっこしいというか、主役の諦念が合わないというか。

あと、キーになる「お茶」が結構雑ではないかと。
西洋の人が見たら、おー、オリエンタル!なのかもだけど、
日本人から見ると「え? そんなにドボドボいく??」では?

そう考えると、日々是好日は、優しく美しい映画でしたね。
感じとしては、『MEMORIA メモリア』に似ていて、
圧倒的に『MEMORIA メモリア』のほうが眠いんだけど、
あの空気はそう嫌いではなく。

アフターヤンは、かゆいところに手が届きそうで届かなくて、
届きそうっていうちょっと微妙な作品。
きっと、私が日本人だからだと思う。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ<11月>76.アムステルダム77.アフターヤン

2022年11月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画76『アムステルダム』

キャストは豪華、衣装はかわいい、セットもムードがある。

でも、話が進まない。というか、トントン拍子過ぎて、「じゃあ、次はこうしよう」「今度はこっちだ」で、昔の紙芝居みたいなのを見せられている気分。

だんだん、どうでもよくなっていく。

もっとミステリアスにも、スリリングにも作れただろうに。
なぜ、こんなパラパラ仕上げなのだろうか。

で、印象に残るのは、体を損なった人たちなわけ。
義眼、手足がない、戦争の復員兵。

戦争はよくない。
そういうテーマじゃないかとうがった見方をしてしまう。
ほんと、そこが際立ってみえるわけ。話が平坦過ぎて。

きっと、そういう啓蒙映画なのだろう。132分は長かったなー。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ<11月>76.アムステルダム

2022年11月4日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画75『シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ』

いつ見たんたっけ?

あー、10月29日、鍼の時間をズラしてもらって。でした。
予想外に、上映館がなくて。

新宿武蔵野館が一番上映回数が多いのですが、新宿はちょっと客層が悪いんですよね。席の取り方がヘンだから、出来るだけ行かないようにしています。
なんかみなさん、こだわりがあるみたいで。
で、選択肢があんまりなくなって、横浜ブルグ13へ。

私、好きなんですよね。シャイニー・シュリンプス!
しかし、今回は、ん???でした。

テーマは悪くない。大事なことを言っている気がする。
でもなー。東京でゲイなんちゃらがあるっていうのも、「そうなの?」だし、
東京リスペクトの冒頭ダンスとか、中盤のくすぐりとか、さっぱりわからないし、ああ、これは、ゲイカルチャーの中ならアリかもしれないけれど、
間にロシアを挟んで、前時代的な排斥をプラスして、あげく、
「チェチェン」とか言われても、ちょっと待てや!になるし。

あと、ゲイ集団の中にノンケが混じる……も、前回やったよね?だし、
しまいには、「ゲイに非ずは人に非ず」なの?みたいな展開になっていくし。
えー???

多様性にシフトしないんだ!が結構ショックでしたね。
でも、まあ、続編を見られないよりは見られてよかったはあるかも。
それくらいは好き。コロナ禍で思うように撮れなかったということになっています。私の中では。

ゲイの権利獲得のくだりは、すごく良かったし、響いた。
でも、だからって、すべての男性が男性を愛さなくてもいいと思うんだよ。
そういう排他的な話だったっけ? 恋愛感情だけで話が進む世界だっけ?
ろくに水球のシーンもなかったしねー。まあ、別にガチ水球見たいわけじゃないけれど、「何を撮るのか」がわかんなくなってない?でしたね。好きだから辛口。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう<10月>75.シャイニー・シュリンプス!世界に羽ばたけ

2022年11月4日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

22、23日のこと

22日は、樋上公美子さんの 個展「幻の絶滅図譜」 へ。
パラボリカ・ビス移転したのですねー、微妙に迷子になっていたら、ギャラリーの方に拾っていただけました。
幻の絶滅動物さんたちは、繊細で儚げ。架空の設定とはいえ、「死んじゃった」が結構つらいんですよね。どんだけ、繊細なのだ、私よ。

浅草橋から蔵前は、楽しいなあ。落ち着きとおしゃれが混じっているなあで、ニコニコ歩きました。
途中、「須賀神社さん」に気づいて、帰りにお参りを。
パーツクラブ、貴和製作所さんでチャームを買い足しました。

で、「ん? 歩ける?」と気づき、日本橋へウォーキングをスタート。
グーグル先生によると、31分でしたが、途中、クラフト作家さんのギャラリーなどにフラフラ吸い込まれたり、ビーバーブレッドさんに並んだりして、1時間くらいかけて三越前へ到着しました。

ゆっくりご飯を食べるつもりが、全然余裕がなくなり、
バタバタと出発、今度は、フォーチューンカードマーケットへ。
中央区の無料バスに乗るつもりでしたが、適当にきたやつに乗ったら、
100円で、浜町一丁目まで。江戸バスというそうです。超便利。
都心、しかも、商業エリアだから、いろいろ手厚い! 住みたい。

受付まわりの方々をのぞくと、それほど知り合いもいないので、
ちょこちょこ挨拶をして、小泉茉莉花先生とZERO先生の花札占い講座を受けて会場を出ました。高橋桐矢先生の手相は並んだけれど、「こりゃ、間に合わないね」で諦めました。キリヤさん驚かせたかったよー!

猫のタロットクロス、花札占い。あ、ヴィジョナリーカンパニーさんの正義の人はなりました。小物を作っていらっしゃる方の苦労話を聞いたら、スルーは出来なかった!

会場を出て適当に入ったお店のハンバーグ丼は全然ダメで悲しい仕上がりに。
でも、コーヒーは美味しかったです。

人形町で茉莉花先生と別れて、トコトコ歩いたら、21分でもう室町。
あれ、バスに乗らなくても間に合ったんじゃ???

やっと、土地の感じがつかめた気がします。
室町一丁目、三越新館の延長上にあるのが、人形町、浜町。
新日本橋の駅の延長にあるのが、小網町、馬喰町、さらに行けば浅草橋。

日本橋三越で開催中の洛趣展をのぞいたら、花札があって、まんまと買いました。つい、株札も買ったけれど、オイチョカブやり方がわかんない。
まあ、また、調べましょうか。

日本橋用に玄関用にコート掛けを買ったのに、痛恨のミスで自宅に送ってしまい、今、同じ物を買うか、迷っています。
あとは、電子レンジと来客用の荷物置きを装備しました。オーブントースターもうちから持って行きました(鞄で運んだ人)
めっちゃ、居住性が上がりましたが、部屋が所帯臭くなりました。痛しかゆし。

翌日の23日は、旦那が実家に行かないと言うので、これ幸いと
スーパー銭湯へ。ひとりで。一応、誘いましたよ。旦那も。行かないって言うんだもん。

で、アカスリ90分、岩盤浴、サウナとしっかり温まりました。
16:45にダイヤモンド富士だというので、粘ってみたら、
雲が多くてダメでしたねー。無念。でも、空がキレイでよかったです。

アカスリは、お尻の上の部分を「ここ、みんな、洗えてないから」って言われ、
ちょっと恥ずかしかったです。なぜか、そういえば、野田マップって、昔は夢の遊民社だったよなあ。名前を変えるだけの何かがあったんだよなあとうすぼんやり思いました。なぜ、野田秀樹さんを思ったのかはナゾです。

すごーく久しぶりに、丸2日仕事しなかったです。そして、夜中に作業を始める人。いかーん!

2022年10月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃