必要は発明の母

もともと、うちの猫たちは、ベランダもテリトリーにしていたのです。
が、目下マンションあげての大修繕が入っているため、
ベランダの植木が家の中、あげく、網戸も収納しろと無理を言われ。

なんとか、網戸越しの風で我慢していてくれた猫たちも、
「窓も開けられないのか!」で昨日はプンスカしていました。

これはなんとかしなければ!

で、コーナンに行って、いろいろ見たけれど、猫の脱走防止になりそうなものはなくて。やっと、「おお! これはいいのでは?」が巨大なバーベキューの網、
90センチ×60センチでした。

で、3枚買ったのはいいのですが。
私は、自転車で来ていて、網をぶら下げて帰るとしたら、歩道橋も渡らなければなりません。絶望しました。
タクシー呼んで、網と私が一回帰って、また、自転車を取りに戻る???

とりあえず、自転車を引きながら、網戸を運ぶうちに、名案が閃きました。
「ペダルに乗せて、押さえればよくない?」

安定感が悪かったので、ユニクロのパーカーで、ハンドルに固定してみたら、
自転車が即席の運搬器具に大変身!
というわけで、平たくてデカいものは、ペダルとハンドルをうまく使うと、結構運べますよ。こういうライフハックみたいなの、きっと頭のいい人はもっとブラシュアップするのでしょうね。

帰宅して、旦那に「どや」して。
さあ、取付ようって段になり、窓のほうは二重サッシにしているため、うまく隙間にかまし、スペースの空きは、小さいバーベキュー用の網で塞いで、なんとかなって。
ただ、ベランダに出る方の大きな窓が「どうしよう???」で。
理想は上から降ろす方ですが、カーテンレールでは、隙間が出来ちゃうし……。

また、神様がアイデアを下さり、「突っ張り棒を左右にかまして、そこに結束バンドじゃん?」で、なんとかできました。

うちの猫たちはわりと聞き分けがいいので、網戸も破らなかったため、成立しますが、暴れん坊の猫さんだと、体当たりで破られてしまうかもです。

でも、まあ、これで「外の風くらい感じさせろや、おりゃ」な圧は回避できました。昨日、めっちゃつらかったですよ。

本当に早く終わって欲しい、ベランダの修繕工事。
というわけで、自転車でバーベキュー網を運ぶには?と猫脱走防止策の巻でした。今日はなかなかサエてました。

2022年10月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

どうもいかん

最近、月の最初にスケジュール表を作って、
順次進めていくのですが、まー、しょっちゅう、モタつきます。

この三連休も、8本仕事をするつもりが、1本しかおわらず、
相当ヤバイのです。
何かイレギュラーなことがあると、全部ガタガタと崩れてしまい、
これは、どうしたらいいのでしょうか??

さすがに、日本橋の部屋を持ったのは早計だったか?と思ったり、
いやいや、心が弱り過ぎだよって自分を窘めたりしています。

あと、仕事が本当に多過ぎて、整理しないとダメかもしれません。
こんな「子猫を2日預かる」「姪の結婚のお祝いをする」くらいで
いろいろ飛んじゃう状況がいかん。
あ、ケアレスミスで、リライトを食らうもありました。
これは、全面的に私がいけません。

まあ、いいや。
ダメダメ言っていると、心が弱るし、オチるから、この状況下の中、
ベストを尽くしていると考えましょう。
もう、うちのマンションのベランダ大修理もたいがいでねー、
きょうは、「網戸を仕舞え」と。どこに置くのさ?
で、旦那とケンカしたりして。
もう猫たちが大変ですよ。ベランダに出れなくなった、窓も開かない、
かわいそうに。
ああ、逃げたいよー。逃げられまい。

フランス展part2、人気のブランドの整理券をもらいに朝から行きたかったですよ。そういう全面的な参加がしたかったよー。そういうのが余裕で出来る立地ですよ。
でも、実際は、金曜日と月曜日にしか行けなくて。それも、午後3時からだって。つまんねー!!!

ま、フランス展という煩悩が消えたからよかったんだわ、きっと。

年末まで頑張れば、大修理が終わって。
すると、また、ベランダを猫に解放する手段を考えて。
それまでに、海外から友人がきて、姪の結婚式があって。
子猫も大きくなって、猫たちだけで留守番が出来るようになって。

きっと、日本橋も本格稼働するのでしょう。
いつだ、それ? いつなんだー??? 

うちの親は何を言っても聞かないし、従兄弟は伯母の認知症だけで手一杯な上にうちの母の言っても聞かないにうんざりして、「シャットアウトです。ご了承ください」みたいになっているし! もうコロナ禍でどうしようもないのですが。

いろいろしゃあないね、頑張りましょう!



2022年10月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画74『秘密の森の、その向こう』


「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマが監督・脚本 作品。
この一文だけで、見にいっちゃうわけですが。

73分という短さ。ブラボー!
同じ場所で、時が多重に動いていき、
双子を使って時を超えた親子の邂逅を果たす。

いくつか目を通したレビューの中で、「子供に赦されるというのが」ってあったけれど。
だからいいんじゃないかって思っちゃった。
子供って、守られるだけの存在じゃなくて、守る側にも回るよね。

というのを10月1日に観ましたよって。もう一週間経っちゃった!

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ! 74.秘密の森の、その向こう

2022年10月8日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

フランス展

日本橋三越、フランス展へ。
友人たちが「有給を取る」というので、「わかった、行こう」と初日の午後から繰り出しました。

しかし、大人の待ち合わせ、足並みが揃わねえ!
とりあえず、イートインコーナーでワインを飲み、前菜の生ハム盛り合わせを食べて(遅れてきた人は、ステーキ!を食った)、部屋飲み用にいろいろ買いました。

途中、会計待ちでフランス通風なマダム後ろについて、「ん? この人は出来るぞ」と感じたので、話しかけるタイミングを見計らい、ちょっと難しいかしら?で諦めかけたら、お話が出来たので、「どれをお買いになったのですか?」とか、「オススメは?」とか聞いて、完全真似っこで買いました。

二回会ったので(ストーカーしてないよー!)、また、お話をして、
「フランスよく行かれるのですか?」とぼんやり投げたら、
「ご飯を食べにね」と素敵なお返事をいただき、
ちょっとときめきました。

マダムご推奨の品は、白トリュフ入りチーズ、黒トリュフ入りチーズ、ミラベルジャムでした。で、フェルベールさんのジャムがやっぱり美味しいそうです(フランス展には、出てなかった)。
マダムの真似したら、あっという間に、万札が飛びましたが、後悔はないぜ。
ミラベルのジャムは、かなり甘くてアレだったんだけど、チーズと合わせたらエンドレスで飲めるつまみということで、最終的には、友達のお子様の朝ごはん要員となりました。

ル・ルーは、知らないうちに日本撤退していたのですねー。
来週の月曜日までの間に買わねば!

後は、太っ腹な友人が「ワインが僕が買います」というので、
「わかった、あなたは、高い赤ワインセットを。私は安い白ワインセットを買うってことで」で、合計5本も買って、最終的に2本残りました。

別の有給な人が、豚のロースト、生ハム、バケッドを買ってくれて、
私はラム酒入りのクレープ、カルバドス入りのババを買いました。ちなみに、この時二回目マダム遭遇で「あら、一般にはラムよ」と言われたのですが、まあ、よし。ババはまだですが、クレープはおいしくヤバく、水曜に買って友人との宴には出さなかったのに、木曜の夜にはもう残り2切れという!
しかし、これ、自分で作れるような気はしますね。クレープ焼いて、ラム酒にぶっこめばいいんでしょ? 多分。
イトーヨーカドーでハーゲンダッツのラムレーズンが売っていたので、合わせてみたら、まあ、素晴らしく禁断のお味で。ですよねーになりました。

週末はわからないけれど、水曜初日は、比較的すいていました。
行列は2ヶ所だけ。
めっちゃ散財していますが、「買っちゃう?」「買っちゃえー」でノリノリで遊べるのはとってもいいことだし、貴重な時間だなと思うのです。

日本橋から友人宅に移動して、お子様とダイソーゲームで遊び、
早めにさよならをしたら、「軽くもう一軒」と言われ、
いいよーってしたら、気軽に終電を逃し、朝帰りして(日本橋に泊まったわけですが)、帰宅したら、猫たちが異常に冷たく、多方面の調整が大変です。

でも、思ったんだけど、こういうなんでもない時間がすごく大事で。
広尾で雨宿りしつつ、焼酎お湯割りを飲んで、軽く飲んでいるつもりが結構な値段になって。「ここは私が」をやりあって。いい夜だったなと思いながら、
「締切、マジやばい」になっています。
では、働きます。ツケは自分で払うの巻。

パート1の買い足しリスト
シャンパン2本くらい
ル・ルーのキャラメル、絶対!

見知らぬマダム、ありがとうございました。
ちなみに、知らない人に話しかけていろいろ聞き出すことを友人たちには、「アヤノ力」と名付けられています。
瞬間的に仲良くなるのは、確かに得意かも。
「それって、なんですか?」みたいな。今回はアヤノ力で、美味しい物を引き当てました。

2022年9月30日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画73『デリッシュ』

9/17に観賞、本日は9/28。

手一杯です。

映像は美しく、美味しそう。しかし、そんな理由で来る?とか、いろいろ飛躍があり、好きになれそうなのに、ならなかった作品に。

エンドロールで、粉のかけあいでじゃれるんですが、仮にもプロがんなことする? そういう監督との感覚のズレが残念な作品でした。馬のくだりは、リアルでよかったです。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ73.デリッシュ!

2022年9月28日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

お名前をいただきましたのだ。

易の師匠から、お名前をいただきました。

易関係は、今後、鈴木紫円の名前でやっていきます。

しえん、私怨? いや、支援か。

自分に紫のイメージがまったくなかったので、ちょっと意外でした。
苗字(初公開ですねー)の兼ね合いで、師匠の名前がまったく入らないという!
いろいろ面白いですねー。

そして、きょうは、「お名前をいただくからな」で、
ちょっといいおやつにしたら……。

まさかの、紫で丸い! こういう時、ダテに占い師じゃないなーって思います。
こちらは、撮影用に買い直したものです。
師匠には、「紫のお菓子を持ってきましたか」とつぶやかれてしまいました。
なんか潜在意識は知っているんですよねー。面白いですね。

セルフお祝い
2022年9月22日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画72『Zola ゾラ』

かなり雑。

いろいろ適当。しかし、その軽さがよかったです。

映画『Zola ゾラ』の面白さは、追い込まれてからヤラれずに逃げ切るところだとこと思うのです。

遠い昔、終電後に友達に裏切られ置き去りにされたことを思い出しました。あれは一生許さん、C!

若さは危なっかしく、運も度胸も必要。

しかし、望まぬ関係を持たずに逃げ切る痛快さ、どう考えても一般的ではないですね。普通はんな、デンジャラスな流れにならない。一つ間違えば、殺されるかもしれないし、レイプだってある。

が、あるよね。こういうハプニングみたいなこと。ある意味、若さ、未熟さ、危うさを思い出せた作品です。私は嫌いじゃないぞ。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング〈9月〉72.Zola ゾラ

2022年9月13日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画71「スワンソング」

8月はいろいろありすぎて。
7月の田島和枝先生のお別れ会で、膝がぶっ壊れしまい、リハビリが始まり、
子猫がやってきて、先住猫が大クレーム、
コロナにかかってしまって……。

なので、一本だけです。映画は。

スワンソング。ロードムービーみたいな側面もあり、
年老いたヘアドレッサーがかつてのクライアントであり、親友の死化粧を施しに行くまでの話。じんわりよい感じ。

8月29日に観たものを9月11日アップしてます。いろいろお察しくださいませ。

なんかもうヘトヘトだわー。がんばる。

2022年映画
<1月>1.マクベス2.ヴォイス・オブ・ラブ3.決戦は日曜日4.明け方の若者たち5.ジャネット6.ジャンヌ7.エル プラネタ8.真夜中乙女戦争9.コーダ あいのうた10.劇場版 呪術廻戦 0、フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊11.ハウス・オブ・グッチ12.キングスマン:ファースト・エージェント<2月>13.大怪獣のあとしまつ14.355 15.【NTL】『ロミオとジュリエット』16.アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! 17.ウエスト・サイド・ストーリー18.鹿の王 ユナと約束の旅19.ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート20.ちょっと思い出しただけ21.ライダース・オブ・ジャスティス22.ミラクルシティコザ 23.オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―24.選ばなかったみち25.ライフ・ウィズ・ミュージック26.チェチェンへようこそーゲイの粛清ー<3月>27.ゴーストバスターズ アフターライフ28.国境の夜想曲29.ゴヤの名画と優しい泥棒30.シラノ31.THE BATMAN ザ・バットマン32.王女メディア33.林檎とポラロイド34.ナイル殺人事件35.ブラックボックス 音声分析捜査36.余命10年37.ナイトメア・アリー38.ベルファスト39.ガンパウダー・ミルクシェイク40.パワー・オブ・ザ・ドッグ41.ニトラム/NITRAM42.MEMORIA メモリア43.オートクチュール〈4月〉44.アネット45.英雄の証明46.TITANE/チタン47.スパークス・ブラザーズ48.アンビュランス49.ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密50.サタデー・ナイト・フィーバー51.パリ13区52.カモン カモン〈5月〉53.フラッシュダンス54.マリー・ミー55.マイ・ニューヨーク・ダイアリー56.マイスモールランド57.死刑にいたる病58.SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE 59.流浪の月60.シン・ウルトラマン61.バブル62.オードリー・ヘプバーン<6月>63.大河への道64. 帰らない日曜日65.ハケンアニメ66.リコリス・ピザ67.トップガン マーヴェリック<7月>68.PLAN7569.ミニオンズ フィーバー70.ジュラシック・ワールド/新たなる支配者<8月>71.スワンソング

2022年9月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

子猫、先住猫、リハビリ

もうぐちゃぐちゃです。
子猫は、それなりに成長し、先住猫たちにも馴染んでおりますが、
まあ、うちから出られないったら!

旦那がいない日は、家を空けるわけにはいかず、
いや、買い物とかは行ってますけれどねー。
もう全然、映画も見られないわけですよ。

なのに、季節がまた、変わってしまって。
「日本橋に布団が必要じゃん!」とか、
「土鍋買っておくか」とかで、冬支度はしております。

月曜日に打ち合わせを兼ねて、人が来て。
土曜日に鍼で元お取引先の人と中華がゆを食べて、12時には別れ、
日本橋で布団カバーを買って、仕事をしようかなって思ったら、

クッションも秋仕様にしました


軽く誘っていたお取引先の方が「ちょっと顔出してもいいですか?」で
急遽、社交デーに。そういえば、マンションの管理人さんとも会ったので、
anan最新刊を差し上げて「コレが私」をして、ついでに、うさぎまんじゅうもお差し入れしました。一匹だけ。ピョンピョン。

お取引先の方との時間も、ゆるくてよかったです。
日本橋三越のパイプオルガンコンサートでビートルズを聞いて、
英国展でフィッシュアンドチップスとローストビーフを買って、ちょっと飲んで。19時くらいには解散して。

片づけをしてから、「中秋の名月を日本銀行で撮ろう」と思い付きました。
が、日本橋って、ビルが高くて、お月様が見つけられません。
だいぶ歩いてやっと。

だからねー、ちょっと思ったのは、
日本橋の上の高速道路を外したとしても、まわりがビルだらけじゃ、
風情もなにもあったもんじゃないんじゃないかなー?

やっと、神田にも歩けて、「なるほど、近い!」となりました。
神田は神田で面白いですね。ちょっと歩くだけで、世界が変わる、不思議。

2022年9月11日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

療養解除

おかげさまで、昨日、無事に療養期間が終了しました。
新型コロナ、ちょっと読み切れない部分があるのですが、
後遺症っぽいものはなく、このまま、無事に日常に戻れそうな予感がします。

昨日は、解除の知らせで「る!」となって、
まず、日本橋の植物のレスキューに行きました。

が、慌ててしまって、自動水やり機を用意しそこね、
高島屋さんに入っているグリーンのお店で聞いてみても、
「ないですね」で、がっかり……でしょんぼり部屋に行きました。

発症前、「明日洗濯しよう」と放り出していたものを全部洗って、干して。
モンステラさんに水を思い切り吸わせて、床掃除だけして終了。
それから、濃厚接触者で10日以上のお休みとなった旦那の職場へのお詫びの品を探しに三越へ。
帰宅して、子猫を連れて獣医さんのところへ。
子猫用のブランケットを買い足しに、ペットショップ、
人間用のご飯を買いにリニューアルされたスーパーへ。
帰宅して、ダウン! みたいになりました。

今日になって「療養期間を一週間に短縮」ニュースが入ってきましたが。
どうなんだろうー? これ。
私はまだ、ぶり返していましたよー。36.8くらいだったけど。
仕事は再開していて、ちょっと根を詰めると、簡単に熱が上がってました。
10日は長かったけれど、体感としては、必要な期間って気もしますが。

そうそう、「根を詰めると」熱が出ることからも、
やっぱり、抵抗力とか、体力とか関係ありますよね。
みなさま、どうぞ、お健やかに。
まだ、罹患されていない方は、どうぞ逃げ切ってください。
症状は個人差だから、「楽勝」かもしれないし、「とんでもない、地獄」かもしれないし、わかんないけれど、とにかく、発熱外来を巡る流れがクソ面倒くさいです。

それだけ、医療の現場に負担をかけているのだなと感じます。
今回は、喘息併発されなくて、本当によかったです。
御自愛くださいね。みなさま。くれぐれも!

2022年8月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃