“感想は個人のもの”の巻

作品を観たら、ネットに上がっている映画レビューを参照しています。

昨日は、一人で驚愕していました。世間と真逆だったので。

「ジュリアン」は、なんでいまさら、こんな話を映画化するの? でしたが、どうやら私の体験が異常みたいですね。私は、「ジュリアン」に描かれている世界は知っていて、もっと心理戦、駆け引きを描く作品と期待していたので、肩透かしを喰らいました。ナニコレ、捻りがないじゃん!と。

他方、「未来を乗り換えた男」は、設定が超越しているため、観客が置いてけぼりになっているようです。が、私は、否定的な評価を下す人が引っかかって先に進めない部分が、まったく気になりません。で、わりとストレートに物語の核心、作品テーマが入ってきます。

こりゃ、面白いや!

31本中、私の中で同グループにカテゴライズされ、断然拒否は、「生きているだけで、愛」、据わりが悪いのは、「マチルド、翼を広げ」、退屈だったのは、「ジュリアン」なんですが。

「生きているだけで、愛」は、おそらく、未消化な体験、まだ生傷な部分を刺激する要素があり、過剰反応したのでしょう。心を病んだ人に巻きこまれるのは、現実だけで、たくさん、うんざり!と。

同じ追体験でも、「ジュリアン」は、もう完了した体験で、「はあ、なぜ、今更」なわけです。見ながら、「あーあ、しょうもない」と感じるだけで、終始退屈でした。描かれているのは、子供のころ、リアルに体験した恐怖と同質で、私は生き延び、完了しているから。で、え、これ、わざわざやる必要あった?でした。が、世間は、違うらしい! 怖いの? 高評価なの?で、びっくりしました。

「マチルド、翼を広げ」は、私の中では、無自覚な混乱、混沌で周りを巻き込み、ダメにする「生きているだけで、愛」の別バージョンの物語で。

心の病を自覚すれば、再生可能だけど、やっぱ、満身創痍だよね、が、治療は大事だよね物語でした。

なんでしょうね、この「今は廃墟になった昔住んでいた街再訪」みたいな体験は? 自分の心のありようが、よくわかります。面白い!

わざわざ、引き当てちゃうあたり、何かありますね!

心の闇、傷に光を当て、自分の属性やパターンを自覚する必要があるのかもしれません。

本当に、感想は、個人のもの! 面白いですね!

2019年2月4日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画31/100「未来を乗り換えた男」

というわけで、「ジュリアン」で、ポカーンになりまして。これじゃ、帰れないよ!になりました。

で、レイトショーも、続けて観ました。

「未来を乗り換えた男」は、ナチスシリーズとまとめて見ようか迷ったんですが。

これが、良かったんですよ!

好きだなー。どう着地するかな?で、「おお、そこか!」でした。『死の都』風、映画的! よしよし、満足。

また、一日三本やっちゃった!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男

2019年2月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画30/100「ジュリアン」

映画好きな友人に、とうとう本気を認められました(笑)。

で、「ジュリアン」ですが。

いやー、私、夫婦喧嘩のとばっちりでね、自室の窓を実父に割られた経験があるんですよ。中一の時だったかなー? 荒れ狂う父が、窓をかち割りました。娘の部屋と知っているのに。

DV経験ある人は、やめときましょうね。フラッシュバックしますよ? これ、わざわざ日本公開する意味、わかんないなー? 啓発なのかなー?

忘れていた過去が蘇り、なんだかなー、です。はい。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン

2019年2月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画29/100「マスカレードホテル」

満を持して、今期ナンバー1の話題作へ。木村さんは、スタイルいいですね。フロントまわり、よかったです。セットかなー?明石家さんまさんは、わからなかったです。

水天宮ロイヤルパークホテル

テレビ仕様、ちょっと長く感じました。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル

2019年2月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

分取ったら、霊道!

昨日のお仕事、手相鑑定だったため、明るさが必要だったんですよ。で、上からライトがあるブースを希望し、交換してもらいました。

鑑定開始前に気づきました。

やべ、合わせ鏡の間じゃん!と。

いくつかあるブースのうち、んな、霊道にあるのは、私が希望した場所だけ!

どんな引きの強さよ?

ヤバいから、なんで、ナチュラルに霊道があるのさ!

ま、さほどトラブルはなく、終わりましたが。

何か特別な働きがあるやもしれません。なにせ、鑑定した人数は、13人でしたから。

んな、オチ、いらん!(笑)

選んだら、霊道! わはは!の巻。

2019年2月2日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画28/100「劇場版ダーウィンが来た!」

最近、お仕事でご一緒した方が公式ガイドに関係していらっしゃるので、「見るつもり映画リスト」に入っていました。が、なかなかタイミングが合わず、そろそろ行かないと、新作に押されてしまうので、「よし! きょう、行こう!」で見てきましたぞ。

で、これがもう意外なほどによくて!!!

アフリカのサバンナ、ジャングル、広い地平線に沈む太陽!
風景だけでも、持っていかれます!!!

映画は、3つのパートで構成されます。
隙間に、珍しい動物、その習性の紹介などが入ります。

で、3つの物語の主人公たちが、いいんですよ!!!
「これ、どうやって撮ったんだ???」な映像ばかり!

若き雄ライオンの自立の物語、シンママ、メスライオンの子育て奮闘記、そして、片腕を失ってしまった小さなゴリラとパパゴリラの物語……。

悪いけど、泣くからね!!!

映画28本目にして、ポロポロ泣きました!

動物たちが乗り越えられるのですから、私たちに出来ないわけがありません。
頭で考え過ぎ、自分で限界を作り過ぎ!
競争社会はどこにでもあるし、アテにしていたパートナーが消えることもあります。そして、身体の欠損というハンディキャップを負うことも、愛する者との別れもあります。パワハラですら、本能に近いかもしれません。
ここに切り取られた物語は、私たちにも覚えがある痛みであり、怖れです。

でも、生きていくんです。

そして、それを見守る研究者、撮影チームがいます。
まるで漁火のように夜のサバンナの光、それは、草食動物たちの群れの瞳の反射なですが、サバンナの漁火を記録するために、どれほど性能のよいレンズが使われていることか! どれほどの時間と経験を費やし、生態を予測するまでになったか!

肉食獣たちの戦い、狩りを撮影するために、どれほどの危険と苦労があることか。ライオンは、固体判別するために首輪も装着しています。首輪! どうやってつけたのでしょう??? 猛獣ですよ?

「このゴリラは、死んでしまうだろうと研究チームは思いました」
とナレーションが入ります。
死んでしまう、そう予感しても、その運命に立ち入りません。

編集され、切り取られた映像を見ているだけの私ですら、情がわき、保護しないと!と思うのに、研究者、撮影者は、その命の行方を冷静に見届けていきます。

群れ、ファミリーでいることの強さが浮き上がってきますが、おそらく、研究、撮影にかかわる人たちは、いわゆる人間らしい暮らしは望めないでしょう。動物たちありき、その生態に迫り、野生の王国で、観察者、記録者として命に寄り添っていきます。テレビや映画向けに編集され、撮影角度も配慮され、計算され、狩りの残酷さ、グロさは、極力見せません。

つまり、二重の意味で、受け取ることが出来るのです。
与えられたカードで勝負し、生き抜いていく動物たちの生命力を。
それを見守り、遠い日本にいる私に見せてくれる人間たちの強い意志を。

受験も、イジメも、ままならない恋も、ブラックな労働環境も、厳しい金策も、ゴールが見えない介護も、助けがない育児も、絶望的な孤独も、なわばり争いで弾かれ、水場からも追い立てられていくライオンに比べたら!

灼熱のサバンナ、水が飲めないのに、生きのびていくんですよ? 貧富の差は、力の差。それが、お金なのか、強さなのか、基準やルールが違うだけ。

というわけで、生きつらさを感じている人こそ、これは見たほうがいいですよ。
テレビで十分? うん、そうかもね。そうかもしれないけれど、でも、これは、学ぶべきことがいっぱいありますよ。

大自然の中で、きょうも動物たちに寄り添っている研究者たち、そして、撮影班、動物に魅せられた人たち、あなたたちのおかげで、私は、心が洗われた気がしました。

また、編集がうまいんですよ、現代日本が抱える問題にリンクさせていきます。いや、やっていることは、ドキュメンタリーなんですけれど。

とにかく、オススメするのは、シンママ。お子様いらっしゃったら、出にくいだろうから、DVDとかでいいですよ。でも、メスライオンの部分は、家事の合間ではなく、座ってみてみて。パパたちには、ジャングルのターンを。

熱く語っちゃったぜ。泣いたぜ、「劇場版ダーウィンが来た!」。整理整頓も大事だよ!!!も、よい教え!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!

2019年2月2日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

鑑定デー

きょうは、パーティーでの鑑定でした。

開始前に、きょうの心得。「愛」ですね! 愛!

サンローラン

久しぶりに、コスメカウンターへ。

サンローラン、限定パレット再入荷で、買えました!なんか、二個買いとかするらしいですよ! みなさん、お金持ちだなー!

鑑定セット

きょうは、ダイス占いと手相で。

楽しかったです!

2019年2月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画27/100「マチルド、翼を広げ」

“フクロウが話す”、それだけで、行きました。本日、またもや、三本目。いやー、行けたら行きたいで、チェックしてまして。早起きして横浜で2本見て、新宿でネイルサロンに行き、時間がちょうどよかったので入りました。天気は、雪にはならないし、仮に降っても、すぐには、電車は止まらないと読み〜。明るい気分で帰りたいな!で。

そしたら、とんでもなかったっす!

前半、つらっ! 辛い、辛い。

チラシやサイトには、不安定な母と紹介されていますが、んな、レベルじゃなく!

小学低学年の子供マチルドが、主役です。彼女は、学校から帰宅後、ひとりでお留守番。母親に育児をする力がありません。母の帰宅は、21時を回ることもザラ、また、親子の役目は逆転し、マチルドが母の面倒を見る日もあります。イカれた母は、やることなすこと、二度見、三度見レベル。マチルドは、人並みを必死で演じますが、んな、ちびっこに取り繕えるはずもなく。

後半は、まあ、一応、着地はした、かな。

大きくなったマチルド、大学生くらいかな? は、かなりずれた服装、なんだかダサいんですよ。彼女が、不幸なままとわかります。

いくら心象風景で蘇っても、傷を受けると服や仕草に卑屈さが現れます。自信がないから、自己肯定できないから。成人したマチルドは、お洒落な女子にはなれてなく、まだ、心は、子供のまま〜。

病んだ母は、それなりにお洒落なのに! マチルドは、どうでもいい感じ。スニーカーに靴下、ブルゾン、みたいな。

ちいパンのフクロウパン?

「生きているだけで、愛」、別バージョン、子供つき。治療は大事だね!物語でした。

かわいいトラップ映画

いろいろ突っ込みどころは、満載なんだけど。

まず、マチルドも、病んでるよね?が、ひとつ。2つ目は、少女のバストを撮影する意味があったかどうか。バスト映さなくても成立するのに、なぜ、わざわざ映したのかしら? パパは、どうした? フクロウも、後半空気じゃん?

で。

病みは深い。

病んでるわりには、母娘は、結びついているけど、あまりに危うく見えて。標本のくだりとかねー、謎。いる? あのあたり?

病持ちのネグレクト。放置された娘は、妄想癖。

母だけ隔離した意味は?娘も、かなりヤバいぜ? 父は? ペットの親父声フクロウは、どうした? 非常に雑。

監督の自伝、母役でご出演と知り、だから、この偏りか!と、妙に腑に落ちました。酷評、すまん。子供がつらいの、イヤなの。いくら辛い時間や記憶は、箱にしまって、海の底に沈めた、言ってもさー! ママは大事、ママ大好き、私もママになったよ、娘はやがて、母から旅立つよ!と歌で締められてもさー!

箱にしまい、なかったことにしても、勝手に箱が開き、悪夢のような過去が蘇り、自分は何者でもないと突きつけられ、自分から逃げられないのが、私たちの性で。無自覚に、自分がされてイヤだったことをトレースしていき、まだ、囚われていると思い知り、絶望するのに!

唯一、救いは、この病んだ母は、破綻している自覚があること。愛はあるが、手段がないこと。

小さな娘は、母を守り、あやし、慰め、捨てられ、母を追いかけていく。水底に沈んだオフェーリアは、息を吹き返す。が、そこにも、強烈な自己憐憫を感じてしまいます。小さな娘、振り向いてもらない少女は、フクロウの声を聞きます。フクロウの導きは、成人すると消えてしまいます。フクロウのことすら、思い出さない。病んだ母には聞こえないフクロウの声、娘も成人し、フクロウを忘れてしまう。仕掛けは、悪くないんだけど、なんか投げっぱなしでね。理性、現実に踏みとどまる父親が空気で希薄、最初からいなかったように、物語からフレームアウトするのも、大変気持ち悪いんですよ。キレイにまとまっているように見え、病人の戯言のように身勝手で、自己中心で嘘くさい、そんな印象です。フクロウはカワイイよ? かわいけど、病みに裏打ちされるから、心が痛むの。つらっ。歯の金属ブリッジは、かみ砕かないけど、ね(治療中で、いま、ないせいか?)

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ

2019年1月31日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画26/100「ルイ14世の死」

気になって、気になって。

太陽王の死、スペインの鬼才による作品。そそられました。行きたい、見たい、見たい!

まー、この上なく、マニアックです。さらに、ブラック!

二時間、王の崩御を見守りますぞ。視界に入ってくるのは、衰弱していく王、さらに、側近、しかも、ほとんど全身を映しません。ほぼほぼ、バストアップ!

マニアックな!

それを観に、早朝から移動する私もたいがいです。

が、後悔は、していません!

「生きているだけで、愛」で、歯を食いしばった私ですが、お身内を介護をしたことがある方は、こちらの作品で、いたたまれない気持ちになるかもしれません。

宣伝文句で、王がビスケットを召し上がるだけで拍手が起こる奇怪さを煽ってますが、実際に鑑賞しますと、だんだん、「陛下、お見事です」が自然に出るようになります。わはは。

カソリックだし、なにより、お立場で、どんな状況になっても、生をまっとうするしかありません。いや、王様も、大変。お孫様も、大変ですが。だんだん、シルバー×レッドに美を感じちゃうのも、すごい限り。冒頭の景色、陛下が見納めた世界は、絵本のように美しく、愛犬たちも、かなりかわいいのです。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死

2019年1月31日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画25/100「バルバラ セーヌの黒いバラ」

きょうまで、公開。しかも、横浜ジャックアンドベティ!

目覚ましを止め、諦めるつもりで〜、また寝ようとして、目が覚めました。行かないと!

早過ぎたぜ!

シャンソン、往年のスターの映画を撮るうちに、主演女優が役に入りこんでいきます。

ありきたりっちゃ、ありきたりなんですけどね。抑制が効いていて、よいですよ。バルバラ、魅力的でした。

バルバラ、紫煙がかっこよかった時代

フランス映画の魅力のひとつは、フランス語の響きかもしれません。耳に優しく響き、詩のように流れていきます。クスクス、サラサラと。

「私の歌ではなく、私の話を聞いて」

バルバラになりきるため、仕草をコピーし、逸話を再現していきます。が、この映画のすごいところは、それが狂気になる寸前で止めていることです。

取り憑かれ、入り込む物語はたくさんありますが、ギリギリ、日常にいるような? いや、たまに、あちらに引っ張られますが、それが自然で、無理がありません。

それは、挿入されるバルバラ本人の記録映像のせいかも。どこか孤独を孕み、人を突き放す個性が、絶妙なバランスになっているのかもしれません。

しかし、フランス映画は、なぜ、大人っぽいのかしら? 憧れを満たすのでしょうね?

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ

2019年1月31日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃