ルドルフ2世の驚異の世界展

夢を見ました。

夢の中で私は、妻子ある男でした。湖にいて、向かい岸で、かつて愛した女が吊られているのを見ました。妻に「あのコ、殺されちゃう」と伝えたら、一家総出で助けに行くことになりました。

モーターボートをチャーターしたり、妻の命令で身体を鍛えたり、幼いはずの娘が異常に賢く、カンがよかったりしながら、助けに行きました。

かつて愛した女は、歪んだ性癖に染め上げられていて。妻はわかっていて、娘も理解し、私は〜。目が覚めました(笑)。

情報過多で、必死にソートかけたら、こんなイメージに!(笑)

昨日は、国立新美術館ビュールレ・コレクションから、渋谷へ。乃木坂は、1人で行きました。

占い師の集いで、古き魂に触れました。

ひな祭りランチ

ひな祭りランチから、bunkamuraザミュージアムへ。ルドルフ2世とは、いまひとつ、趣味が合わず(笑)。

記憶に残りそうなのは、イッカクのツノが、一角獣のツノとして出回った歴史。

デカすぎなわけですが(笑)。

が、信じてしまうな、私なら。

ちょっとわかんないんだけど、ルドルフ2世は、ファナの孫つーこと?

ファナ、懐かしい。スペインの狂女王ファナ!

『777の書』なぞ入手し、ほくほくしました。

バレンタインなので、チョコレート交換会も。

チョコレート

いちいち、アミダくじを作り、交換しました(笑)

 

解散は、夜10時近く。楽しい一日でした!

ビュールレ・コレクション

至上の印象派展、ビュールレ・コレクション、圧巻です。ステキ過ぎて、泣けてきます。参りました。

撮影OKなのが、まさかのモネ大作睡蓮。

 

ビュールレ・コレクション

粋な計らい。

一枚もらえるなら、ドラクロワの《アポロンの凱旋》、セザンヌの《庭師ヴァリエ》も、すごく好き。

満たされました!

幸せ、簡単になれますね!

乃木坂の駅からのアプローチも可愛いの!

幸先のよい一日の始まり?

お留守番猫問題

昨日、友人と2人で箱根に行ったんですよ。
楽しかったんですよ。


温泉に入って、ごはんたべて、鈴廣に行ってカマボコ買って帰ってきただけなんですが、
なかなかよい気分転換になったんですよ。

が!!!

疲れているんですよ。くたくたなんですよ。何もしたくないんですよ。

帰宅してから、黒猫さんがめっちゃ怒っていまして。

ご機嫌取りに、2時間。
朝になっても、まだプンスカしていて。
昼になって、ようやく通常に戻ったという。

おそらく、私が不在の間、ジジと旦那がバカップル炸裂で
ずっと「早く帰ってこないかなー?」で、待っていたんでしょうね。
やっと帰ってきたら、私はセブンイレブンで買ったミカン入りの牛乳寒を食べたくて
軽くあしらったため、怒り心頭になったのではないかと。推測ですが。

本棚の一番上でむくれているので、机の上に載って、眉間をなでること1時間、
軽く寝たりして、ええ、なで続けて。
旦那がやってきて、パチッと起きたから「許してくれる?」って聞いたら、
まだ怒っていまして。
「本当はもう許しているんでしょ?」って聞いたら、右手をガジガジかじられました。
怒っています。本気の本気なら、肉が出ると思うので、
痴話げんかレベルなんですが、でも、もうこっちも眠いしねー。

「そんなこと言ったって、仕方ないでしょ? 大好きだけど、他のつきあいもあるのよ!!!」って
本気でキレたら、「もういい!」みたいになって、プンスカ本棚から降りまして。
「ごめん、ごめんって。ごめんね。日曜日ならいいかと思って、用事入れたけれど、
居場所がないんだね。ごめんね」とまた謝って。

でも、全然、ダメで、無視されるので「きょうは寝るよ」でベッドに入り、
しばらくすると、ウンチをするために「ナーン」って鳴くので、ウンチ回収に行って、
ついでにちょっとむりやり抱いて、外に連れて行って、昨日は終わりました。

今朝もまだ、目が怒っているんですよ。
誰に似たのよ、その執念深さ!

また、無理やり外に抱っこで連れていき、80%くらいはいいかな?でしたが。
私も眠いので、また寝ました。

昼前に、グルにお水をあげたりしていたら、やっと機嫌を直してくれたみたいで。
「ナーン」が来ました。長っ!!!

猫と心を通わせすぎると大変ですよ。みなさま。
明日も外出なんだけど、大丈夫かな??? 心配。

進化と洗練

今のテーマは、そのあたりにあるかな?と感じています。
進化と洗練。

去年から流れが、ちょっと変わりましたね。
ジオマンシーから易へ。
ダイス占いと暦。

暦の講座のお仕事をきっかけに、意識が一気に東洋にひっぱられて、
おそらく、多角的にモノを見る必要が出てきたように思います。

最近、別件で、視野も引っ張られて。

わかっている、知っているけれど、イチイチ認識しない。
そういうことってありますよね。
でも、どうも今の私は、「そっちに行くよ!」
「変わるからね!」って流れのような気がします。

ホロスコープでぼやっとしていることが、
卜占で、ピッと答えが出る!みたいなことが起こります。面白い。

東洋と西洋、ちょいと解釈やベクトルが違うので。
東洋は因果応報、陰陽の配合、中庸の存在などがありますが、
西洋は、やっぱり勧善懲悪的な白黒つけるぜな世界。
着地が違うから、審判の結果が違うのも仕方がないのです。

東洋の治療は、流すイメージだけど、
西洋は切り取るイメージでしょ?

なので、「ん? 西洋ではいい日だけど、東洋では悪い日になるなあ」ならば、
ちょっとニュートラルな気分で、その日を過ごして、ご自身がどう感じるかを
チェックしてみるといいんじゃないでしょうか?

案外、「どっちでもなかった」もあるかもだし!

根っこは同じなんですよねー。
太陽、月、惑星、季節の移ろい、自然の流れ。
でも、それをどう解釈するか、どう生かしていくか。

私たちも、いろいろなレベルがあって。レベルが高いからいい、悪いではなく、
それぞれの役目、使命みたいなのがあるんでしょうねえ。

私の役目は、なんだろう?

ずっと考えていましたが、ここにきて、物語は再浮上し、
きっと何かを紡ぐでしょう。それは、わかってきました。

占いの知識は、少なくとも悪徳な解釈に対して、
「ん? それ、超断片的だから!」って言ってあげれるくらいの力はあるようですよ。
警鐘を鳴らす。
少し、そういう役目はあるかもですね!

やっぱり、ピッと何かが重なってきた体感はあります。
自信とか、核みたいなのは、備わった気がします。
これは、何が変わったのか、自分でもよくわかりません。が、たぶん、今の私には、
お目にかかった方に「あ、大丈夫」って思っていただける安定感はあるような気がします。

安定感、貴重ですよねえ?
ずっとほしかったもん!

あー、ちょっとわかったような気がします。また龍に乗っているんでしょう。
運の良し悪し、資質がどうこうではなく、何か役目がありそうですね。

筋斗雲と同じで、心がキレイじゃないと乗れないかもですねえ。
振り落とされないように、気を付けます。清らかに、健やかに、可能ならば、美しく(笑)

ご一緒に、美しい世界を見に行きましょう。美しい物語を楽しみましょ!

 

品薄?

花粉を水に変えるマスク

気になりますよねー。

しかし、Amazonでは、気楽に+10で、13000円くらい乗ってきます。

試してみたい!

が、品薄ですね。

タイトル工夫しております。
自分が実践したわけでもないのに、ひっぱるのはイヤなの。

一番グレードが低いやつで、600円くらいみたいですね。

 

花粉症、なんとかして!ホント、頼みますよ!

でもねー、鼻鍼で、8割治ると思います。マジに!

差がつく。

伊勢丹と高島屋から、同時に、オンラインで手配したパトリック・ロジェが来ました。
包装は、伊勢丹が箱で、高島屋は袋。
でも、ブランドの袋、伊勢丹にはついていませんでした。

オンラインの注文履歴を見ると、確かに「百貨店の袋」とあります。
そんなところ、見てなかったけれど、同時に届くと、差は歴然です。

だって、単価9720円の品ですよー?
ブランドの袋だって、100円、200円はかかっているんじゃないの??? セコイこと言うようですが(笑)。

お客様相談窓口に、今年あったことを全部書いて送ろうと思ったのですが、
1000文字制限があって、ワードで1000文字に収めても、
まだ、オーバーというセンシティブな機能だったので、もういいかなって気になりました。

やーめた、やめた!

サロン・ド・ショコラ開催で、伊勢丹は頭一つ飛び出したし、
ショコラファンというコアな購買層を開拓したし、
百貨店内に収めておけないほどのスペシャルヒットイベントに成長したわけですけれど。

ここにきて、「高島屋さんで買おう」になりますよねー。こりゃ。
少なくとも、私は、「来年は、サロン・デュ・ショコラじゃなくて、バレンタイン催事の初日あたりを狙おう」に方針が決まったし!

なんでこんなことが起こっちゃうんだろう?

こういうこと、ショコラの話じゃなくて、どこにでもありますよね。

業界トップの失速。
もったいない!!!

というか、私が大好きな伊勢丹でいてくださいよ!!!

伊勢丹が好きなんですよ! ガッカリさせないで!

うん、今年、もう袋はいらないけれどさ、もし、伊勢丹のオンラインでしか
買ってなかったら、寂しかったと思いますよー。
ショコラでも、ブランドですからねえ。しかも、定価でしょ?
手間を省いたのでしょうけれど、でもなあ、百貨店が売るのは、夢や物語、
素敵じゃないのかなー???

サロン・ド・ショコラの時代の良さは、デュになって消えてしまったので。

ここからの学びは、「大差がついたように見えても、あきらめるな!」かな?
ウサギとカメの教訓ってことでいいのかな??? ウサギ、大好きだったのになー!!!

 

 

天王星の時間

昨日、ふと思い立って、世代別のホロスコープを作ってみたんですよ!

1930年2月18日が、冥王星の発見、惑星からの降格が2006年8月24日。
惑星降格、つい最近のように感じられてましたが、もう12年経とうとしているのですね。

2018年5月16日、天王星が牡牛座へ移っていきます。
天王星の周期は、84年です。ひとつの星座をおよそ7年かけて動き、7×12で84。
つまり、およそ84年前、1934年6月8日の位置に戻っていきます。
ウラノスリターン!

84歳以上のお身内がいらっしゃる方は、「おお、一周したのだな」と思ってくださいね。

84年の周期で物事が動くと捉えると、もう細かいことはどうでもよくなりませんか?
降格された冥王星に至っては、公転周期は、248.54年となります。人類の寿命をはるかに超え、
もう扱えるレベルではなさそう。

星の動きを考えてみると、なんだかワクワクしてきますね!
日常の些末なこと、特に、感情のアップダウンなど、イチイチ、星に解説を求めてはいけません。
それは、あなたの内部で拡張、あるいは、偏光されたもので、仮に影響があるとしても、
星の力はきっかけにすぎません。

占いに支配されないこと。正しくつきあうこと。

占いですべてを決めないこと!

答えは、あなたの中にあるのですから。
失敗も、後悔も、手応えも、充実感も、あなた自身のものです。

「幸せになりたい」なら、イージーに明け渡してはいけません。

もう、ホント、こんな説教くさいキャラじゃないはずなのにねー。
なんか今言わないと、手遅れになる気がして。
ガミガミばばあで、いっか、しかたない。

ご自身のホロスコープばかり見ていないで、84年前のことを考えてみてください。
悠久の星の営み、空を見上げてみてください。
月がどのように上がり、沈んでいくのか。
この時期だと、夜の早い時間には見られないことなど、体験してみてください。

デジタルの普及は、ピンポイントのアクセスを可能にし、世の中を合理化しました。
けれど、それによって、その周辺のものに目が向かなくなっています。
答えはわかるけれど、解はわからない。

そろそろ、折り返しって気がしますよ!
イージーな開運、必勝法、求めても、行き詰るだけです。
人生は、もうちょっと面倒くさく、面倒くさいから、面白いんですよー!

 

 

カルトの見分け方

選ぶ目を持たなければいけません。

1.ロジックの違う占いは、バイオリズムがズレて当然!

ロジックが違うんだから、ズレて当然です。
天空を円に見立て、太陽がその周りをまわると考えれば、日々およそ1度ずつ進みます。
月は、2、3日で約30度進みます。

太陽と月のリズムが違うのに、比べて、「ね? こっちが正しいでしょ?」って、
21世紀に生きる人間のすることでしょうか?

世界には、いろいろな数の法則があります。
10進法もあれば、12進法もあります。

どっちが正しいではないのです。
いろいろな見方が出来る、価値観があるということ。

東洋と西洋の占いは、方向性が変わったり、肌触りが違ったりしますが、
それは、その国、地方の気候などによる生活習慣や慣習から生まれた価値観の違いが
ベースにあります。

水が豊かな国もあれば、常に乾いている国もあります。
山岳地帯と森林地帯では、生き方も、幸運の在り方も違うでしょう。

そういうズレの蓄積が、いろいろな占いを生み出しているのです。

「うちが正しくて、他は間違っている」

ロジックが違うのに、イチイチ引き合いに出して、こんなことをいうのは、傲慢さの証です。
自分のところが当たっていると思うならば、「他は違うようですね」で止めるのがエレガント。
否定は、争いの火種です。闘争上等のスピリットが透けてみえます。

メンタルが「勝ち負け」だから、「うちが、うちが!」なるということ。
「うちが正しい」を信じて、ついていくならば、あなたは、無自覚のまま、「すべてを蹴散らして、絶対勝者になる」宗教に入信してしまったということ。心のない機械戦士に育てられてしまいます。

9の法則で動いているものと12の法則で動いているもののバイオリズムが違って当然です。

怖いのは、無自覚で「入信させられる」という事実です。

2.90分の区切り

大学の講座が90分枠ということからも、わかるように
人間の集中力には、限界があります。
大学に通う層を18-22歳メインと考えて、「若く、健康、吸収力抜群で」90分が区切りです。
90分程度で、ブレイクを入れなければ、正常な思考回路は奪われていきます。

「あれ? 休憩ないんだ」

その終わりが120分ならば、もしかしたら、時間の関係で「すみません、ここまで頑張ってください」かもしれません。まあ、たいていは、始まる前に教えてくれますよ。
「休憩ありませんので、ご了承ください」くらいは言います。

でも、ノーアナウンスで、180分にも及んだら?

それ、マインドコントロールのサインですよ?
生理的な欲求を封じて、あなたを支配しようとしているの!

よく注意して観察すれば、洗脳テクニックがあちこちに使われています。
ここぞで、言葉を切る。ここぞで、BGMを流す。ここぞで、泣きが入る。

それ、洗脳ですよ。

「いちいち言いません」は、検証させないためです。
「秘密にしてください」は、他で使われているありきたりなワークだからです。
私ですら、タネを知っています。オリジナルじゃないよ? 安っぽい使いまわしだよ。

洗脳です。

このくそ寒いのに、暖房なしだったでしょ? 寒くなかった?

洗脳です。

3.連戦連勝でなければいけないのか?

幸せになりたい。だから、いつもオールOKでいたい。

不幸なこと、イヤなことは聞きたくない。

「うん、そうだよ!」って思われた方は、簡単にひっぱられちゃいますね。

「ずっと勝てるなら、それがいい」
あーあ、悪魔にロックオンされちゃった!

絶対勝者になりたいですか?
連戦連勝で勝ち抜きたい?
でも、それ、「ずっと王者でいる」という緊張感がセットですよ?
「オレは強い」、「みんな、オレより劣る」という上から目線も属性に加わりますよ。
「誰にも負けるわけにはいかない」という義務感にも縛られます。

さようなら、心の平安。
さようなら、心許せる仲間。
さようなら、安らぎと平和。
さようなら、リラックス!

こんにちは、ひとりっぽち。
こんにちは、恐怖。
こんにちは、緊張と疑い。
こんにちは、不眠と悪夢。

しかも、勝ち続けるために、導き手の言葉が必要だとしたら?

あなたは、傀儡の王になるでしょう。
思考回路は奪われ、言いなりになるしかない、失うわけにはいかない、
導き手がいなくなったら、どう生きていいかわらなくなるから。

あなたの魂は、あなたのものです。
あなたは、あなたの人生を生きるために、あなたとして生まれてきたのです。

簡単に人に委ねてはいけません。
簡単に人に従ってはいけません。

あなたをコントロールする人は、きっとこうささやきます。
「特別に」と。

千載一遇のチャンス?

本当に?

ココのタイミングを逃したら、もうあなたの人生はダメになる?

どうして?

コレしかないって思った段階で、ほぼほぼ洗脳は終わっています。
次のステップに進んだら、ガチガチに固められてしまうだけ。

オウムの信者たちがたどったルート、そう遠い世界ではありません。

4.まとめ

日本に生まれてきたというのは、幸運なことです。

うん、この国は、非常に生きにくいです。
価値観が多様化しすぎていて、情報があふれていて、
自分がどう生きればいいかわからない。

決められないのに、やり直しがききにくい。
一度落ちたら、もう乗れないルートが山ほどある。
見えない階級があって、平等といいながら、振り落とされる。

でもね!

いいこともあるんですよ。

私たちには、言論の自由がある!
私たちには、思考の自由がある!
私たちには、信仰を選ぶ、なんなら信じなくてもいい、信じるフリをする必要もない自由があるんです。

だだっ広い空間に、ひょいと投げ出され、
自分以外はみんな、うまくやっているように見えるかもしれません。

だから、「コッチだよー」、「連戦連勝だよー」の人に、フラフラとついて行ってしまう。

なぜ、自由を手放すの?

なぜ、魂を受け渡してしまうの?

なぜ、自分で考えないの?

贄になるだけですよ、そんな生き方。
生きながらえながらの贄だから、タチが悪いよ。
「よいこと」と思わされて、あなたが大事にしている家族、恋人、友人も「贄」として捧げる
カリキュラムに取り込まれますよ。

あっちは、ガッチリ作っていますからね!
完全な作り物ですからね!

そんなに親しくもないのに、特別扱いされるのは、贄だから!
生贄の贄ね!

現場では黙っていましたが、ここには書いておきます。
贄になっちゃった人たちには、届かないでしょう。

でも、「ん? なんか自画自賛だな」「他を全否定だな」とか、「90分超えたぞ」とか、
「連戦連勝を奨励されたぞ」と感じたら、このブログを思い出してください。

生理的な欲求をソフトに封じて、一方的に情報を流しこむのは、カルトのテクニックです。
洗脳、マインドコントールです。

内容がまともなら、そんなことしなくても、人はついてきますから。
まともなら、「広げなきゃ」と「誰でもいいわけじゃない」は同居しません。いいね?
冷静になって考えれば、わかることも、寒かったり、トイレに行けなかったり、のど乾いていたら、
わかんなくなるから! ホント、気を付けて。体の不快は、正しいサインだけど、我慢が美徳で、
体を麻痺させて、脳を持っていかれるから。生贄、いっちょ、あがり!

いい人に見えるよね。魅力的だよね。真実もあるんだよ。ウソとは思えないよね?
でも、大仕掛けなトラップが仕掛けられています。
手法がカルトじゃなければ、私だって書かないよ! 私は、私のブログを読んでくれている人、
アメブロやツイッターじゃなく、こちらまで来てくださる方を守りたいだけ!
商売の邪魔はしなかったでしょ?

というわけで、私が大事に思うみなさま、どうぞ、賢くなってください。
私は、あなたのすべてに付き添えない。だけど、ブログに託します。
しっかり、見極めてくださいね。

んー、なんで行っちゃったかなー?
きっと、このブログを書くためだね。よさそうに思えたから、ガッカリだけど。逆に、
「あ、地道が一番!」、「私の仲良しの先生方は、超マトモ」と思えたので、よかったです。

絶対ルールしかない人生なんて、窮屈だぜ? そちらが、お好きなら、止めません。バイバイ!

一天地六

一天地六? いってんちろく、と読みます。

あたまに?が飛び交うでしょ?

サイコロのことです。

一の目が天を仰ぐと、地は、六。だから、一天地六。

「一天地六占い」

なにがなんだか(笑)

が、このケムに巻いた感じがなかなかよさげので、いつか使います。

「乾坤一擲 けんこんいってき」の大勝負も、サイコロのイメージ、乾は天、今回は地。

しかし、サイコロは、あと四面しかありません。八卦は、あと六残っています。

兌離震巽坎艮は、どうなるの? ハミ出すよ?

まてまて、方位で考えれば!

雌サイコロは、東は震で5、南は離で3、西は兌で2、北は坎で4。

雄サイコロは、東は震で5、南は離で4、西は兌で2、北は坎で3。

んん?

後天八卦「乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤」

先天八卦「乾・坤・震・巽・坎・離・艮・兌」

なんかこれ、見えない仕掛けがありますね。もう少し考えたらわかりそう! 外れるのは、巽と艮かあ。うーむ。天地の目の合計が7になるのも、呪術かかっていますし、なかなか楽しい!

サイコロ

ぼんやりハートサイコロを眺めていたら、「正逆がある」と気づきました。普通のサイコロも、3を手がかりにしたらわかる気がしますね。

サイコロに、雄雌にちょっと気をつけて。

3は、右上がりが正しく、2は、ハートサイコロは、左上がりですが、右上がりもあるみたい。

左が過去、右が未来にも、2左上がり、3右上がりなら、感覚的に合ってますよね。数字のパワーとして。

正逆にも取ったら、だいぶリーディングに深みが出ますよ! 楽しみ!

猫バカの記録。いなばチャオプチの巻

うちの猫が気に入っている商品が消えていくんですよー。

とうとう、公式ホームページをのぞいたら、「製造休止」という表記を
見つけました。わあ、道理で!

電話しました。
お客様相談室へ。

いつかは再開するけれど、いつかはわからないそうです。

要は、チャオちゅーるの人気がすごいから、そっちに力を入れているんだって。
品薄状態らしいです。まあ、そうだよねえ。

ああ、猫バカ、ここに極まり! プチささみ味、どっかに売ってないかなー?