映画73/100「4月の君、スピカ。」

やっと行けました。

福原遥さんの圧倒的なヒロイン力!

感服しました。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋49.シンプル・フェイバー50.THE GUILTY/ギルティ51.グリーンブック52.天国でまた会おう53.ちいさな独裁者54.ふたりの女王 メアリーとエリザベス55.九月の恋と出会うまで56.キャプテン・マーベル57.サンセット58.スパイダーマン スパイダーバース59.ブラック・クランズマン60.勝手にしやがれ61.気狂いピエロ62.バンブルビー63.PRINCE OF LEGEND64.少年たち65.ダンボ66.プーと大人になった僕67.映画ドラえもん のび太の月面探査記68.君は月夜に光り輝く69.七つの会議70.バイス71.記者たち 衝撃と畏怖の真実72.ザ・プレイス73.4月の君、スピカ

2019年4月9日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画72/100「ザ・プレイス」

運命を司る男、彼は、ローマのカフェにいます。

願いを抱えたい人々が集まり、実現可能な課題をもらい、彼と契約を結びます。

実現可能、でも、実行は、困難。

彼は神でも、天使でも、悪魔でもなく、運命の調整係、みたいなものでしょうか?

登場人物たちは、彼の指示を守るうちに接点を持ち始めます。攻防関係になる二人、親子、恋に落ちる、まあ、もろもろ〜

冒頭、占いの話が入ります。トークショーつき試写会では、鏡リュウジさんが登壇されたそうです。どんな話だったのかなー?

占いとは、少し違う気がします。

個人的には、課題の内容が、もっと素っ頓狂ならいいのに!と思います。落語やミステリー小説でありそうだけど。赤毛連盟的なやつ。

不可解、不可解、不可解、あー!な世界。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋49.シンプル・フェイバー50.THE GUILTY/ギルティ51.グリーンブック52.天国でまた会おう53.ちいさな独裁者54.ふたりの女王 メアリーとエリザベス55.九月の恋と出会うまで56.キャプテン・マーベル57.サンセット58.スパイダーマン スパイダーバース59.ブラック・クランズマン60.勝手にしやがれ61.気狂いピエロ62.バンブルビー63.PRINCE OF LEGEND64.少年たち65.ダンボ66.プーと大人になった僕67.映画ドラえもん のび太の月面探査記68.君は月夜に光り輝く69.七つの会議70.バイス71.記者たち 衝撃と畏怖の真実72.ザ・プレイス

2019年4月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画71/100「記者たち 衝撃と畏怖の真実」

映画100本チャレンジも、残すところ30本。シャンテシネにて、「記者たち 衝撃と畏怖の真実」を見てきました。ブッシュ政権下、イラク戦争に至るまでの道を記者たちの目から見た作品です。

なかなか、すごい話ではあるのですが、「バイス」のけれんみの後だと、薄味に感じますね。が、俳優さんではなく、リアルな当時のアメリカ要人のお顔が拝めたのは、よかったです。作中にあった「大統領の陰謀」、やっぱ、見ておくべきだったかー!でした。

わたなべりんたろうさんの映画評の中にあった「スポットライト」「ペンタゴン・ペーパーズ」も見てみたい気がします。この先の課題。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋49.シンプル・フェイバー50.THE GUILTY/ギルティ51.グリーンブック52.天国でまた会おう53.ちいさな独裁者54.ふたりの女王 メアリーとエリザベス55.九月の恋と出会うまで56.キャプテン・マーベル57.サンセット58.スパイダーマン スパイダーバース59.ブラック・クランズマン60.勝手にしやがれ61.気狂いピエロ62.バンブルビー63.PRINCE OF LEGEND64.少年たち65.ダンボ66.プーと大人になった僕67.映画ドラえもん のび太の月面探査記68.君は月夜に光り輝く69.七つの会議70.バイス71.記者たち 衝撃と畏怖の真実

2019年4月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画70/100「バイス」

映画は、面白かったんですが、きょうは、ジジと一緒にいるべきでした。帰宅したら、寂しそうにしてました。かわいそうなことをしました。

大反省。

が、公開に、間に合わない気持ちが強くて。映画100、めっちゃプレッシャーがかかってますね。

ジジのおしっこを二回確認し、よく寝ていたため、夕方なら行けるかなー?で映画の予約をしたら、時間を勘違いしていて、まだ、うちにいるのに、予告時間でした! 黒猫さんが「行かないで」、したんですが、行ってくるね!で、うちを飛び出し〜

やっぱり、上映に間に合わず〜

でも、一本見ておくと、後が楽なので無理やり入り、人の足を踏みました。ハタ迷惑! 終映後、お詫びしました。

バイスは、ブッシュ政権の副大統領のお話です。実話がベースですが、フィクションも混じっているはずで。しかし、それを見極める目は私は、持ってません。

とりあえず、パンフレットは買い、欠けた頭だけ、もう一回見ました。時間にしたら、わずか3分程度、二回分、払ったのはアホみたいですが、まあ、仕方ないですね。

バイスは、ちゃんと見たかったので。変則的でしたが、つなぎました。時間を改めて全編見ても、よかったかも、なんですが。

これを見て、最近のディズニー映画のブレ方も、ちょっと理解できた気がしました。

政治は面白いですね。人間らしさを超越する何かが必要ですが。ただ、その先にあったものが、イラク戦争で、今につながっていきます。

いま、何が起こっているのか。

あまりにも、無頓着だった気がします。

まさかのアニタ、グッときました。政治がテーマですが、これは、面白いし、わかりやすいです。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋49.シンプル・フェイバー50.THE GUILTY/ギルティ51.グリーンブック52.天国でまた会おう53.ちいさな独裁者54.ふたりの女王 メアリーとエリザベス55.九月の恋と出会うまで56.キャプテン・マーベル57.サンセット58.スパイダーマン スパイダーバース59.ブラック・クランズマン60.勝手にしやがれ61.気狂いピエロ62.バンブルビー63.PRINCE OF LEGEND64.少年たち65.ダンボ66.プーと大人になった僕67.映画ドラえもん のび太の月面探査記68.君は月夜に光り輝く69.七つの会議70.バイス



2019年4月5日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ジジ、膀胱炎でした

ジジちゃん、膀胱炎でした。

朝から、「絶対につかまえて獣医さんに見せなきゃ!」だったのですが、
動物病院が始まるのは、9時。異変を確信したのは、6時で、待ち時間が結構長かったです。

うちから動物病院までは、車ならば5分程度、チャリで10分、歩くと、猫の重さで、片道30分でして。タクシーを呼ぶのはやめて、キャリーケースに入れて、テクテク歩きました。思いがけず、運動不足解消になりましたとさ(そうか?)

あっさり、膀胱炎とわかって、点滴も打ってもらったのですが、
あおむけになってくれなかったため、あっというまに毛刈りの刑に。
うちの獣医さん、漆原教授だったんじゃないでしょうか?

大事に至らなくてよかったです。エコーで見せてもらいましたが、膀胱の中、
おしっこがたまってなくて、カスカスでした。かわいそうに。

原因はわからなくて、治療法は、ほぼ人間と同じ。
私は、膀胱炎、尿路結石、腎臓結石やっていますから、妙にシンパシーを感じてしまい、「膀胱炎ならば、抗生剤でなんとかなりますよね?」と前のめりで、
聞いちゃいました。「シモの病気は、結構やっているので」と言ったら、先生に「そうそう、シモの病気」と笑われちゃった!

ついでに、最近、うちの近所のタイの人が飼っているしろちゃんとはっちゃん(勝手に呼んでいる)が、私の目の前で、イチイチ交尾して帰る問題についても聞いてみたら、「したくなったからじゃない?」と言われました。
そうか、何かのプレイかと思っていましたよ。
ついでに、しろちゃん、はっちゃんの交尾を見て、黒猫さんが興奮しちゃった問題も、「ああ、そりゃ、無理もない」で軽く流されました。

もろもろ最近の小さい疑問がわかってよかったです。

ジジちゃんは、疲れたらしく、丸くなって寝ています。

私も帰宅したら、ドッと疲れが出て寝てました。でも、今から、チロッと映画こなしてきまーす。13日までに見ておきたいものが山積みですから、時間を盗まないと!

行きはジジ、不安でミューミュー鳴いていたのですが、「ジジ、ジジ、かわいいジジ」と適当に歌っていたら、落ち着きました。帰りは、「もう帰るよ」がわかったのか、一回も鳴かず、本当によくわかっているよなあと改めて感心しました。少し遠回りでしたが、車が少ない道を通って、「おひさま、ポカポカだねえ。風が気持ちいいねえ」とずっと話しかけながら帰りました。ハタから見たら、頭がおかしい人でしょうが、気にしなーい! 猫が大事。

まずは、よかった、よかったです。

そうそう、「私、黒猫さんのチンチン見たことないんですよー」と訴えたら、
「おなかを毛づくろいしているときに、のぞくといい」とアドバイスをもらいました。今度、のぞこうっと。完全ヘンタイ宣言! まずは、めでたしでございます(明日からの錠剤投薬の戦いについては、考えまい、考えまいぞ)。

2019年4月5日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ジジちゃん、異変

ジジの様子がおかしいのです。

観察していたら、おしっこですね。おしっこが出てません。

獣医コース決定!

が、まだ、あかないので、今、ジリジリと待っております。

きょうは、バイス、観に行くつもりでしたが、猫の幸せには代えられません。

バイス
4月の君、スピカ
ザ・プレイス

ビリーブ
記者たち~衝撃と畏怖の真実~

まく子
半世界

立ち上がる女
あなたはまだ帰ってこない

このあたりを「イメージの本」13日公開までになんとか。まずは、ジジちゃん次第ですが。

2019年4月5日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画67、68、69/100「ドラ」「君月夜」「七会議」

気合い入れて、邦画三本立てで見てきました。

「映画ドラえもん のび太の月面探査記」

「君は月夜に光り輝く」

「七つの会議」

時間にロスがなかったので、一気に見てきました。

「ドラえもん」は、難しい。あれ、バッチ外したら、設定戻るよね???

「君は月夜に光り輝く」は、意外に良かったです。最近の不思議ラブロマンスシリーズの中では、ピカイチ。

あ、キミスイは見てませぬ。あと、主人公たちは、娘や息子のように見守りました(笑)。

「七つの会議」は、野村萬斎さんをはじめとし、池井戸潤ファミリー男優祭りでした。ちょっと長い。飽きましたが、日本を代表する俳優さんたちを愛でる目的なら、アリですね。

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋49.シンプル・フェイバー50.THE GUILTY/ギルティ51.グリーンブック52.天国でまた会おう53.ちいさな独裁者54.ふたりの女王 メアリーとエリザベス55.九月の恋と出会うまで56.キャプテン・マーベル57.サンセット58.スパイダーマン スパイダーバース59.ブラック・クランズマン60.勝手にしやがれ61.気狂いピエロ62.バンブルビー63.PRINCE OF LEGEND64.少年たち65.ダンボ66.プーと大人になった僕67.映画ドラえもん のび太の月面探査記68.君は月夜に光り輝く69.七つの会議

2019年4月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

昨日のこと。

初校を二本返し、コラムを仕上げ、お昼に。

チャートテストを二本出して、20時に。

22時にダウン、朝3時にトイレで目覚め、黒猫さんが、「ニャ!」、猫トイレを片付け、新聞屋さんをビビらせながら、くるくるうちの周りをパトロールし、カリカリちょっとあげて、また、仕上げに外を見て、隙間でレモネード飲んで、黒猫さんと頭ごっつんして、やっと布団にリターン。

レモネードがあるステキな暮らし。

はちみつレモンを作り、水で割るだけですが。金曜に作るとよいかもねー。眠い。

2019年4月3日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画66/100「プーと大人になった僕」

ル・シネマへ。

「クマのプーさん展」開催記念 特別上映 『プーと大人になった僕』に行きました。

クリストファー・ロビンは、プーの話をされるのを嫌がった、と、昔、A.A.ミルンの関連本、自伝かな?で読んだ記憶があります。もったいないと思った反面、無理もないと感じました。

なので、こちらは、ディズニー版の後日談として、気楽に見にいきました。公開当時、まんまと見逃したので、スクリーンで見られるのは、幸せでした。

私の中では、クラッシックプー、石井桃子さん訳ですから、ピグレットは、コブタなんですがね。それに、プーの風船は、青だろ!なんですが、まあ、いいや。

かわいい、かわいい、かわいい!

ここ二、三日目、気持ちが塞いで仕方なかったのですが、パッと晴れました!

なんで塞いでいたかと言えば、ダンボなんですけどね(笑)。ダンボ、破壊力満点!

プーは、悲しい展開になっても、絶対大丈夫という不思議な安定感があります。なんで、ダンボに、これ、ないんだろー?

ザ・ミュージアムも再訪しました。閉館まで一時間切っていたため、空いています! やったね!

映画に出てくるレモネード!

やっぱ、蒸気機関車のコパートメントでのお茶会、羨ましいですよね! すてき! わかってる!

【映画100本チャレンジ】1.メアリーの総て2.私は、マリア・カラス3.ボヘミアン・ラプソディー4.アリー/スター誕生5.マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!6.マチルダ 禁断の恋7.シュガーラッシュオンライン8.くるみ割り人形と秘密の王国9.緊急検証! THE Movie ネッシーVSノストラダムスVSユリゲラー10.来る11.アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング12.迫り来る嵐13.日日是好日14.葡萄畑へ帰ろう15.ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー16.ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス17.生きているだけで、愛18.刀剣乱舞19.ヴィクトリア女王 最期の秘密20.天才作家の妻 40年目の真実21.サスペリア リバイバル上映22.バジュランギおじさんと、小さな迷子23.サスペリア24.十二人の死にたい子どもたち25.バルバラ セーヌの黒いバラ26.ルイ14世の死27.マチルド、翼を広げ28.劇場版ダーウィンが来た!29.マスカレードホテル30.ジュリアン31.未来を乗り換えた男32.夜明け33.斬、34.万引き家族35.アクアマン36.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ <ディレクターズ・カット>37.We Margiela マルジェラと私たち38.ナショナル・シアター・ライブ『マクベス』39.女王陛下のお気に入り40.パルプフィクション41.メリー・ポピンズ リターンズ 吹替版42.愛と銃弾43.アリータ バトル・エンジェル 3D44.フォルトゥナの瞳45.翔んで埼玉46.ビール・ストリートの恋人たち47.マイ・ブックショップ48.運び屋49.シンプル・フェイバー50.THE GUILTY/ギルティ51.グリーンブック52.天国でまた会おう53.ちいさな独裁者54.ふたりの女王 メアリーとエリザベス55.九月の恋と出会うまで56.キャプテン・マーベル57.サンセット58.スパイダーマン スパイダーバース59.ブラック・クランズマン60.勝手にしやがれ61.気狂いピエロ62.バンブルビー63.PRINCE OF LEGEND64.少年たち65.ダンボ65.プーと大人になった僕

2019年4月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

お留守番&休息日

きょうは、お留守番デー。
昨日、黒猫さんに「いかないで」されたのに、振り切って出かけたため、
おわびに、ドラえもんはあきらめて、おとなしく家にいました。
まあ、つめこみすぎた翌日はだいたい、使い物にならないので、ちょうどいいわけですが。

地元の映画館で映画を見るなら、朝イチがベストなのですが、ここがなかなか難しいのです。旦那がいる日ならば問題はないのですが、たいてい、ジジが甘えてきます。上に乗りたがるのです。

時間にすると、30分から2時間程度なのですが、これが、意外に幅を取り、動けません。夜は、黒猫さんメインで、「お外を見よう」リクエストをいかにこなすかが日課になっております。

半世界が、有楽町のスバル座でかかることに気づき、ちょっとほくほくしています。スバル座、昔、行ったか、行かないか。マグリット・デュラスのやつは、明日のジジちゃん次第。早くうちを出られそうなら、行きます。もう朝10時の回しかやってないんですよ。くまプーも、明日見ます。マグリット・デュラスとくまプーの間が2時間空くため、間にドラえもんを埋め込みたいのですが、いかんせん、5分足らない感じなんですよねえ。プーに予告があるなら、ギリイケるかなー? でも、そんなに詰めなくてもいいかなー?

「天国でまた会おう」もユーロスペースでかかっていますが、あいにく、11時からです。どうも時間がかぶっていけません。

昨日は、友人がお好きなROLLYさんのトークイベントものぞきました。
ほぼほぼ、ライブなのに、KAATのアトリウムでの無料イベントで、どんだけ贅沢なんだろうと思いました。また、白井晃さんがうまいんだよねえ。あのお任せ感で、かつコントロールしている感じ、やっぱり、京都のボンかもですね。

いろいろ得たものはいっぱいあったのですが、「私は生きてきた」みたいな歌があって、その流れで、「私、生きていたのかしら?」というフレーズがふいに飛び出し、ゾクッとしました。

この生きているけれど、生きていない感じ、きっと誰にでもあって、そこを救い上げ、コンパクトな言葉で歌にしてしまう、どんな才能で、どんなセンスなのでしょうね?

密度なんだよなあ。

このまえの王子様選手権は、翔んで埼玉くらい振り切ってしまえばいいのに……と思ったのですが、あの振り切りは、GACKT様ありきかもしれず……。

ジャニーズ喜多川さんの映画も、思いがいっぱい詰まっていて、その真摯さに打たれました。バルセロナ物語のころ、「ミュージカルをやりたいらしいよ」と聞き、「えー? そうなの?」って思ってから、グローブ座を買うわ、帝劇をジャックするわ、旧宝塚劇場の最後を横取りし、壁一面をジャニーズファンのいたずら書きで埋めた横暴は、いまだに許せませんが、でも、夢を形にする、思いを貫くすごさには、素直に頭が下がります。

一大エンターティメントですよねえ。

「少年たち」の冒頭は、ワンカットでPVのように、人物紹介を歌で綴っていくのですが、これは、なかなかかっこよく、音楽シーンを知り尽くしているからこその演出だなと思いました。が、そこで、監獄内の私室みたいなところがいっぱい映ってワクワクしたのに、本編にさっぱり出てこなくて、あれ???という肩透かしも。で、あの手のは、韓国系PVがやっぱりうまいですよねえ。国民性として、私たちは、まず、「かわいい」で、「萌え」なのかもしれず、対して、兵役制度が残る韓国は、「クール」が先にくるのかもしれませんね。

で、刑務所ならば、囚人同士の「かわいがる」、えっとBL的な方面の話がつきものですが、そこは、きれいにカットされています。ないほうが不自然なんだけど、そこは、ジャニーズコードなのでしょうねえ。プリンスオブレジェンドでも、感じたのですが、男の子たちのほうが脱がないよね。女の子には、体当たりの演技とか言って、きわどいことやらせるくせに。

そう考えると、「女王陛下のお気に入り」とか、やっぱりすごいんだなあ。
話の流れの中で、さくっと脱がせる、「ショーシャンクの空に」でも、脱ぎますよねえ、男性たちが。ああいうのが、男性アイドル系映画にはない、入れてもいいのに、と思います。いや、見たいではなくてね、入ると、「ん?」とか、「おっ」って思って、ひっかかるから。そこが、リアリティになるというか。まあ、「ROMA」のように、見せればいいってもんじゃないけれど。結構、びっくりして、あのシーンで見るの、止まってます(笑)。

こういう男性アイドルコードも、私がおばあちゃんになるまでには、なくなるかもしれませんね。で、コードがあったほうがよかったっていうの、絶対。

で、やーん、『バルセロナ物語』、今、検索かけたら、1991年日生劇場だってさ!
もうこういうの、怖いから!
ついこの間だなあが、軽く30年前とかねー、もう怖すぎるから。

今、「えー、生まれてない」って思っているみなさま、すぐだよ、すぐ!
すぐに、「え、あれ、30年前だった?」になるから! 怖いから!

いやー、恐ろしいですね。


2019年3月31日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃