冬至、年筮

昨日は、冬至でした。
が、易の授業があったので、終わってから大急ぎで帰宅し、
お風呂に入って、猫のお世話を最低限だけして
歯も磨いて。
そこから、3時間コースでした。

まず、今年習った本筮法で自分を占ってみます。
これは、十八回、筮竹を割る占い方で、これだけで、
くたくたです。

そこから、日常的に接点がある方々を六変筮で占い、
気になることを三変筮で占いました。

今、数えたら、15件。
もう限界って思って、片付けた後に、人から頼まれて、
数件占いました。もうこれは、三変筮と投げ算木で。
投げ算木は、めっちゃ気に入っています。
が、師匠には怒られますね。

確かに、筮竹と投げ算木、全然違うから。
でも、気に入っているので、3つも持っていますし、
バッグにも入れています。えへへ。

来年の私は、ちょっと大変ですよ。
なぜなら、天雷无妄から天澤履へ。
自然の流れに任せていく、欲を持たない。
ぎゃあ、難しそう。やれるかしら?

日本のコロナは中身がなく、後半沈静化しそうなイメージ。
世界では見てません。
オリンピックはない。

さ、どうなるでしょうね。ふふふ。

2020年12月22日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画51『ニューヨーク 親切なロシア料理店』

恵比寿のギャラリーで本日まで開催されていた“恐るべき子供たち”へ展をのぞきたくて、むりやりセッティングしました。
今月二回目のガーデンシネマへ。

『ノッティングヒルの洋菓子店』の不完全燃焼をここで晴らせるかと思ったのですが、全然、ダメでした。これ、配給会社の邦題のつけ方に問題がありますね。

ノッティングヒルは、FEMME FILMS。
親切ロシアは、セテラ・インターナショナル。

ふむ。
ノテッィングヒルは、お菓子に対する感性のズレのような気がするから、まあ、いいや。不完全燃焼だし、抹茶ミルフィーユ、日本のソウルフードじゃないよ!はありますが。

親切ロシアは、かなりミスリードで、ちょっと詐欺じゃない?のレベル。
ハッピーになりたくて2時間作ったのに、暗い気持ちになりました。

暗い気持ちになるよって、言ってくれないと!
それに、コート盗んだ女に対して、アレはないわ。結局、下半身かよ!みたいな。

でも、子役たちはかわいいし、脇役は好演だったし、あしざまに言うのはやめておきましょう。

しかし、配給会社をチェックする機能が章月に備わりました。そういう作品です。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る46.燃ゆる女の肖像47.魔女がいっぱい48.ノッティングヒルの洋菓子店49.滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie50.ワンダーウーマン1984 51.ニューヨーク 親切なロシア料理店

2020年12月22日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画50『ワンダーウーマン1984』

シリーズを見ないと、良さが半減する系です。
シリーズ見てないにわかな私には、「ん???」で、なかなか入り込めず、
若干てんこ盛り、破壊神大暴れ&わーん、私、揺れるのに苦手なのに、めっちゃ揺れる!で「やっぱり、芝居も映画も無理か」と限界を感じさせる世界でしたが、テーマは悪くないのでした。

あ、苦手なんですよ。フライング系。ブランコとか。
怖くて、心臓がキュッとなります。
なんかそういう拷問で死んだに違いない。前世で。
こういうの、克服できないのかなー???
アルプスの少女ハイジのブランコでビビっているの、私くらいでしょう。

ああ、想像するだけでダメだ。

タテ軸になるのは、「ひとつだけ願いが叶うなら?」です。
でも、邪神なの。
だから、世界は壊れていく。

ここに、個人のコンプレックスを絡めたり、喪失の痛みが加わったり、
大味ですが、なかなか深いのです。

命をひとつ助けるとして。
愛猫と旦那なら、愛猫を選ぶなあとぼんやり思い。
私と愛猫でも、猫を選んでくださいって思いました。
どんだけ、猫好きなのか。

で、「ひとつだけ、願いが叶うなら」で、
目の前でお母さんが死にそうになっていて、幼子の願いが
「ママを助けて」ならば、それ、取り消せなんて言えるでしょうか?
私は言えないぞ。
「百億円が欲しい」は、「やめとけ」って言えるけれど。

願いには、いくつか種類があって。
自分で叶えられる願い。
自力ではかなわないけれど、誰かが助けてくれたら叶う願い。
失われたものを取り戻す願い。
失われていくものを留める願い。

これ、失われていくものを留める、とか、失ったものを取り戻すとか、
そこが、もう切ないですね。

さよならだけが人生で。
最近、「チッ、してやられたぜ」なことがあったのですが、
でも、そう感じるのは、私が嫉妬する相手が、私の分身だからかもしれず、
私は、違うアプローチを選んでいるのです。
だから、違うやり方で生きている人を妬まなくてもいい。

めっちゃ強い再生パワーwww

というわけで、今年、50本目。作品としては、ふりふらアニメで
一作二回見ているから、49作品ですね。
映画100本見る作戦も、昨年150本、二回見ているのがもう一本あるため、
200本、198作品ということになります。

年内にあと10本くらいいきたいけれど、
仕事の詰まり方から考えるとちょっと無理。
『100日間のシンプルライフ』が公開2週間で終わってしまったのが、
ショックです。ノッティングヒルは後回しにすべきだったなー。失敗。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る46.燃ゆる女の肖像47.魔女がいっぱい48.ノッティングヒルの洋菓子店49.滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie50.ワンダーウーマン1984

2020年12月20日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画49『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』

やっと観れました。

なかなかタイミングが合わず。

むかし、SHOCKを観たときと、そんなに変わってけて。和太鼓シーン、すごいなあと思いました。

構成は、いろいろ謎ですが、宝塚観てるから、全然平気! 免疫ありあり!です!

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る46.燃ゆる女の肖像47.魔女がいっぱい48.ノッティングヒルの洋菓子店49.滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie


2020年12月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

『人生を映し出すTHE女のバッグ名鑑』、見逃し配信中です。

昨日はお忙しい師走におつきあいいただき、ありがとうございます。
おかげさまで、無事に放映が終わりました。

懸念されていた人類VS人外、土屋アンナさんにAYAさんのいる場所に、章月が並ぶという恐ろしいシーン! 
ここが、素晴らしいカメラワーク、編集力でそれほど気にならないという
「プロってすげー!!!」を感じた体験となりました。

今回は、BSでしたが、テレビ東京系。
これで、すべての民放さんとお仕事をしたことになります。
NHKは、相葉さんの『グッと!スポーツ』で。
TBS、フジ、テレ朝、読売テレビさん。
日テレさんもあったようなないような。もう記憶の彼方ですが。

感無量です。
そして、私もいろいろやらせていただいて、分相応をわかってきたからもあると思うのですが、今回はものすごく誠実に作られていて、楽しかったのです。

TVに出続ける方って、本当にすごいですね。
1時間の番組を作るだけで、2回、和光の前に立ちましたし、
ゲストの方の収録も半日お供しました。
毎週やっている占い番組、本当に大変でしょうねえ。

楽しい経験となりました。
これを機に、もう少し見栄えに気を使いなさいよなのですが。あはは。
あはは。あはは。

とりあえず、見逃し配信もございます。
バッグ選び、そして、中身で何がわかるのか、お確かめいただけると幸いです。

【公式配信】人生を映し出す!THE女のバッグ名鑑|テレビ東京の番組動画を無料で見逃し配信!ネットもテレ東 (tv-tokyo.co.jp)

2020年12月12日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画48『ノッティングヒルの洋菓子店』

これは、邦題の勝利。

原題なら見ない。

私は、イスパハン派なので。

まー、たい焼きとかなら、納得したかもな。

燃ゆるで、ハードル高くなってるかも。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る46.燃ゆる女の肖像47.魔女がいっぱい48.ノッティングヒルの洋菓子店

2020年12月10日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画47『魔女がいっぱい』

ファンタジーですが、ホラー寄せで、笑えるような、微妙な気分になります。

後半、昔読んだなー!も思い出します。

燃ゆる女の肖像とは違う沈黙に包まれました。

なんだろーな、アートワークがグロ寄せしすぎなのかな? キレイ、不思議、楽しい、怖いくらいでいいような?

魔女は忌むべきもの。禍々しいもの。

我が子がいたら、まあ、見せないわね。

かと言って、大人にいいかも微妙。どこに投げているのか、よくわかんない作品でした。が、黒猫は、正義!

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る46.燃ゆる女の肖像47.魔女がいっぱい

2020年12月8日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画46『燃ゆる女の肖像』

絵が動くよう。

美しい、息を呑む、目をこらす。

描くことで、痛みを共有していく。

臭いの問題だけが気になる。油絵具の匂いも、テレピン油の匂いもかなり強烈。バレるよね、普通。

素晴らしい作品だけに、そこは、なんかいい逃げ道が欲しい。せっかくの美しさ、嘘にしたくない。

たぶん、今年ナンバー1は、これです。見ればわかります。勧めません。素晴らしいから(笑)。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る46.燃ゆる女の肖像

2020年12月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画45『彼女は夢で踊る』

作品に気づいた段階で、もう公開終盤。でも、気になったので、ユーカリが丘まで見に行きました。

広島第一劇場という実在したストリップ劇場を舞台にした映画です。

好きな女の幻が、モチーフ。
『死都ブリュージュ』、『死の都』好きな私としては、絶対にツボるだろうと確信していました。

が、なんかはぐらかされたんですよね。
主役の加藤雅也さん、若き日の同人物を演じる犬飼貴丈さんは、ものすごくハマっているんです。
で、彼を魅了するヒロイン、岡村いずみさんの登場シーンは、忘れがたいファムファタルぶり。素晴らしい。

ところが、ですよ。
大事なストリップシーンで、ヒロインの魅力が激減します。

踊れるコだとわかります。体にムダはない。
なのに、説得力がないのです。

それは、矢沢ようこさんや他のダンサーさんがいるから。
なんだろう、わかっちゃうんですよね。
ヒロインが、ストリッパーじゃないって。

これがもう、致命的でどうにもならない。
プロの中に素人が一人紛れ込んでいて、嘘をついているような、

で、その嘘を見抜けない主人公、加藤雅也さんの役まで間抜けに見えてしまう。
明らかにストリッパーじゃないコを「すごい踊り子だった」的な扱いで
話が進んでいくから、「いやいやいや」って、ずっと思ってしまって。

ただ、話が戻るのですが、登場シーンは悪くないんですよ。
わくわくしたし、「そうか、こういう色気、忘れていたね」って思ったし。

なのに、もう致命的に「フェイク」なのですよ。岡村いずみさんのサラが。

全然、わからないし、同性のストリップを見ても、異分子にしかなれないだろうから、これは私にはわかりえない何かなんだけれど。
ストリップ劇場でやりとりされる何か、もっとも価値のあるものが、
欠落したまま、「夢」と定義されるから、すごく座りが悪く、心地悪く、
「すべて魅せる」「ハダカになる」という体験が、商売が、プロ意識が、
この作品の底辺にないといけないのに、肝心なヒロインに備わっていない。

雑多なムード、猥雑な空気。
作品の中にあった「みんな、忙しくなっちゃった」とか、
「テレビやネットでいくらでもハダカが観られる」で、
いずれなくなっていく文化としてのストリップがあって。

その失われる何か、小屋の闇の中で輝く何かが、ヒロインの中にないというのは、もう本当に絶望以外何物でもなく。
演技力でカバーできない領域で。

本当に話があちこちに戻って恐縮なのですが、私には知りえない世界、
「何かがあるんだろうなあ」と想像しても、手が届かないもの。
だって、異分子でしかないから。性欲と夢の交差する場所は、聖域だから。

ヒロインがフェイクだと気づいてしまうくらい、リアリティがあり、
でも、フェイクが気にならないほど、作り込まれていない。
もう本当にどうしょうもなく、不完全燃焼で。

ミスキャストと切り捨てるには惜しく、じゃあ、岡村いずみさんが
ストリップ劇場に出て、実体験を持って役に挑めばよかったのかって
話になってきて。それは、昭和の精神論で。
うーん、ただ、二役をやるほどの演技力もなかったような気もして。
メロディの稚拙さ、輪をかけたウソ臭さ。
もっと、彼女の身の丈にあった役ならば。
また、話が戻るけれど、サラの登場シーンは本当によくて。あれだけ、出来れば、そりゃ、起用するよねもあって。
肯定と否定が入り混じって、めっちゃモヤります。

まあ、いいや。
これだけ語りたくなる映画というのは、いい映画なのでしょう。

せっかくだから、もうちょっと完成度を上げてくれれば!
失われていくだろう猥雑な文化の残り香、酔わせてくれれば!
私も、幻のストリッパーに恋をしたかったですよ。

ちょっと、ヤケ酒を煽り、ふて寝をしました。
そして、ストリップ劇場には何かがあって。それは、踊り子さんと同性である私には、永遠に届かないものだと歯がゆさを持ち帰ったのです。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー45.彼女は夢で踊る


2020年12月2日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画44『ウルフウォーカー』

コレ、イチオシです。

この前、『ホモ・サピエンスの涙』を見に行った時に、
みなさまがパンフレットを買い求めていて、「なんだろう?」って思ったのです。それが、『ウルフウォーカー』でした。

が、時間が合わなくてねー。
やっと行けました。

アニメーションだから、さくっと観られます。
ケルトな味付け。流線で描かれた世界。
転がる子供たち、癒しの力、一体化の喜び。

悪役の最後のセリフがしびれるんですよ。
悪く描かれていますが、そこにも、譲れない信念があって。
あの一言で、ふわふわほわほわが骨太になりました。

イチオシ!

時代はケルトですねって人に話したら、
「アメリカで魔女が見直されている」と。
時代は、魔女かー。確かに、魔女モノ映画、続きますね。
オカルト復活、魔女かな?

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い37.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」38.映像研に手を出すな39.とんかつDJアゲ太郎40.TENET41.鬼滅の刃 無限列車編42.フードラック! 食運43.ホモ・サピエンスの涙44.ウルフウォーカー

2020年12月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃