劇団新感線 修羅天魔極

極

劇団新感線、修羅天魔・極を見ました。

回るの、面白いよと聞かされていましたが、正直、回らなくていいと感じました。むりやり視界を決められ、シートが動く前にぐいっと腰を掴まれるような、圧がかかってよろしくないです 。かなり、疲れます。

一幕は40分で飽きまして(時計見ちゃいました)、実は、もう一枚持っているため、どうやって捌くか、そればっか考えてました。

休憩20分は、トイレに並ぶだけで終わります。客さばきは完璧ですが、お茶は飲めません。95%女性客だから、もう少しなんとかなりませんかね?

二幕は、まあ、丁寧にいろいろ拾うこと。そして、くるくる回りのラストは、世界の演出家の夢がここにあるんだなと思いました。

今回は、びっくりするほど良席でしたので、ステージ上に水溜まりがあることに気づきました。また、間口が広すぎるため、出演者さんの苦労を思います。通常の二倍くらい、気楽に走らないといけない。足元が動く中、逆らって歩いたり、転換の度に舞台裏を走ることもあるでしょう。

舞台が回るため、奥行きがありません。装置のハケがない分、転換の時間勝負はないでしょうが、代わりに、パズルのような仕掛けを理解しなければならないでしょう。

転換中は映像も必要、今回は、装置は、使い回しなんでしょうか?  それとも、極のために作ったりしたんでしょうか? 劇団のファンではないため、知りたいことがよくわからないのですが。

とりあえず、すごいですよ。みなさま、本当にお疲れ様です。豊洲市場移転が宙に浮き、あんなに何もないところで、本当に偉いです。豊洲もなんか考えたほうがいいですよね。1300人動員しても、みんな、素通りじゃ、本当に無駄だわ!

これ、これからどうするんですかね? これを維持する一翼を担う劇団新感線、すごすぎですよ。

生理的には、回らない舞台が楽です。いや、楽しいけどさ、なんか3Dゲームを無理やりやらされてるようなつらさがあるんですよ。席が前過ぎたせい?

大昔、ミス・サイゴンやるために、帝劇を改装したころに、これ、あればよかったのに!

で、天海さん見ながら、思いました。宝塚トップ時代と何も変わらない、すごい。さらに、大女優ですよね、もはや。格で言ったら、すでに東宝現代劇や明治座の看板張るレベルですが、いかんせん、んな、昔ながらの芝居は、合わないし、それ以前に、お客様がついてきません。演劇の定義も変わってしまいましたね。

なんだかいろいろ考えてしまいました。「行こう」は、オスカルセリフだけど、アンドレだったなあとか懐かしいことも考えました。

いや、すごいです。回るシアター。めっちゃお金かかってるし、知恵も技術も使われています。

が、あとちょい、「じゃ、次回りますから」がわからないとよいですね。あの圧、ちょい響きます。

で、豊洲でも食べました。まるで別物。うむ、目黒店、優秀。同じチェーンですが、あまりにも差がありますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加