久しぶりに、おかゆを作ってみました。
体が弱っているのでしょう。しみじみしみます。
塩パラパラ、卵に、梅干し。
調子に乗って、昼もおかゆにすることに。
お昼は、中華風に作ってみるつもりです。
お仕事のご依頼、お問い合わせは、こちらへ shouzuki.ayano@gmail.com
久しぶりに、おかゆを作ってみました。
体が弱っているのでしょう。しみじみしみます。
塩パラパラ、卵に、梅干し。
調子に乗って、昼もおかゆにすることに。
お昼は、中華風に作ってみるつもりです。
昨夜、ヲタ芸にいそしむ息子様を持つママから「息子のヲタ芸」というタイトルで
動画が送られてきました。
初めてのヲタ芸、新鮮でした!!!
生まれ持った性分なのでしょうか、どのコが一番うまい、とか、
何が人を惹きつけるのだろうかとか、いろいろ考えてしまうわけですよ。
他の方が1通のところ、私は3通も感想を送っていました。
まあ、それくらい再生して、再生するたびにフォーメーションをつかみ、
理解を深めていくわけですねwww
この熱さに応え、ヲタ芸な息子さんのママは、「ご参考までにプロ動画も」と
さらなるに沼に私を誘います。
検索ワードをもらった私は、他も見ちゃうわけwww
だれか止めて!!!
で、ヲタ芸をキレイに魅せるためには、体幹大事だし、筋肉大事だし、
どうも昇華しちゃっているぞというあたりまでは、時代に追いつきました。
その上で、あえて洗練の前の古き良きヲタのスピリットに惹かれたりいたしまして。
「あっちが本質なんじゃないだろうか?」的な問題定義まで行きついたところで、
ハッと気づきました。
なぜ、考察を深めているのだ?
「わー、すごい」、「キレイ」で、なぜ、止まらないのだ?
たぶん、求められている、いや、想定されている反応は、「すごーい!」でいいのですよ!
なのに、この熱さはなんだ? なぜ、深追いするのだ???
まあ、前から兆候はありました。
先週も下関マグロさんに「町中華探検隊に入会しますか?」とお誘いを受け、
嬉し気に入ったのですが。お誘い受けた次の瞬間には、マグロさんの著作の
『町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう』を買っているわけ。アマゾンで!
一緒に入会した人は、「え、買ったんですか?」の世界。
冷静になってみると、「何か食べようかな?の時に、私は町中華は選ばない気がするな」は
あるんですよね。ガチ中華に行くというか。
町中華とガチ中華、定義が違うんだそうです。
普通の人は、ちょっと様子を見るとか、なりゆきに任せるとか、なすがままとかなのに、
自ら沼に突き進んでいく、なんかそういうヤバさがありますよ。私には。
章月綾乃、自分の熱量の多さに気づく朝の巻。さ、仕事しよう!と。
久しぶりに、雅楽の時間。
演目に合わせ、お差し入れは、萬歳楽の金花の舞。
昨日、帰り道に「なにを舞われるんだっけ?」で、萬歳楽と確認し、「確か、日本酒であったよな」で、急遽探しました。
伊勢丹で扱っているとわかったのですが、銀座にいたので、銀座か日本橋でなんとかしたく〜。
松屋さんにありました。
「金粉入りしかなくて」「そうですか」とお店の方とローテンションのやりとりをした次の瞬間、ひらめきました。
いや! 金粉、むしろ、よくない? 金花の舞、この上なくよくない? 舞人へのお届けですよ!
「友人と連名で入れるので、写真撮らせていただけますか?」で、ご快諾いただきました。しかも、金粉が舞うように、ボトルをひっくり返していただき! 優しい! 素晴らしい!
ありがとうございます、松屋のリカー担当さま。
銀座だと、日本酒ラインナップ、松屋さんが一番いい気がします。ちなみに、石川のお酒なので、近くにある石川県のアンテナショップものぞきましたが、金花の舞を超えるものはなく!
にわか仕入れでしたが、なかなかよい結果となりました。本日拝見した装束も、橙色に金あしらい、まあ、まるで誂えたよう!(笑)
お能のお差し入れにも、番組にちなんだお酒を探すようにしていますが、「よくもまあ!」と感心され、「ヅカファンの嗜みの名残です」と答えて、笑われています。まあ、ヅカファンはやりますよ。嗜みは、いまだに健在です。
石川県のアンテナショップでは、おつまみを買いまして、おまけにつけました。至れりつくせり、自画自賛(笑)。
プレゼントがピッと決まると幸せです。ま、そもそも、萬歳楽、日本酒あったな、とわかるあたり、何かがおかしいんですけどね。わはは。
前日に買った靴を履き、歩きました。
地下鉄移動で、楽勝かと思いましたが、意外にバテました。
返す返すも、かわいいのは、今戸神社のナミさん。
御本殿で、ごめん寝していました。
とはいえ、ちょっと違和感を覚えます。
「会えたらラッキーなコよ。野良猫。ナミちゃんというの。待ち受けにするとよいことが起こるわ」に。
Twitterを見てみたら、ちょっとした看板猫になっています。ならば、飼う、には、ならないのかしら? うちのコにすればよいじゃない? ナミさん、寒さや暑さに耐えているのではなくて? 環境的に放し飼いでよく、ただ、所属を神社にすればよいのでは? それくらいは、貢献してますよねー???
なぜ、身分が野良なんでしょう?
猫を看板にするなら、大事にしてあげて欲しいです。
久しぶりに行った出雲大社東京分祠は、かなり印象が変わりました。昔は、新興宗教みたいな違和感がありましたが、昨日は、ちゃんと出雲につながった気がしました。宮司さん、変わったのかな? なかなか不思議な体験となりました。
初めて行った赤坂氷川神社さんは、「そうそう、コレコレ!」で、大変すっきりしました。
打ち合わせも、さっくり進み、充実の一日になりました。
今、結構ギリギリで回しております。
ギリギリですが、「ああ、パスポートが切れてしまうなあ」で、
頑張っていってきたんですよ。旅券センターへ。
途中、昔の情報に惑わされて、住民票を取りに区役所へ行き、
「記載条件はなんだろう」で検索かけたら、住民票はいらないってわかったり、
まあ、余裕がない時っていうのは、得てしてそういうものですよね。
しかし、本当の落とし穴は、私自身にありました。
なんかねー、勝手に5月って思いこんでいたの!
「3月で切れてます。戸籍もいります」
ぐぬぬぬ!!!
必死で、住民票取りに区役所に行き、いらなくて、
写真も撮りに行ったら、片側の輪郭が出てないから微妙と言われ、
それでも、なぜか記載モレチェックを受けて……。
「次は、戸籍持ってくれば、すぐに受け付けられますから」と便宜を図っていただいたのですが、
写真撮り直したいんだけど。むーん、どうしましょう。
本籍、旦那の実家にしたので、取りに行くか、郵送か。
ホント、思い込みって怖いわ。しかも、堂々と身分証明に使った気がするわ、期限切れパスポートを。
「期限切れてた。朝一で行ったのにショック」と訴えたら、
「ドンマイ! 私なんて、免許が切れて指摘され、号泣したことがある」と慰めて下さる方が現れ、
それは、上には上がいて、ちょっとありがたく、救われて。
気分直しに、靴を買いました。しかも、3足も。
かわいそうだったのは、売り場の若い子が、売り上げ、お姐さんに奪われたこと。
3足分も持っていくなんて、ひどくない?
「誰がやっても同じですよ」というなら、若い子につけてあげて。商品説明、その子がしたんだから!
これは、お店にメールで書いてあげようかなと思ったけど、荒立てると女の職場で怖いから、
今度、買いに行けばいいかということにしました。
これからは私が気を付けますよ。売上、関係ないはずないものね。
ま、3足と言っても、2足はスニーカーです。歩くのだ。
「これは採用!」
「クラシカルだねえ」って言ったら、両方笑われてしまいました。
靴で採用とか、クラシカルという表現が面白いって。そうかー? レトロとか言えばいい? コンバースの懐かしいやつです。
明日は採用したばかりの靴で出かけます。雨あがるといいな。
目下、青臭いテーマでやっています。
私にしか出来ないこと。
私だから、出来ること、かな? 正確には。
替えがきくことは、わかってますが、替えがきかない人になれたら幸せですよね。
青臭く(笑)。
東中野の駅で、ふと見たら西の空に虹が!
下のほうに出てましたが、ちょっとわかりにくいですね、
きょうは、前から気になっていたお蕎麦屋さんへ。
本当は、先週行きたかったのですが、先週は、カツカレーになってしまったのでした。
欲張って、三食蕎麦に天麩羅つきで。
おいしい! 私は、更科そば好きみたいです。やっと理解しました。
まわりでおじさま方が、飲んでます。天麩羅、焼き鳥塩、揚げなす、うらやましい! ねたましい! にくい!
これから易の教室なのに、飲めないですからね。悔しい!
で、お店のそばにあるんですよ! 銭湯が!
来週、行っちゃおかな! 湯上りで、易の教室へ!
ちょっと頭悪くてよくないですか?
粋なんだか、酔狂なんだか、わかんないところがすてき!
土曜日、オールアバウトのレッドボールに参加するにあたり、ちょっとだけ準備をしました。
参加されるガイドさんの記事を、スマホのブックマークに入れてみたのです。
これがもうやってもやっても、終わらないの!!! たぶん、4時間くらいかかりました。
お名前やガイドのジャンルで検索入れて、ブックマークするのですが、名前だけだと、
わからなくなるから、ガイドのジャンルもタイトルに入れて……。
パーティーのゲスト全員、通常ならありえない数ですから、スマホの処理能力を超えてしまったらしく……。
移動中に、画面の上部が反応しなくなりました。
感じからして、一度電源を落としてリセットをかければ、直りそうなのですが、
「電源を切る」が出るのが、画面の上のほうで、どうにもなりません。
そもそも、会場への行き方も、ざっと目を通しただけなので、スマホが動かないと確認が取れません。土曜日ですから、アップルストアやauのショップに駆けこんでも、待たされるだけでしょう。
いっそ、もう一台スマホを買う?
いやいや、漫画喫茶もありますやん!
画面がタテヨコ動く設定、アレ、なんていうんだろう?を、私はロックしているのですが、
このロックを外せたら、なんとか「電源を切る」が出来そうな気がします。
が、ロック解除の部分も、反応しないエリアに属しているらしく、もうお手上げでした。
むーん、困った!!!
ひとりで困る私。
スマホがないと、何も出来ん!
電気を補充してみたらどうだろう?で、手持ちの外付バッテリーを出してみましたが、
ただ、充電されるだけ。
オーバーヒートしているような状態だから、少し放っておくか。
熱いのかも。で、ケースを外し、少し待ってみて……。
おお、タテヨコ、ロックを外せました! やったね!
で、案の定、電源リセットをかけたら、あっさり復活しましたよ!
しかし、スマホを直す方法、スマホがないとわからない状態、どうしたもんですかねえ???
問題の原因となった各ガイドさんのブックマークは、非常に便利で、後からホクホクしています。
「あの人、どんな記事を書いていらっしゃるのかな?」で、すぐにアクセスが出来ます。
話してない方も多かったのですが。
猫のガイドさんは、探すべきだったかも。ま、気分は迷子のビギナーには、ハードルが高すぎです。
来年の課題ですね。
で、知り合った方に「Facebookは?」と言われ、こっそり4度目の正直で登録していたので、
よかったと思いました。
今回思いました。連絡にラクなのね。Facebook。
が、本当に相性が悪いので、友達申請も、恐る恐るでございます。
「Facebookは?」と言ってくださった方が、仕切り直し4回目の友達1号です。
最近、美意識が高い方と知り合うことが多く、ちょっと頑張らないといけないなーと思うようになりました。が、どう頑張るのかは、まだ未定でございます。
昨日は、ALL aboutのガイドさんの集まりへ。毎年2月に開催されていたそうですが、今年は5月になったそうです。だから、5月8日デビューの私も間に合ったわけですが。
ALL aboutといえば、老舗の情報発信サイト。専門家による監修のもと、正確な情報を発信しています。占いジャンル、私でいいのか問題ははらみつつも、真摯につとめさせていただこうと思っています。
さて、私がそもそも、ALL aboutを知ったのは、古参ガイドの下関マグロさんがきっかけでした。マグロさんの記事を読み、他の方も読み、しっかりしたサイトだなと感心していたんですね。webサイトって、無断引用が多く、どうかしていることが多い中、正統です。私も雑誌に載った記事が無断でまとめサイトになったりしましてね、それは、出版社さんが買ってくださったもので、なにタダ乗りしてるのさ!なんですが、ネットの性質上、強くも言えず、痛し痒しで。勝手に引用された心理テストがバズッたところで、私も、出版社さんも、カヤの外でございます。イラストレーターさんにも、ご迷惑をおかけします。
下関マグロさんとは昔、ある出版社の編集さんつながりでご紹介をいただき、不定期に遊んでいただいていたのですが、いつしか切れまして。このお仕事きっかけで、先日再会しまして、「鰻のガイドさんを紹介しますよ」とお声がけいただき、楽しみにしていました。が、まず、お姿が見当たりません! きゃあ! もっとも、あまりぶらさがらないようにするつもりではいましたが。心の拠り所を失ったまま、アウェイなパーティーの始まりですよ(笑)。
担当のスタッフの方々には、暖かく迎えていただき、日本の祭りのガイドさん、貯蓄のガイドさんとの名刺交換からスタートしました。
貯蓄がガイドさんつながりから、しばらく、お金ジャンルの方々とぼんやりお話しし、乾杯テーブルで美容ジャンル、クラフトジャンルのみなさまと仲良くさせていただき、最後はメイクとウォーキングの方と意気投合して終わりました。
「え、初めて? 昔からいるような顔してるよ!」
どなたかに言われた謎コメント、タメ口でわかるように、なぜか馴染んでいました。が、ま、基本は借りてきた猫ですよ。ニャー(小声)。
専門分野以外でも、占いを嗜まれている方がいらして、面白かったです。なにかできないかなー?
一人になり、休憩を。パーティーでは、あまり食べないようにしているため、お腹が空きました。
ロブションのカフェで、シードル、白ワイン。白ワインは、酸化が進みすぎ! 面倒で黙ってましたが。
あ、こちらのカフェで頼むべきは、スープです。今回は、玉ねぎのスープ。やはり、美味しかったです。
ALL aboutをご紹介くださった方へのプチ手土産でしたが、渡しそびれました(まあ、あの流れじゃ、無理でしたね)。赤と白で可愛かったの! また、次回、かわいいの、探しますね!
帰宅したら、ルイ、ヴィトンからDMが届いていて、笑ってしまいました。サイコロで顧客リストに紛れこんでいます。わはは。
昨日の印象は、ふたつ。ひとつは、会場のホールスタッフ、すごくよかったです。シルバー層なんですが、そうそう昔のホテルサービスってこんな感じだったよ!と思わせる物腰なんですよ。センスいいなあ!
メイクさんとウォーキングの方のお話で、美の呪いについて。呪いなんて言葉は、使わなかったけど。
元ミス日本のガイドさんが「キレイですね」には、「ありがとうございます」と答えるとおっしゃっていて、私が「そっかあー、ありがとうございます以外にないんですかね? 『おかげさまで』とか?」と言ったら、ミスチョイス過ぎて、大笑いになりました。
キレイですね、おかげさまで。
どんな性格だよ? ないよ!(笑)
しかし、ミス日本に輝く人生って、どんなんでしょうね? しかも、バブル期ですよ。異次元過ぎて、ドキドキしました。
全体に、非常にピュアな空間でした。面白かったです。