パソコンの買い替え

面倒くさーい!!!

もうやることがいっぱいで、「う!」、「うう!」、「ううう!」となりながら、
なんとかこなしております。

いまどきのパソコンは、Gmail認証なんですねー。
びっくりしましたよー。
スマホは、いつのまにかスダンダードになっていましたが。
パソコンも!!

すごいなー、世界はどんどん統合されていきます。

アプリのインストールで、シリアルナンバーが行方不明。
でも、これは、ユーザー登録で事なきを得て。
しかし、今度はオンライン登録キーがわかんない。電話して、折返すと言われ、
待てないよーで、適当に押したら、「公式サイトでわかるよ」が出て、なるほどねーでした。

これさー!!!

ある程度、操作に慣れてないと、もうお手上げだよねえ???

去年、一昨年、アンドロイドがおかしくて、機種変更を何度も重ねてきたから、
スマホの移行に慣れて、それでも、アドレスが飛んだりして。
パソコンも、これで、何代目だろうだから、だいたいカンでイケますが。

これ、もうちょっと、何とかして欲しいなあ。シリアルナンバーいる??
んなの、パソコンと連動すればよくない?

まあ、私ごとき底辺ではなく、もう数段上の人たちにとっては、
知的財産、個人資産のガードになるのでしょうけれど。
今回は、「シリアルナンバーって、本当にいる?」でございます。
ついでに、安いパソコン買ったせいで、マウスもないしさー(だよねー)、
製品番号の自動認識の対象外だしさー(そう来たか!)、
キータッチが浅くて気持ち悪いさー!(不覚)、

でも、まあいいや。やってみないとわからないし!

なんだか人柱、動物実験系でございます。こういうことが出来るのも、今、元気なのかもしれませんね。

さ、きょうも、お出かけです。パソコンにアプリインストールを任せて、支度します!

ひとりサイゼリヤ祭

 

ひとり、サイゼリヤ祭。食べすぎました。

ミラノ風ドリア、アンチョビキャベツ、ソーセージ、クラムチャウダー、プチフォッカ、赤ワイン200円分、ドリンクバー。

 

たぶん、クラムチャウダーとミラノ風ドリアが、膨れます。未だにおなかいっぱいなのに、賞味期限の関係で、めちゃ、夕飯ボリューミーでした。

鴨川直送鯖のひらき、昨日のアジフライ、豚肉野菜炒め、お味噌汁。

アジフライ、素直に昼に食べればよかったです。

きょうは、パソコンも買いました。一番安いやつにしてみました。たぶん、大丈夫な気がします。ちなみに、ヴィトン ダイスより安いっす。

雪の中、出かけました。

易に備え、宿を取ったら、まさかの休講。

先生、二時間前には、もううちを出てます。先生、行く以上、宿も手配しております。むー!

雪の中、誕生日祝いをしていただけました。

なんとか、帰れそうなので、宿はキャンセルしました。もったいなかったあ! 大浴場、入りたかった、

しかし、ちょっと楽しげなドミトリーを見つけました。北斗星のパーツで作ったドミトリー。いつか泊まりたいです。

 

 

暦、オワッタ!

おかげさまで、暦の講座、無事に終わりました!

2時間では足らず、40分もオーバーしちゃいました。

でも、ベストは尽くしましたよー。
不足や過剰は、お許しください。

ものすごい開放感なんですよー!
終わった!!!!

やったー!!!

やっと、他の仕事に移れます。ウレシー!!!

ご参加いただいたみなさま、企画して下ったちえの樹のみなさま
ありがとうございました。

オワッター!!!!(喜びの舞)

神保町。

わあい!

昨日は、なんだか、ほっこり。

美容院に行きました。一応、週末対応で。それから、見失ったネイリストさん復活で、爪を塗り直してもらいました。わあい!

すきまで、中野警察署へ。なくした小銭入れを引き取りました。ありがたい。結局、二次会会場にあったようです。

お財布

夜は、LUA先生のトークショーへ。

共栄堂

トークショー前に、共栄堂でカレーを食べたのに、憧れの居酒屋、久しぶりのバーで痛飲しちゃいました。楽しかった! 好きなものしかない一日でした。

神保町

 

2018年1月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

揉み返し祭。

昨日は、打ち合わせの前に、暦の講座の資料を最終確認しまして。
もう何週間やっているのかしら??? 本当にかさばります。

それから、打ち合わせに行ったら、もう頭が働いていなくて、大変でした。
次も入っていたので、空き時間に緊急メンテナンスを。

まず、資生堂パーラーでフルーツを摂取してみましたが、効果はいまひとつ。

資生堂パーラー
意外に、元気になるんですけれどねー。昨日はダメでしたね。

で、ハラを括って、烏来へ。足裏マッサージに、ミニ背中マッサージ、ハンドマッサージを付けました。

なんとか、蘇生して、約束をこなして帰宅したら、黒猫さんが「待っていた?」になっていて、
一時間以上、ゴロゴロ、ブンブン、トコトコすることに。
デートかよ!!!

ゴロゴロは、寝転ぶ猫をマッサージします。
ブンブンは、猫じゃらしで遊ばせます。
トコトコは、おなじみのパトロールです。

そして、眠って起きたら、お約束のように、揉み返し祭です! キター!!!

今朝は、ジジちゃんが「んうぅーん」なモードで、こちらも、マッサージを要求なさいます。
原稿書きたいんですが、ジジさま。
ジジさま、私が働かないと、あなたのご飯買えないのですが?

でも、考えようによっては、猫カフェに行ったら、ゴロゴロブンブントコトコに何千円もかかります。
タダで、一日二時間のふれあい、悪くはないですね。
ちょっと肩と足の裏が痛いだけよ。眠くて寝落ちしそうになるだけよ!

ステロイドのおかげで、匂いが復活。
みなさん、いい世界に住んでいるなあと羨ましくなります。
もう諦めて、ステロイド常用しちゃおうかなー? 耳鼻科通い復活させて。
私も匂いのある暮らしをしたい!
ここは、迷い処でございます。ハイ。

烏来の楽しみは、簡易チェック票です。
今、私、大脳、僧帽筋、大腸、膝、坐骨神経が悪いんだって! 思い当たり過ぎてイヤになります。

暦の講座準備は、本当にエンドレスで終わりませんでしたが、おかげで忘れていたことを思い出せました。
問題はまた、忘れるってことなんですが。あはは。

きっといい講座になると思います。ダテに山羊座祭じゃないですね。勢いあります。押忍!

白猫さん、ご来訪⁉︎

きょうは、面白いことが!

玄関のインターホンが鳴り、開けましたら!

仲良しの奥様、足元に、放し飼いの白猫さん! 少し前に、黒猫さんと出会った小さい美人猫さん、鈴つきです。

「おたくの猫かと思って」

「ご近所さんの猫みたいなんですよ」

「増えたのかと思ったわ!」と言いながら、仲良し奥様は去り、白猫さんだけが残りました。

一応、「あがる?」したら、玄関のドアをくんくんして、「やめとく」と去っていきました。

かわいー!

攫われちゃうぞ、そんなにかわいいと!

きょうは、白猫さんが、遊びに来た記念日です。上がらなかったけど(笑)。

 

小正月

運気の真意が、見えてきた気がします。昨日、易の先生から今年の年筮をいただきました。みなさま、まるで通知表をいただいた子供のよう。というか、先生、これは、真心ですね。命と時間と思いをふんだんにお使いになり、弟子を慈しんでくださっています。

みなさまの反応が、面白くて。ま、比較の視点から、なるほど、私には、これだよね!は、納得です。

「なぜ、そんな卦をいただけるのですか?」と易では先輩、占い自体には馴染みのない方に聞かれ、その場では控えましたが、答えはわかっています。役目があるからです。私自身の課題でもあり、ご縁のある方のお役に立つように、指示が出ただけです。

よい卦でしたが、たぶん、悪くても、たいして落ちこまないと思います。その卦を体感しなくては、理解できないからです。この世界のカラクリを。生まれ、生きる理由を。

新しい目標もできました。

エンタメ部門強化です。個人的なエンタメです。頑張ります!

理事の先生が危惧なさる問題は、自覚しており、だからこそ、しっかりやり、次に進み、つなげるつもりでおります。同時に、プロでもあるので、やれることとやらないことは、区別して。

筋を通すこと。真摯でいること。中庸であること。このあたりを楽しく!

また、体のパターンもわかってきたので、そこもきちんと。点滴やステロイドなしで暮らすのが理想ですが、ゆっくりと変えていきましょう。

必要なものは、必要なときに来ます。本当に、これ、間違いがないですね。

 

 

楽しい一日

八重洲ブックセンター

お友達の編集さんが作った本。オフィスはないけど、買ってみました。八重洲ブックセンターで、推されているそうです。おめでとうございます!

いっぱい売れますように!

 

異彩を放つビジネス書。占いコーナーで、響いた何冊かを購入しました。

一冊は、コレクション。二冊は、アタリ。楽しい!

「いつも休まないから、疲れるんだ」と気づき、むりやり休みました。混んでたけど、くつろげました。

たぶん、こちらが楽しかったせい。

二十七宿ベースだそうです。私は、すねでした。すねって何?ですが、またの人もいると気づき、笑ってしまいました。

「あなたは、また生まれ」

どうよ? 股生まれ。漢字で書いちゃうぞ。

脛もたいがいな気がしますが(笑)。

相性いいようです。また生まれの人に、私は会いたい!

鼻鍼78回目/ROUROU

昨日の点滴&ステロイド投与で、底上げされ、きょうは、鍼へ。

朝もすっきり黒猫さんモーニング抱っこパトロールからスタート、空にかかる細い月が美しかったです。

黒猫さんと暮らすようになり、月の満ち欠けに敏感になりました。さすが、フィンランド語では、「月」な黒猫さんです。

目算よりだいぶオーバーして、暦の講座のレジュメができました。暦の本の仕事は、数年前なので、見事に抜けてました。なんとか建て直し、もうバッチリです。

せっかく暦を叩きこんだので、実生活にも生かすことにしまして。まず、ダイレクトに反映させるのは、鍼です。

鍼の忌日を避ける、同じ施術なら有効な時間を狙おうと、土性の時間に予約をお願いしました。ふふふ。

残念なのは、二日灸。定休日でした。無病息災ならず!(笑)

暦にこだわるというのは、迷信深くなるということですね〜。

はてさて、鍼でだいぶ、元気になりました。ここ二ヶ月フラれているウチキパンで、クルミパンを買い、ついでにサンドイッチも買ってしまい、町内会の人が餅つきをしている隣で、公園で食べました。美味しかったです。

ウチキパン

このルックス、買っちゃうでしょー?

話がいったりきたりですが、鍼へ行き、媽祖様をお参りし、それから私のサイズは売ってないネオアジアンな洋服屋さんのROUROUへ。

店長さんとは、顔見知りで、初めて買いました。

黒地に金箔の菊バッグを!

ヤバイ、ヤバすぎ!

出家しても使えちゃう(いや、どうだろ?)。筮竹入れるバッグにします。

ついでに、易に使うか、おしゃれに使うかのストール、ヴィトン占い用のクロスも買いました。

黒地に金箔菊の章月綾乃にご期待ください。わはは! アヤシイ!

ROUROU

おかしいなあ、店長さんが持つと、おしゃれアイテムなんだよ? なぜか、宗教な世界に。なぜだろう、なぜかしら?

きょうは、点滴配慮で、ぼかし油な鼻鍼でした。物足らん!