年末年始の物語

年末年始、体が限界で。

とにかく、寝ています。気づくと、抗えない睡魔に絡み取られ、寝ています。

禁酒は、二日で終わりました。昨日は、つい、ビールを飲んでしまいました。が、お酒を抜くと体が楽です。年末の忙しさは、半端なく、5キロ近く体重は落ちていました。まあ、分母がデカいから、まだ、誤差のうちですね。どんな巨体よ?

元旦に、旧友が脳の病気と闘っていると知りました。私たちは、次のステージへ向かっています。

昔からお世話になっている元編集さんは、2019年のことを「運が悪い人は、亡くなっているから」とつぶやいていて。やはり凄まじい運気だと再認識したりいたします。

私のまわりで壮年期の死は、一件だけ。

彼とご一緒した御霊神社などをぼんやり思い出します。

年末年始は、はちクロから三月のライオンを大人買いし、繰り返し繰り返し読んでいます。

魂と身体の再生。

ポストにかわいいプレゼントが入っていました。私も

優しい人になりたい。ありがとうございます。

2020年1月4日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

新年おめでとうございます。

あっというまに2019年が終わって、新しい年へ。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

駆け抜けていく年、やってくる年。
昔は、もう少し、時間の流れがゆっくりだった気がしますが。

年末に、仕事関係の方とお話をする機会を得ました。
非常に、いい刺激を受けて、ちゃんとやっていこうと思えました。

2019年は、ご縁の総入れ替えがあったように感じます。
ヤギが断崖絶壁を登るように、ひとりで行くのかな?
そういう感じかな?

懐かしく、優しい時間。
楽しかった思い出。
くつろげた場所。
でも、もうないんだなあと。
そういう時間、場所がかつてあったことを心に留めておこうと思います。
ありがとうございます。幸せな記憶の中にいるみなさま。

この国の人は、ケンカが出来ないんだなあと痛感しました。
育った家が荒れていたので、ケンカしたら、仲直りまでがセットだと
信じているのですが、それは、非常にレアなことなのですねえ。
情報も、人とのつながりも溢れているから、
一度壊れると、修繕よりも処分を選ぶ、世の中はそうなんだなあと
今回学びました。で、そういう異分子は、魔女狩りに合うのです。
そうだった、そうだった、そういうものだった!
これは、わかっていたことでした。よく知っています。

私は私がやるべきことをやります。
もう、そんなに時間は残されていないように感じます。

年末に、魂の若さについて話しました。
きっと、私の魂には、老成が似合うのです。
達観や落ち着きが、属性なのでしょう。ところが、まだ、何かが未熟で
細かいことでザワつきます。ザワつくと、運が落ち、精度が鈍ります。

2020年は、大人になりますよ。ちゃんとやります。
忙し過ぎて、いろいろ未処理のまま、
でも、「うわ、こんなことを人にするんだ?」というショックの直後に、
子猫がやってきて、人生をジャックされて。
きっと、もらい事故みたいなもので、考える必要はなかったのでしょう。
「いいよ、それは、重要じゃないよ」と。

魂の若さについては、これから考えていきます。
さて、新しい一年を始めましょう。本年もよろしくお願いいたします。


2020年1月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画151『イエスタディ』

後半は、伸びませんでした。

まあ、子猫来たら仕方ないですよね。

ビートルズがない世界で、ビートルズを歌ったら。

んー、ふたつの意味で、どんなもんかな?と思いました。

まず、盗作問題。処理が甘い、つーか、古い。

主人公の悩みをエージェントがシェアし、問題ない!で、突っ走るのが、今っぽい。なんで、イジイジしているわけ?

古臭い。

次に、ビートルズは、4人グループじゃん!問題。

もうひとつありました。

作品は、時代から生まれます。誕生秘話なしの名曲なんてあるかな???

ビートルズのメッセージは、今、案外いいかもねと感じましたが、いろいろインチキで、インチキをどう楽しめばいいのか、よくわからず。

作品として、もう一段上を狙って欲しかったです。

「OK! 作詞作曲は、ビートルズ! それでいきましょ! ただ、どこにいるの? あなたの頭の中でしょ? それは、あなたの想像の産物じゃないの?」

「あなたしか知らないアーティスト、イマジナリーフレンドのビートルズ! あなたしか知らない曲! あなたは、パラレルワールドから来た! OK、天才は、不思議でいいの。売るわよ!」

ビートルズがいない世界で、ビートルズの存在を証明なんか出来ない。もう一段上のストーリーが出来たはず!

ちょうど一年前、映画100チャレンジを始めました。

一年で、150本。

私が好きなのは、『憶えてる?』ですね。運び屋やタランティーノ監督作品も、よく思い出します。

2019年12月28日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ハプスブルク展

いつ行ったんだっけなー?

金曜の夜間延長で、観てきました。あ、Dish//さんのイベントの後! 銀座三越から、上野に出ました。

甲冑、神話、シシィにアントワネット!

ザ・ゴージャス! よかったです。

2019年12月28日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

冬至

冬至

夏至のキャンドルナイトから冬至へ。

子供のころ、マイバースデーに書いてありました。

夏至に集まり、冬至にプレゼント交換した相手とは、永遠の友情で結ばれるよ、と。

憧れて、しかし、実現しないまま、軽く40年が経過しました。

夏至のキャンドルナイトのメンバーが奇跡的に空いていて、冬至も集まり、プレゼント交換ができました。

ありがとうございました。子供のころの憧れがかないました。幸せです。

2019年12月23日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

修羅場の猫脱走

まごうことなき、修羅場。

必死でやっていますが、椅子に座っていても動悸息切れ、相当やばいです。非常事態です。

19日締切が五本、かな?

年運、心理テスト、心理テスト、心理テスト、心理テスト。

もう18日だけどね、

あはは! 

笑うしかないっす。

ま、まだ一日あるし!

きょうは、夜が小学館コミック部の謝恩会、朝が撮影立ち合いからの易でしたが、原稿が終わらず、撮影はパスさせていただきました。ま、最初から無理だし、毎回、第三水曜の朝はNGだと言っているのに、しつこくそこだから、行かなくてよいのでしょう。

先日のキレ気味心理は、占いを書くうちに和らぎました。すごいな、占い効果! が、細かく思い出すと怒りが湧いてくるので、まだ、ほとぼりを冷ます必要があります。たぶん、今、こんなに苦しくなければ、水に流せるんですよ。が、苦しいことわかっていたのに手伝い、助言や手配を軽んじられたあげく、配慮が足らないんだから仕方ありません。私だって怒るよ、もともと怒りん坊だもん!

納めても、また、思い出し怒りしています。たぶん、地雷がありますね。そのあたりに。死ぬほど忙しく、たぶん倒れるギリギリでやっているのに、軽んじられたら、そら、キレますって。

この忙しさ、たぶん、来年ずっと続くんですよ。予感があります。私ね、みなさんの役に立ちたいし、苦しいときは、助けあいたいですよ。だけど、時間がない中、善意でやったことは、大事にしてください。

逆に、時間がない中、やっていただいたことは大事にします。ありがとうございます。みなさま。

さて、朝から易で、夜はパーティーな一日。しかし、我が家にはチビ猫、さらに、旦那が夜勤というスケジュールで、昨日は三本書きました。易終わりにメイクと髪をやってもらい、帰宅して、コラム一本書いて、猫ケアしてから、パーティー予定なんですが、なんと!

旦那が猫を逃しました!

バカか? あほか?

会社休むと言うので、ああ、そうしてくれ、冗談じゃない、昨日からきょうはギリギリで余裕がないと言っているだろう、前から子猫が来たら成猫は家出しやすいから、絶対に出すなと言っているだろ?で、

ガンガン説教してから、いつものペンデュラム・アニマル・コミュニケーションへ。

まず、「もううちがイヤになっちゃた?」イエス。

「子猫しつこい?」イエス、「章月、忙しくてイヤ?」イエス、「でも、帰ってきてくれる?」しぶしぶイエス。

なんだか大丈夫そう。

また旦那を罵倒してから(笑)、朝風呂に入り、支度をし、髪を乾かしてから外で、猫の名を呼びました。朝から近所迷惑ですみません。

日が完全に昇ったので、また、ペンデュラムで聞いたら、今度は揺れが大きく、旦那が家の下にいるから、騒ぐな、といいます。で、やっと帰ってきました。

脱走兵

朝から何の罰ゲームさ?

旦那は遅刻していくそうです。

燃えないゴミが山程あり、それを出すスキを突かれたみたい。が、逃すのはたいてい旦那です。もー!!!

なあに?なチャムチャム

原稿に小見出しをつけ、易の課題をまとめ、なんとか9:06の電車に乗りました。ふー、みなさま、きょうも頑張りましょう!

2019年12月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ノーという生き方。

今、どこもキツいです。

危機的状況の中で、助け合うのは当然です。

が、人柱になるのは、ごめんです。

お互い様、頼れる存在、助けを求められる関係は素晴らしいです。そこが理想です。

でも、助けてくれる人は、大事にしましょうよ。力を貸してくれる人に苦労を押し付けて、そこで得た余力で他の人に誉れを与えるみたいな酷な真似はやめましょうよ。

八方美人で、大事な人を苦しませるのもやめましょうよ。

私は、もっと健やかな流れに身を置きたいです。

いろいろ見えたからいいんだけどね。ホント、一年をかけて、いろいろわかります。理解しました。

2019年12月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

のぞき穴、リヒテンシュタイン

時系列遡りブログは、これで終わりです。

金曜日に3時間空いたので、ピンポイント・ギャラリーとザミュージアム、やっとのぞけました。

ピンポイント・ギャラリーといえば、螺旋階段でしたね。
新しい場所も覚えました。樋上公美子さんの人魚さんたちに会ってきました。

リヒテンシュタインは前売りを買っていて、やっと時間が空いた5日に行きそびれ、ここを逃したら、もう行けないと思い、頑張りました。

やはり、国立新美術館のクオリティが素晴らしかったので、期待値が上がっていたとわかりました。あとは、ハクスブルグ展、どこかで行かれるといいのですが。

行かれるかなー?

2019年12月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

学研エルフィン復刊記念イベント

学研さんエルフィン復刊記念イベントがありました。

寄稿した方を中心に、占い師が集まりました。
お久しぶりな方、初めての方。

高橋桐矢先生と私は、なりゆきでお手伝いをすることになっていて、開始3時間半前からスタンバイ。そのまま、ノンストップでスタッフでした。でも、参加費払っているんですよー? 飲んだのは、ウーロン茶一杯だけ。

ま、いろいろありました。お手伝い、当日だけじゃなかったですしね。

終わってよかったです。

会場にいたけれど、ほとんどどなたとも話してないし、グラス下げたり、受付入ったり、お客様のご要望を通したり、他のお手伝い要員の方が講演を聞けるように配したり……。カフェの人に「ウーロン茶がないんです」って頼んだら、ペットボトルを持ってぼんやりしているから、「どうしました?」とうかがったら、「中に入れない」と。笑っちゃって、「ください、私がやりましょう」で、受け取りました。ちょっとかわいくてよかったです。

どなただったかなー? 「君の声は通るねえ」と言われ、ああ、そうだった、そうだったといろいろ昔を思い出しました。立食パーティーで動けるのは、パーティーコンパニオンをやっていたから、あ、昔は体型人並だったので、と、配膳のバイトもやっていたこと。さらに、演劇の制作の経験もあるので、昔取った杵柄というやつです。が、私もゲストなのでは???

会場にあったピンチョスは、森冬生先生、高橋桐矢先生、章月からです。
ピンチョスの写真さえ、撮れなかったなー。動きながら、「疲れた」ってつい、出てしまい、山吹海帆先生に笑われました。知り合いには、「なんで、そんなにやっているの?」と言われ、知らない方には、「学研の人ですよね?」と言われたのが、復刊イベントの思い出です。私も、取材される側がよかったよ!

2019年12月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

小学館カルチャーライブ! 開運お取り寄せイベント

師走の忙しさは、狂気じみています。

みなさま、お元気でしょうか?

昨日、小学館カルチャーライブ!のイベントが終わりました。

お忙しい中、お集まりいただき、感謝にたえません。会場でうかがったご質問は近日、まとめてお答えします。

また、小泉茉莉花先生、森冬生先生、高橋桐矢先生、応援いただき、ありがとうございました。特別にお願いして、開運コメントをいただきました。

お忙しい中、お運びいただき、本当にありがとうございました。

2019年12月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃