限界。

昨日は、易の研究会。

ペーペーとしては、お茶汲みスタートのため、かなり神経を使います。昼から始まり、解散は23時。意外に、食べられず、コンビニでおにぎり買って帰りました。

ら、玄関で、黒猫さんが脱走!

玄関が暗かったこと、荷物が多すぎたことで、止められず! まんまと逃してしまいました。思うに、黒猫さんは、止められるつもりだったんじゃないかなー?と。私に探しに来て欲しいんじゃないかなー?

わかってはいるんですが、もう体力は限界で、「すまん、逃した。きょうは無理。頼む」と旦那に任せ、おにぎりを食べて寝ました。明け方、ナーナー言われて、「帰ってきたんだ!」で跳ね起き、抱っこしてパトロールへ。

朝、旦那に聞いたところ、「0:30くらいに、外で捕まえた」とのこと。ありがとう、ありがとう。助かりました。

命より大事な黒猫さんですが、さすがに昨日は、体力的に無理でした。脱走防止に玄関を二重ドアにすること、考えないといけないかもしれません。

もっとも、今月の外出が異常で猫たちがストレスを感じていることも確かなんですよね。今朝は、ジジが繰り返し、繰り返し膝に乗ってきます。動けないから!

いまからまた、易なんですが。いやー、毎週月曜に、月イチ水曜、年三回研究会が重なり、ヘロヘロ、くたくたです。帰宅はまた、夜中。黒猫さんの脱走に気をつけないと!ですね。

へろへろ、くたくた。

射覆で、洋梨いただきました。うれしー!

 

忘却の彼方

この前、なかなかショックなことがありまして。

習ったはずの易の意味、すっかり抜けていました。

まだ、全体の1/8程度なのに、すでに忘れていたら、64卦なんて入らないじゃないですよー。覚えるそばから忘れていました。あんたは、ミルク飲み人形かい?

「これは、習ったぞ。でも、どんな意味だっけ?」で、相当焦りました!

最近、忙しく、予習復習をちゃんと出来ていないこと、年末年始を挟んだあたりで、意識がちょいと飛んでいることが敗因と思われます。

慌てて、まとめ直しました。が、まだ、ふわふわしています。たんこぶも痛いし!

漢文を丸暗記が、たぶんいいんだと思います。それが出来たら、迷わないはず。が、相当やらないと!

すんなり入らないのは、言葉で引っかかるからです。自分の言葉に置き換えたら、たぶん、整理され、一発で覚えられるでしょう。が、易に関しては、かなり我慢して、丁寧にトレースしながらやっています。

てにをはがぐちゃぐちゃ、体言止めとですます調が混在、違うテンションのものがあちこちに散らかっていて、これはわざとですか?と聞きたくなるほど!

だいぶ、慣れました。が、まだ、コツを掴んだとは、言い難いです。頑張ります。

でも、早い段階で、「忘れてる!」に気づけたのは、よかったです。いまなら、まだ取りに戻れますから。

あとは、言葉を置き換えた自分ノートを作ればいいのかもしれません。講座では、基本、師匠の言葉をおうむ返しにしていますが、「こういう意味ですか? こういう表現でも意味がズレませんか?」とお伺いを立てられるように頑張ります。なかなか難しいんですけどね。やり過ぎると脱線しちゃいますから。

易の卦の名前も、なかなか入らないんですよ。みなさん、どうやって覚えたのかしら? 音が似ているんですよね。だから、リズムでは入らない。いちいち意味を考え、絵を浮かべてやるしかないのかなあ? 歌とか作ればいいのかな?

いまは手こずっていますが、マスターしたら、こういう苦労、忘れちゃいますもんね。そういう意味でも、結構楽しいです。

何が悪いのか、わからない。

さあ、大変です。
易の課題があり、提出したところ、
「ちゃんとテキストを読むように」とご指導が入りました。

が、読み直しても、わかんない!!!

どこが間違っているの???

どこでつまづいているの?

そんなに難しい事やってないと思うのですが。

でも、きょうはもう考えるのはやめました。
きっと、お風呂に入っている時とか、散歩をしている時とかに、ふっと浮かぶに違いありません。

きょうは、やっとアメブロに「木星が動いたから占い」をアップしました。
もうちょっと早くやりなさいよ……ですよねえ。

やれやれでございます。

再会と模様替え

昨日は、久しぶりな人に会いました。

ちょっと豪華なランチを食べて、ぼんやり空白を埋め、彼女のタフさに感心して、別れました。

易の教室にも行き、やっぱり独学では難しいと再認識をし、テクテク帰ってきました。

きょうは、朝から一念発起! 本棚の整理と仕事部屋の模様替えをしました。
もっとも、それだけやったら、疲れ果ててしまいましたが(笑)。

易には昔から興味があったようで、三冊も関連本が見つかりました。漫画で学ぶ易みたいなのも、ありましたよ。やっと学べた、ということですね〜。

模様替えは、仕事部屋にサブデスクを戻したのですが、ジジは気に入らないみたいで、めっちゃ不機嫌で、
高い棚の上に上がって、降りてきません。
君のために、足場を作り、ケージも動かして、水洗いまでしたのに!!
ガタガタするから、耐震マットまで張り直したのに!

人の心、猫知らず。ま、しかたないか。

とりあえず、取りやすい位置にいろいろ置き直し、占いスペースも戻せて、よかったよかったでございます。

易経講話

すごいのを買いましたよ。
易経講話、5冊で64,800円。
過去に、こんなに高い本、買ったことないですよー。

でも、いいかも。
授業で聞いたことが網羅されていますし、プラスαの情報もあります。
これは、よいお買い物です。

が、高いけど!!!
ありえないくらい、高いけど!
誰が払うんだ? 私か!!!

漢辞海と逆算手帳も来ました。
漢辞海は、漢和辞典。漢語林と迷いましたが、こちらにして、
あとから本棚見たら、漢語林ありました。もっとも、1990年版。
おそらく、戯曲科に入った時に買ったものですね。うむ、時は無情なり。

逆算手帳は、スケジュール帳です。
要素はマンダラ手帳の仲間ですが、薄いのがいいです。
マンダラ手帳は重いので。
今後10年プランページがあって、そこを眺めていたら、10年後は60歳だと気づきました。
この先10年で、なにが出来るのかなー? ちょっと考えてみようと思います。

さて、プランニングとお勉強のターン。
かけたお金の分、頑張りましょー! おー!

易教室

きょうから、グループ講習へ。マンツーマンより、ラク。まだ、易のルールがよくわかりません。毎週ありますが、来週休みなので、少し息がつけます。

村上開新堂で、クッキーの美味しさに目覚め、レガル・ド・チヒロを取り寄せました。1ヶ月待ちでした!

クッキー

缶もかわいいし、おいしいし!

やっといろいろなことが、次のステージに進んだ気がします。少し、緩めて、楽しみながら、進めたいと思っております。

イーチンタロットと猫の話

<イーチンタロットの話>

イーチンタロット、手元にきました。

これ、右側のほうに期待していたのですが、
波長が合うのは、意外にも左側でした。

面白い!

ネットで、「イーチンタロット」って検索かけると、
意外にみなさま、カラフルなやつを使っていますねー。
へえええ、でございます。

<猫の話>

うちの猫の様子は、やっぱり変です。
昨日は、ジジがいじけていました。
締切がきつくて、あまり相手が出来なかったせいです。
夜になって、やっと出せたので、久しぶりに遊んだら(いつもは旦那の仕事)、
黒猫さんが夢中になって、飛び掛かってきます。
その迫力に押されて、隠れるジジ!

今朝も、30分くらい猫じゃらしマシーンになってみたところ、
ジジがやっと通常営業に戻りました。

センシティブです。
大丈夫か、うちの猫たち?

 

易経教室2日目。

先生とも、2回目。
予習もしていたので、さくさく進んでいきます。

が、手がうまく動きません。
呼吸困難だったときに、自転車でコケてから右手を痛めていて、
ひねると痛みが走ります。やっていますが。

西洋と東洋の象意の違い、たとえば、数字の7は水なのですが、
易ですと、山になりまして、そういう意識の入れ替えをしつつ、
シャカシャカやっています。

いろいろ首を傾げられたり、失笑されながらやっておりますが、
「章月さんは、やれば出来るコ」と言っていただいたので、
心の拠り所にして頑張ろうと思います。
「あなたは、たぶん、(易占デビュー)が早いよ」とも言っていただいたので、
ココに書いておきます(忘れないように!)。

最近、こういう日常の何気ない予言が当たるんですよね。
この前も、「参加者が欠けても、決行です」なんて書いたら、あっさり、
不参加の人が現れたりして。言い当てちゃって、自分で驚きました。

小泉茉莉花先生がいろいろ予言めいたことをおっしゃるので、これも楽しみです。

少し前にある識者の方が、「占いもオカルトも同源」みたいなことをおっしゃり、
それは、ここ数年、そうかもしれないなあと思っていたことなので、妙に
腑に落ちました。

何かにアクセスしているし、どうもそれに慣れていますね。
前は、「いやいや、占いしているけれど、普通だよ?」って言っていたのですが、最近は、
「うーん、そうだねえ、何かあるかもねえ」くらいに、自分の特殊さを認めたというか。

占えば、当たります。ただ、伝え方とか、活かし方がまだ、未熟なだけで。
モノがタロットだろうが、アストロダイスだろうが、ルノルマンだろうが、
ジオマンシーだろうが、ホロスコープだろうが、易だろうが、なんでも
ちゃんと出ます。

ちゃんと出るという意識の元で動かないとダメで、
ちゃんと出るから、真摯に向き合い、むやみやたら扱わないようにしております。

易の先生は、「どんどん占わないとダメだ」とおっしゃるのですが、
占いの仕事をずっとやっている私としては、「占いたいことなんてない」んですよ。
特に、去年、媽祖様に「あなた、自分で考えればいいじゃない?」っておみくじで言われてから
「そりゃそうだ」で、自重モードになってしまい‥‥(笑)。

あと、「占う場数を踏むのに、占いのイベントがあるんだよ」って言われて初めて、
「ああ、そうか!!!」と目からウロコが落ちました。
私は、占いの世界に馴染み過ぎていて、占いイベントは、自分がやりたいかどうか、
お仕事としてやるかどうか、みたいな世界ですが、易から占いの世界に入ったら、
対面で占うって、そこに、一線がありますよね。
そっか、そっか。そりゃそうですよねえ。

やっぱり面白いなあと思うのは、筮竹の手さばきの練習をしてから出かけて、それが
巽為風という卦で、九五だったのですが、意味を当たると「予習復習すればよし」みたいなことが
出ているわけですよ。
行きの電車の中で「そういえば?」で調べてみたら、まんまと一日の予言のようになっていて、
笑ってしまいました。

まあ、そんな感じでやっております。ハイ。

昨日は、易経教室終わりに、新宿でお買い物をして、すごくすっきりしました。
買ったのは、ハーブティーにヘアコンディショナー、パン、ソーセージなど日常なものばかりですが。
小田急の地下にファーブルトンを見つけ、うれしげに買いましたが、これはやっぱり、
うちのご近所のお菓子屋さんに軍配が上がるのでした。ファーブルトン、なかなか奥が深いです。

順調に消化中

昨日の「頭大丈夫?」な買い過ぎ問題ですが、
おかげさまで、順調に消化しております。

朝からフィッシュアンドチップス&東大阪のカレーパンでスタートし、
昼前に、島根のバラパン、大根もちを食べました。

ほほほ、もう後は、冷凍庫に眠るちまきのみですよ。
あ、冷凍庫にショートブレッドもあるけれど、これは、ゆっくりいただきます。
夜10時過ぎに食べてみたショートブレット、おいしかったです。胃もたれしそうだから、
1枚で辞めましたが。
大根もちは、まだしばらく楽しめそうです。
しかし、私の胃腸もたいしたものです(暴飲暴食で背中がかゆいの、治らないのでは?)。

ちょいと疲れも出ておりまして、きょうは、昼まで寝ていました。
というか、朝4時に黒猫さんに「パトロールに行こうぜ」って誘われるせいなのですが。
家のまわりを歩いて、ちゅーるを食べて、「うん、僕寝るね」になるみたい。
困ったものです。

猫たちは、正午を過ぎると落ち着くみたいです。
午前中はなんだかんだで、いろいろくっついてきたり、おやつをねだったり……。
今は、「この家に猫いるの?」くらい、気配がありません。

義妹の同僚が4匹の子猫の里親探しをしているようですが、
「写真がないと始まらないかも?」って言ったところ、それっきりです。
その後、どうしたかな? もう貰い手が見つかったならいいんですが。

易の先生が「女性なら、自分で作れるだろう」と決めつけるのですが、
そんな能力は装備されていないので、アマゾンで取り寄せました。
筮竹袋。
これが、造りは笙の袋と同じ!
筮竹も、笙も竹ですからねー。感じが似ています。

笙を持っているからこそ、気づきまして。
「先生、これ、これだけ長く節がないのってすごくないですか?」って
うかがてみたところ、「そうなんだよ。それだけ長い節の竹を見つけるのが大変で」と
教えていただきました。長い節を持っている竹が、ぜんぶ、節が長いわけじゃないんですって。
長いところがあったら、その前後は詰まっていたりして、一本から一節しか取れないそうです。
なるほどねえ。
あと、筮竹は上が太く、下が細くなっているのですが、
その形に仕上げるのも、職人さんの手によるものなんですって。
まあ、でも、煤竹がよいとか、そういうことはなさそうな気がしますね。ふむ。

筮竹に触れていると、笙が「ねえ、いつ戻ってくるの?」って言っているみたい。
ねえ、そろそろ、再開したい気もしますね。

竹、竹、竹。
そのうち、かぐや姫につながるかしら?

 

この世の終わりのように鳴く猫

少々、家族の生活リズムが変わりまして、そこに
第一回の易学教室も重なって、猫たちのお留守番タイムが長くなりました。

猫たちが不安がりまして、昨日は帰宅後、大変でした。
落ち着かないのか、フードも減ってないし、警戒しているしで、
ご機嫌取って、スキンシップも測ってってやっていたら、
気を失うように寝てしまいましたよ。私が!!!

黒猫さんのふみふみが復活して、
終わるのを待ってから、いっぱい撫でてみたら、
ゴロゴロ言い出し、ゴロゴロ猫にいろいろ話しかけているうちに
寝落ちしたという!

どうやら、「寂しいよぉ」、「あ、帰ってきた!」で
ふみふみが発動するみたいですね。
退院後、しばらくふみふみしていましたが、ここ一週間くらいは
「ふみふみ? なんのこと? 赤ちゃんじゃないんだから」みたいな
冷たさがあったんですよ。
赤ちゃんのくせにー!!

易経教室はですね、西洋と東洋の考え方の違いを痛感しまして、
「これ、自己流でやっていたら、明後日の方向に行っていたぞ」が
よくわかりました。
ちょいと叩き込む必要がありますね。ベンベンッ!

でも、まあ、ルールさえ入れば、進むと予感します。
占いの仕組みや仕掛けには、慣れているせいです。
ま、20年以上やっていますしねー。
東洋思想の迷宮攻略は、おそらく一生かかると思いますが。

とりあえず、先生からは「君は元気で明るいね」認識されております。
なぜ? どこで? 何が???

今回は、森先生と桐矢先生の出会いブログのジオマンシーから
中国鍼に置いてあった「易のシンポジウム」のチラシが浮上し、
ここにちえの樹さんのワンデー講座があり、いろいろつながっていくわけですが、
中国の経典として残ってきた易の奥行きを経てのジオマンシーの
定義づけをしたいと思っております。

視野を広げていく、吸収していく、咀嚼する。
まあ、ひとつひとつ、のんびりやってみます。
習得には、10年かかると言われていますが、正直10年なんてあっという間ですよ。

今朝は、この世の終わりのように鳴く猫に起こされました。
ニャーとかぼそい声で鳴くんですよ。
「起きて、起きて」
ちょっと面白くて、旦那は噛まれたり、耳元で鳴かれたりするらしいですよ。
私には、それはやりません。ただ、かぼそく鳴くだけ。たまに、足にスリスリするだけ。
最近ようやく、旦那も認めたらしく、「黒猫さんは、俺よりもお前のことが好きかもしれないな」だって。
気づかなかったの?

ジジは、旦那オンリーです。一途です。ラブです。邪魔しようとは思いません。
この世の終わりのように鳴く猫は、おやつをもらい、雨の中お外も抱っこで歩き、撫でてもらい、
安心したのか、どこかに消えました。夜3時に起こされた私は、めっちゃ眠いです。二度寝しまーす。
では、みなさま、きょうも、よい一日を!