鼻鍼34/萬和樓

中国鍼へ。

調整していただいてから、気功教室も受けました。やはり。治療の後だと、感覚がつかみやすいみたいです。ピリピリ、ジンジン。

朝からろくに食べてなかったので、媽祖廟のあとに、ご飯を食べに行きました。

ずいぶん前に足裏マッサージで教えてもらったお店に行きました。

萬和樓

萬和樓

萬和樓、台湾料理のお店です。ベジタリアン料理のお店でもあります。

お店の人が「初めてだね」、「うちはおいしいよ」、「うちのお粥、専門店にも負けないよ」「あまり味付けしないで」、「また来てね」と、異常に人懐っこいです。

体にいいお料理でした。

メニューは12年前のものだそうで、微妙に値上がりしてるのか、消費税がつくのか、ちょっと聞き取れませんでしたが、メニュー表示よりも高いみたいです。

お粥は、とろみがあり、具だくさん。そんなお店でした。

鼻鍼33回目/関帝廟

きょうは、朝から夜まで予定がいっぱいです。大丈夫か? 私?

中華街に入った瞬間、関帝廟に呼ばれた気がして。でも、時間がなかったので、まず、鍼灸へ。きょうは体の芯が抜けているらしく、調整に時間をかけていただきました。

関帝廟、媽祖廟と回り、今、移動中です。

うっかりゆっくりしてしまい、次の予定が遅刻確定しました。すみません!

秘技・タクシーを使えば、なんとかなるかしら? どうかしら?

ちょっと頑張ってみます。

きょうは先生に「背中は小さくなりましたよ」と言っていただきました。思い立ち、前から気になっていたお誕生日をうかがったところ、意外な星座でした。章月綾乃、修行が足りません。

まあ、ホロスコープを見れば、きっと、「だからか!」はあるはずなんですが、太陽星座は、意外でした。

あと、鼻鍼の先生は、千葉にもいらっしゃるんですって。うちからは明らかにそちらが近いですが、私は、中華街に通おうと思います(笑)。

鼻鍼32回目/3日後に……

昨日の深夜、どうしても鼻がかみたくなりました。
テッシユを見たら、真っ赤でした。わお!
時間差で、瘀血が出てきました。施術から3日後。
面白ーい!

数分後、鼻をかんだら、今度は透明でした。
そういえば、秋の花粉症のシーズンでしたね。
今年は気圧が安定しないので、喘息がちょっとヤバいです。
わりとゼーゼー言っています。

先週は、横っ腹に痛みを感じ、「ん??? また、石か?」で、
整体で先生に落としてもらいました。
来月、レントゲンを撮るので、石が落ちているといいなあと思います。

中国鍼は、私には非常に合っていますが、万人に効くかといえば、そうはないのです。
先生にご紹介したライターさん、お体を酷使しているせいもあると思うのですが、
ご報告をうかがいってみると、どうも鍼が合わないようです。
先生にうかがってみたところ、まず、すごくお疲れ気味だということ。
治療後に休めるとまた違ってくると思うけれど、休めない状態でしょう?と
分かっていらっしゃいました。
また、心のブロックがかかっているとダメなときがあるんですって。
「鍼が怖い」、そういう方は、無理をなさらずに。

そういう無意識の拒絶反応のほかにも、「ああ、この人には効いてないなあ」がたまにあります。
私の実母も、友人もそうでした。
人と人の相性のように、何かがあるのでしょうねえ。
こればっかりは、やってみないとわかりません。

ただ、合うといいですよ。
この前は、「両膝、おかしかったですよ」と指摘され、確かに帰り道は歩きやすかったです。
自分の体を整えていただいているせいか、道を歩く人を見ているだけでも、
「あ、あの方は、膝が悪いんだな」とか、「内臓お疲れっぽい」とか、ぼんやり感じるようになりました。
医療や治療に従事されている方は、この感覚が研ぎ澄まされているのでしょう。

自分の力、フィールドは有限ですから、それ以外は、その道のプロに預けて、全体が整い、
健やかにやっていかれるといいなと思います。

嗅覚もまた、戻るといいんですが。どうも、季節の変わり目は弱いです。ハイ。

 

鼻鍼32回目/幻のマカロンフロマージュ

きょうは、媽祖廟、鍼灸、打ち合わせコースです。打ち合わせのついでにミスのお詫びをしようと、何か横浜っぽいものを求めて、元町をさ迷いました。

で、前から気になっていた横濱元町洋菓子研究所にうかがいました。

食べてみたのは、ポ・ド・フロマージュと幻のマカロンフロマージュです。

ポ・ド・フロマージュ

幻のマカロンフロマージュ

ポ・ド・フロマージュは、温めていただきました。おいしー!

幻のマカロンフロマージュは、冷たく、さっぱり。チーズ味のマカロンです。これでもいいのですが、賞味期限がタイトなのが引っかかります。作ってから13時間しか持ちません。

次に、喜久屋へ。ラムボールとクッキーかな?で、味見用にチーズスティックを買ってみました。ラムボールは、味を知っているので。

喜久屋

一本、食べてみたら、おいしいです。見たまんま!

喜久屋さんか、えの木ていか、はたまた、霧笛楼か、パブロフか~としょうもなく、悩みながら、媽祖廟へ。

「提灯、受け付てますよ」と言われ、素直に入れました。いろいろ話すうちに、たまたまいらしたご参拝客の方が、ananを見てきてくださったとわかりました。まあ、びっくり!

鍼灸院に持っていくために先週号を持参していたので、「この記事ですか?」しました。
「そう、これを見て来たんです!」
「これ、私です」
……ちょっと面白いご縁ですね。

鍼灸院で「今、媽祖廟で読者さんにお会いしたんですよー」と話したら、笑われちゃいました。

そして、抜かりなく「この辺りの手土産なら、何がよいですかね?」とご相談してみたところ、「幻のマカロンかしら?」とお答えをいただいたので、「わあ、さっき、食べてきたんですよ」と打ち明けて、また、笑われました。

すべてがひとつながりな気がします。素直に横濱元町洋菓子研究所に戻り、買い物しました。

ショーケースには、賞味期限を示す時計がありました。買った段階で残り9時間。22時までには、召し上がってくださいませ案件です。

えの木ていのバラのマドレーヌも気になります。またいつか! 山手にある猫の美術館にも、いつかいかないと!

鼻鍼31回目/中華飯店×山岡みねさん個展

中国鍼へ。

きょうは、ご近所の奥様とご一緒しました。うちの前でお待ち合わせ! 小学校の集団登校みたいです。

治療はさくさく進み、奥様のターンの間に媽祖廟にお参りにうかがいました。

鍼灸院までの帰り道、「あ、ここかあ!」を見つけました。猫タロットを集めたときに買った山岡みねさんの個展です。

トラねこタロット

こんにちは~して、ギャラリーの方に鍼灸の宣伝をしました。はじめましてをした山岡さんは、いま、小アルカナも描いているんだそうです。楽しみです。

萬来亭でテイクアウトの麺を買ったら、マスターが「あそこ、行列が出来てるな」と言い出します。「なんですか?」「テレビに出たんだよね」ふーん。

ご近所の奥様が「食べていく?」とおっしゃるので、並んでみました。

シュウマイ

鳥そば

シュウマイと鳥そば。あとは、モツ焼きが取り上げられたそうです。にわか人気に洗い場が間に合っていませんでした。

味は、わりとあっさり。藤竜也さんのお好みはコレかあ!でした。ちなみに、鳥そば700円、シュウマイ600円でかなりお安いです。

 

鼻鍼30回目/キュイズィーヌ・A・エガミ

鼻鍼も、30回目。

4月後半からよく通ったものです。

前々回でしょうか? 肋骨と坐骨の位置を正してもらい、それから未病のような不調が消えました。きょうも、ちゃんと整った感じ。

鼻鍼は、あまり出血しません。つまんないの。

帰り道にフランスの旗を見つけ、フラフラ吸い込まれました。
キュイズィーヌ・A・エガミ。

オープンキッチンのカウンター席だったので写真は撮りませんでした。が、日替わりランチ、美味しかったです。お店の並びに気になるカフェやバーがあったので、いつかまた行きたいです。

鼻鍼の後で、よくそんなに食べられるねと鼻鍼仲間に言われます。え?  食べられない?と思います。

媽祖廟では、また、おみくじを引きました。

「時節をよく読んで動き、機を逃したときは守りに入れ」とのこと。はい、そうしまーす。

 

あ、いまの季節は、「酸っぱいもの」で体を収斂させるとよいそうですよ。

 

鼻鍼29回目/安記

昨日は調子が悪く、グルさま散歩もせずに一日寝てました。きょうは、ぼんやりしたお約束が流れ、ひとりで媽祖廟にうかがいました。もちろん、中国鍼もつけました。

黒猫さんに「行ってくるね」したところ、行くのはかまわないけど、ベランダに出してくれと要求されました。「おうちの中でお留守番して欲しいなあ」と交渉してみたところ、目に怒りが宿り、猫パンチ、猫パンチ、まぶた甘噛み攻撃にあいました。やーん、DV猫め!

まあ、雨も降ってますし、変に閉じ込めて大脱走よりはよいかとベランダに放牧しました。DVに屈したことになっちゃうかしら??? きっと、すぐに部屋に帰るに違いありません。

へろへろで電車に乗ったら、もちろん、ラッシュアワーで、グリーン車でも座れません。まあ、わかってました。

鍼を受け、30%くらい回復した感じでしょうか?

先生、調子が悪いんですが、これ、何がいけないんですか?

「気候と冷え、でも、なにより借金をしているような状態ですから、借金を返していくことに専念しないと。冷たいものを止めれば、だいぶ変わりますよ」

一日一本くらいは、飲んでますね。なんかしら。

体の借金、ああ、耳が痛い!

媽祖廟は、月下老人さまのご生誕日、さらに、中秋節で大変な賑わいでした。大きい線香を立て、きょう、ご一緒出来なかった方々の分も祈ってきました。

ついでに来月の媽祖様昇天の日のお線香もお願いし、おみくじもやり、ミッションクリアです。

中秋節なので、関帝廟にもうかがいました。こちらも、人でいっぱい!

人に勧められたお店は、11:30開店。時間が早すぎるので、安記にいきました。お粥のお店です。

安記

行ってわかったのは、なるほど、昔ながらで、そっけないんですね。さっぱりしたお店でした。

フラフラ歩いていたら、「中秋月餅」の文字が! なるほど!

月餅

ひとつ買ってみました。甘いかな?

鼻鍼28回目/笙の稽古

昨日は、中国鍼へ。11日ぶりでした。
体がびっくりしてしまったらしく、施術後、めちゃくちゃだるくなりました。
鼻鍼も、うまく出血しません。鼻の奥にまだ詰まっているような変な感じが消えません。

調子が悪いなあと思いながら、媽祖廟に寄りながら、笙の稽古へ。
媽祖廟では、お姉さんが作ったゴーヤと金柑をいただきました。

媽祖廟

ぼんやりしているものですから、本を読んでいたら、降りるべき駅を乗り過ごしました。
あーあ、直通なのに何をやっているのでしょう?

笙を吹きながらも、鼻がつままれてしまっているようで、
気持ち悪くて仕方がありません。曲も入ってこなくて、音もわからなくなり、
「もう笙は、辞めてもいいんじゃないかな?」くらいまで落ち込みました。
練習時間が取れないのです。
8月の終わりの週、ずっと外出が続いて、本当に疲れてしまったので、9月はいろいろセーブして
自宅にいる時間を意識して増やしているのですが、笙に向き合うことが出来ません。

よれよれになりながら帰宅中、金柑を食べたら、少し気分がよくなりまして。
「外に行きたい」黒猫さんの相手を少しして、
「きょうは植木の消毒をしたから、次に雨が降るまでお外は歩けないよ」と根気強く
説得をして、なんとか就寝しました。

途中、一回起きましたが、きょうは昼まで寝ておりました。
でも、まだ、だるいですねえ。こうして机に向かっているだけでも、イヤな汗をかきます。

子供がいない我が家でも、時間をコントロールするのが結構大変です。
みなさまは、どのようにやっていらっしゃるのでしょう。
もっとも、間もなく住んでいるマンションの大規模工事が入るため、それに備えて、
細かくやらなければいけないことが増えて、それでクタクタになっているフシもあります。
ベタンダの掃除とか、唐突でしたしね。

9月に入ってから住居周りはかなり改善されました。
中継ルーターを入れることで、スマホのデータ消費は格段に減りました。
グジャグジャだったベランダは、黒猫さん進出のおかげで、なんちゃって縁側くらいに整いました。
大規模工事の視察の人が明日来るので、やはりグチャグチャだった玄関は、本の置き場に変わりました。
なぜ、玄関に本があるのか、それは、私にもよくわからないのですが、当座はよいことに致しましょう。
図書館の本とか、一回読んで古本屋に売ってもいいものとかを並べております。
仕事の机も、L字に置いていたものを平行されることで、書き物机が生まれて、作業が楽になりました。

ハッ! いいこと日記ですね、これじゃ。
地味に弱っていますねえ。あはは。

進んでいないように見えても、ちゃんと進んでいて。
少しずつ、やれるところからやっていくしかなくて。

木曜会を辞めて、更新していた占いも辞めて、ご依頼いただいた仕事だけに専念することで、
占いに飽き飽きしている状況から解放されました。
ずっと出がらしみたいになっていたのかもしれません。

昨日、みなとみらい線で見てみたいなあと思う演劇のポスターを見かけました。
それが見たくて年パスを作ったのに、サントリー美術館のガレは見逃しました。
新国立美術館の今かかっている企画展は、のぞきたいです。

ひとつずつ、ひとつずつ、丁寧に拾っていきましょう。ひとつずつ、ひとつずつ、ね。
んー、なーんかちょっと調子悪いので、鍼以外の方法も模索するべきでしょうか。
明日は、木星も移りますし、ね。

 

 

 

鼻鍼27回目/「レンブラント・リ・クリエイト展」

清風楼

気功教室、鍼、鼻鍼。少し、生き返りましたが、眠くて仕方ありません。

きょうは、連れがいて「清風楼にいきたい」というので、行きました。2000円のチャーハンは、味が濃かったです。

横浜そごうで、レンブラント・リ・クリエイト展をのぞきました。

んー、これ、大塚国際美術館に行ったときの感覚に似ています。油絵特有の質感が消えていて、イライラしてくるんですよ。

ただ、数は圧巻。だんだん、見慣れてきます。魂が入っていない影の国や鏡の国の絵画は、こんなんかもしれないなあ~、です。

リ・クリエイト展、入場料が高いのかも。1000円くらいが適正価格という気がします。学術的な価値は高いわけですが、魂は抜けますよね。デザインじゃなく、絵画を見に行くのは、魂に触れたいからだしかあ。

レンブラントや工房が多作だったこと、真贋問題はたいへんなことは、理解しましたよ。

 

「太陽」のツボ

朝10時から夕方7時近くまで横浜にいた私は、帰宅した途端、猫の「きょう、いなかったよね?」攻撃に合い、
なんとかつじつまを合わせて、22時ちょっとで寝落ちしました。

なぜか丑三つ時に目が覚め、メールやLineをこなしていたら、また「丑三つ時の外を見たい」という要請がかかり、
ニャーと一緒に玄関を出ることに。
一度、外に出すとしつこいので、旦那を無理やり起こして、「あなたにあげよう」と猫を預けました。

そして、思い出しました。
昨日、鍼を打たれたのは、太陽のツボだったと!

太陽のツボ、検索をかけると眼精疲労に効くそうですね。へえええ。
月のツボもあるのでしょうか??? でも、こちらは検索かけてもひっかかりません。
でも、陰陽で何かありそうですねえ。では、二度寝しまーす! 猫は絶好調です。寝れるかな???