映画14『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』

これは、チラシで見かけてから、ずっと見たくて、見たくて!

きょうは、朝から易の研究クラス、さっさと帰って仕事しなきゃ!なんですが、ついつい、映画館に吸い込まれました。

評判がいいんですよ。だよね、でしょー?で。

見ちゃった!(笑)

昔、読んだホラ話みたいな。かわいいかわいいお話です。

インドムンバイからパリへ。イギリス行かずに、バルセロナ、ローマでリビア、あちこち行くよー!なアジャの旅。

かわいいかわいい映画。気が済んだので(ホントは、「メモリーズ・オブ・サマー」も観たい! 我慢!)、頑張って働きます!

1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン12.誰もがそれを知っている13.旅のおわり世界のはじまり14.クローゼットに閉じ込められた僕の奇想天外な旅

2019年6月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

打ち合わせ

打ち合わせに行きました。うまく、まとまるといいなあ!

自覚しました。私、風邪ひいてました! きゃあ!

2019年6月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

「ピピン」考

「ピピン」は、サーカス仕立ての自分探しの物語。ファンタジック、かつ、ノスタルジックに進んでいきます。

心の世界、空想のフィールドだから、失敗したら、やり直せます。これじゃない、あれじゃない、繰り返し、シミュレーションして、充実感のある人生を模索するのです。

ピピンは戦争、セックス、王位、平凡な暮らしに身を身を投じ、どれでもない、これでもない、もっと違う何かを求めていきます。

やがて、特別な僕、ピピンのためのグランドフィナーレの時間が近づき〜。

今回の日本公演、アクロバティックな群舞の動きは、見事なのですが、全体に健全で、道徳の教科書みたい。

違うよね?

足らないのは、危うさ。

享楽が一瞬で反転し、破滅に向かうみたいな、狂気と刹那的な空気、笑顔を剥いだら、そこに空虚があるような恐ろしさ。

キャンデーカラーの夢の向こうに潜むのは、何者にもなり得ない自分、空っぽの怖さ。

映画ならば、『天国でまた会おう』なんだよ。バカバカしく、豪華で、懐かしく美しく、怖くて悲しい。

なんじゃ、この薄っぺらさ。

城田優さんも、クリスタルケイさんも、頑丈すぎて、壊れない。健全でピュアで、まったく、脆さがない。

なんでこのカンパニー、「ピピン」が危うい話だと気づかないの?

遊園地にサーカス、反転したら、怖いものだと、悲しいものだと気づかないの?

見ながら、終始退屈し、悪くはないけど、パーツがハマってない、好きなはずなのにつまらない、何がいけないのかわからない、のは、わかりました。

ご清潔、クリーン、迷いがなく、健全だから。

底辺に狂気が、絶望が、狂おしさ、やるせなさ、閉塞感がないまま、単なるエンターテイメントに仕上げているから、子供っぽいわけ。

もっとわかんなくていい。もっとはみ出していい。もっとヒリヒリしていい。

役者にはわからない視点。城田さんやクリスタルケイさんに、狂気が備わっていたら、自然に出るけど、彼らは健全、ならば、演出家が引き出さなきゃ!

が、今回のカンパニー、フォッシーニュアンスを踏襲し、アクロバティックな組み立て考えて、「ピピン 」完成!ってなっています。型は整っても、魂入ってないじゃん!

これ、最近の病んでいるアメリカ、案外、うまくやってるんじゃないかな? ブロードウェイは、たぶん、危うさ、脆さ、出ていると思います。

日本人、まだ、意識眠っているから。

世界は、壊れようとしている。その中で、不変なもの、確かなものを、特別なもの、自分だけのものを探そうとしているのがピピン 。

もっとヒリヒリしていい。しなきゃ、ニュアンスが生きない。甘いだけのお菓子なんて、もたれるでしょ?塩味、スパイス、人生はやるせないもの。だからこその夢。

「蜘蛛女のキス」で、ドラックで飛ぶシーンあるじゃない? アレだよ、アレ。あの浮遊感、わけわかんない幸福感、それに、コットンキャンディーカラーがついて、わさわさサーカスな人たちがいて、子供返りしている話が、ピピンなんだってば!

なに、子供の価値観、大人の話にすり替えてるのさ?

なに、甘口仕上げにしているのさ?

やばいよなー、白痴化進んでるぜ? 日本カルチャー。かくいう私も、この仕掛け、違和感の理由に気付くまでに時間がかかりすぎ。見ながら、わかんないとダメだわ。精進します。ハイ。

2019年6月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ミュージカル「ピピン」

んーと、作風は、嫌いではない。色彩は好き。

が、終始退屈。一幕の中尾ミエさんで、持ち直し、後半は、興味深く見ました。

二幕は、長い。狙いはわかるが、長い。

一緒に見た友人は、楽しかったと。

何がいけないのか、ずっとわからなくて。

小屋のサイズ? サルティンバンコやシルクドソレイユに慣れすぎた?

易のクラスで瞑想をしまして、ひらめきました。

狂気が足らない!と。

半ば、夢みたいな世界だから、もう少し危うさがないと魅力が半減します。毒気がなく、ご清潔、超クリーン!

それだ!

主演ふたりが、優等生すぎ。もうちょいクレージーさがないと! たぶん、そういう話、ピピンって。

シアターオーブは、広過ぎるのかも。

2019年6月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ヤボ用デー

昨日は、ヤボ用デー。

易の一門では、ペーペーな私。同期男子45歳と共に懇親会下見に行きました。

場所は、お茶の水。師匠の意向に従い、お目付役の兄弟子と3人ツアーです。

結果、帯に短し、タスキに長し、なんだけど、まー、厳しい条件の中では大健闘に落ち着いた気がします。

お茶の水、安酒場、大箱に詳しくなっちゃうわね!

タコス?
そら豆

なんだかんだで、三軒ハシゴ。ビール、ウーロン茶、コロナビール、マルガリータ、マルガリータ、ビール、熱燗。飲み過ぎじゃね?な日曜の夜でした。

会場、決まるといいなー。

2019年6月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

インプットの後は……

アウトプット。
というわけで、頑張ります。もっとも、きょうは寝てました。
昨日、詰め過ぎました。
そして、「あれ? 東戸塚店、メインの部分見てなくない?」という
衝撃の事実に気づきました。でも、もう買い物もしたしね、いいことにしますよ。ありがとうございます。西武東戸塚店様。

ananのメイクのタイアップ記事から始まった西武そごうさまとのお仕事も、明日で一区切りです。ありがとうございました。

で、明日は、易の研究会の二次会の会場探しというよくわからない仕事をしなければなりません。意味わかんないけど、なんか行くんだよ。

おいら、20日までが地獄のような締切地獄なのに、連日用事が入っています。

ちょっと吐きそう。そこに母が「ご飯食べようよ」だってさ。ごめん、無理。

では、働きます。頑張ります。その前に、易の資料作らないと。泣ける!

2019年6月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画13『旅のおわり世界のはじまり』

予告をみすぎたせいか、夢に出てきました。前田敦子さんが。なので、見ました。公開初日に。

うーんとね。

あっちゃん、大冒険。

あっちゃん、迷子。

固く心を閉ざす夢見るレポーターには、ハマってましたが。が、いくらバラエティーでも、もう少し話せないとロケチームには、入らないんじゃないかなー?

また、映画だから、常にメイクさん仕様でキレイなんですよ。もうちょいノンフィクション寄りに仕上げたほうが、世界に入れます。が、まー、仕方ないよね。

この映画を観に行く99%の人が必要とする部分、私はいりません。あの仕掛けはないわー。アレに勝てるのは、島田歌穂さんとかさー、濱田めぐみさんとかさー、なんかもう圧倒的な人じゃなきゃ無理でしょ?

選曲も、愛の讃歌、なんでさ?

風景にあってないよー。前田敦子さんにも、あってないよね???

山羊、猫まで、かな? よかったの。川の後は、説教くさいし、説明過剰。いい話ダナーだけど、もっと自然に仕掛けられるんじゃないかな? で、みなさまお待ちかねな歌は、すまん、私はノーサンキューで。あ、山の風景は良かったね!!!

年齢不詳の少女だし、閉じた感じは、地なのか、演技なのかよくわからないけど、前田敦子さんにしかできない感じがしました。

ファンの方には、よいんじゃないかな?

27歳で、心を閉ざす、逃げるが似合うのは、すごい(本気で、褒めてます)。が、27歳に似合う話は、また別にある気がします。特に、一時代を築いた人ならね、こんなんじゃないよね。景色とウズペキスタンの人、前田敦子さんの不器用さ、迷子感は、引っかかってきますが、ドラマ部分がかなりお粗末。前田敦子さんが、19-21歳くらいなら、成立する話かもだけど。27歳は、ちょっと違うかもな。

1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン12.誰もがそれを知っている13.旅のおわり世界のはじまり

2019年6月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画12『誰もがそれを知っている』

これねー!

きょうは、この前、熱海旅→All Aboutのパーティーの隙間に買ったブレスレットをしていたんですよ。

ところが、予告がかかったところで気づきました。あれ? 落とした?アラジンに盗まれた? いや、映画違いますから!

急いで、ホタル嬢になくしちゃった!を伝え、134分、どこで落としたか、戻るか考えながら、見ました。娘がいなくなる話なので、こりゃ、ブレスレット出てきたら、イレーネって名前だなーと思いながら、ペネロペ・クルスは、異彩を放つ美人なんだなーで、イレーネ出てきて!で、祈りながら見ました。

見終わり、席のまわりを確かめ、ないなーで、カウンターに向かったら、「届いていますよ! お確かめください」で、無事に戻りました。ご好意、感謝いたします。

イレーネがまことの名だったのか?なブレスレットは、こちらです。

命名・イレーネ
息は飲まなかった、すまん

これ、彼女がかわいそうだ。

鳩は、鳩でした。かなり予告で印象に残りますが。

とりあえず、ブレスレットありがとうございました。

買ったばかりでしたから、かなり落ち込みながら観ましたよ。厄落としかもしれないけど、キツイなーで。親切な方、ありがとうございました。

1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン12.誰もがそれを知っている

2019年6月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション

早割チケットを買ってましたが、なかなか行かれず、来週のつもりでしたが、日曜にTV放映があると知り、大急ぎで回りました(笑)。いや、鑑賞は、ゆっくりでいいんじゃね? 私よ。

たぶんねー、もっといいやつ、持っているよね、これ。悪くはないけど、二軍な匂いがします。

一級は、やはり、スコットランドから出せないんじゃないかなー? なーんかコレクションの脈略がない感じしました。

なので、さらっと流す感じ。

マテイス・マリスの《蝶》は、ちょっと好き。

静物画大特集では、昨日見たキスリングの陶器のような花を思い出しました。絵の具を盛りまくり、陶器みたいになっているの!(笑)

あれはあれで、若さ爆発で良かったなーと時間差で思いました。

壁紙のかわいさ!

ザミュージアムは、ホント、壁紙かわいいですよね。

で、SNS拡散のための写真撮影OKが泣かせるなーと。いまどきは、いずこも大変!

あ、きょうの私は、すごいんですよ!

1、歯医者 先生との映画談義つき

2、図書館本返却

3、夏至イベント用買い物

4、西武東戸塚店で、父の日プレゼント手配

5、bunkamuraザミュージアム『印象派への旅』展

6、『誰もがそれを知っている』

7、ブレスレット紛失→帰還→名付け

8、『旅のおわり世界のはじまり』

朝4:30起き、すでに、目がショボってます。眠っ。

西武東戸塚店さん、ありがとうございました
肉の石川、ハンバーグ
2019年6月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

アフタヌーンティー&キスリング展

タイニートリア アフタヌーンティー&カフェへ!

以前、小泉茉莉花先生、水野玲さんと行ったお店です。きょうは、アフタヌーンティーへ。やっぱり、美味しかったです。

庭園美術館は、キスリング展へ。

最後に、夏至の日のキャンドルナイトの会場を下見しました。

うーむ、場所、いまいちだなー。いま、悩んでいます。どうしようかなー。

東京タワーとスカイツリーが見えます

景観はよいのですが、早まった気がしないでもない(笑)。

2019年6月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃